fc2ブログ

小松菜とツナの煮びたし

小松菜とツナの煮びたし 大
ヘルシーで優しい味わいが強みの小松菜を、ツナ、もやしと一緒に煮てさっぱりしたおかず(副菜)を作りました。小松菜の茎の部分は炒めてから煮ると、しっかりした歯応えが楽しめます。お出汁とツナの旨みがしみた小松菜ともやしがしっとりしてお箸が進みます。栄養価の高い緑黄色野菜で元気も出ますよ~♪

【材料(二~三人分)】
・小松菜1袋   ・ツナ缶詰1缶  ・もやし1/2袋 
小松菜写真 ツナ缶 写真
<小松菜とツナの煮びたし 調味料>
・お出汁200㏄(1カップ)  ・酒大さじ1  ・みりん大さじ1
・砂糖小さじ1  ・薄口醤油大さじ1  ・塩ほんの少々

【下準備】
1.小松菜は水洗いして根元を少し切り落とし、5~6cmの長さに切ります。
  茎の部分と葉の部分に分けておきます。
2.ツナ缶は油をしっかり切ります。

【作り方】
1.もやしは可能であればひげ根を取ります。
小松菜とツナの煮びたし 調理① 小松菜とツナの煮びたし 調理②
2.鍋に胡麻油を熱し、小松菜の茎の部分を入れて炒めます。茎がしんなりしてきたら、
  <小松菜とツナの炊いたん 調味料>を入れてひと煮たちさせます。
3.ツナ、もやし、小松菜の葉の部分を加え、3分位さっと煮ます。
小松菜とツナの煮びたし 調理③ 小松菜とツナの煮びたし 調理④
4.全体に味がしみたら火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。
  お好みで一味唐辛子をふっても美味しいです。

小松菜とツナの煮びたし 拡大
小松菜、ツナ、もやしは相性がよく、旨みもたっぷりと味わえます。定番ですが、身体に優しい副菜が出来上がりました~♪

小松菜とツナの煮びたし B
小松菜は余熱で火が入るので、煮すぎないようにして下さいね。短時間で出来るヘルシーな副菜、ほっこりするおばんさいです~♪

主菜は「金目鯛のアラと大根の煮付け」です。
金目鯛のアラと大根の煮付け 大
【材料(二人分)】
・金目鯛の頭1尾分  ・大根5cm位  ・生姜適量
・お好みでいんげん(三度豆)適量

<金目鯛のアラと大根の煮付け 煮汁調味料>
・お出汁200㏄  ・酒100㏄  ・みりん大さじ2   ・醤油大さじ3  ・砂糖大さじ2

【下準備】
1.金目鯛のアラは熱湯でさっとゆでるか、熱湯を回しかけて冷水にさらし、ウロコ、
  血合いなどを丁寧に取り除きます。
2.大根は皮をむき、お好みの形(丸、半月、乱切り)に切ります。米のとぎ汁
  (またはお米をお茶パックに入れて)で、10分位下ゆでして水で洗います。

【作り方】
1.大きめの鍋に<金目鯛のアラと大根の煮付け 煮汁調味料>を入れて火にかけます。
2.煮汁が煮立ったら金目鯛のアラと大根を入れます。
金目鯛 調理① 金目鯛 調理②
3.アクが出てきたら取り除き、落とし蓋をして中火で20分ほど煮ます。
  煮汁が少なくなってきたら、煮汁を金目鯛のアラに掛けて照りを出します。
  少し煮込んでから火を止め、金目鯛とごぼうを器に盛り付けます。お好みで
  下ゆでしたいんげん(三度豆)を添えて出来上がりです。
  味付けはお好みの味に調整して下さいね。

金目鯛のアラと大根の煮物 B
金目鯛のアラは安価な食材とは思えないご馳走感がありますよね。甘辛い煮汁と、ホロッとした身が何ともいえない美味しさです。アラの旨みのしみた柔らかい大根もまた絶品です~♪

ご飯は「鶏肉と野菜の炊き込みご飯」にしました。
炊き込みご飯 大
【材料(三~四人分)】
・お米2合  ・昆布(5cm角)1枚 ・干し椎茸2枚  ・鶏もも肉 ・にんじん ・お揚げ
<炊き込みご飯 お出しと調味料>
・薄口醤油大さじ1  ・塩小さじ1/2  ・酒大さじ1  
・お出汁200㏄位(干し椎茸の戻し汁大さじ1を加えています)

【下準備】
1.米を研ぎ、ザルにあげて30分以上おきます。
2.戻した干し椎茸は良く洗ってから半分に切り、薄切りにします。
  戻し汁大さじ1をお出汁に加えます。
3.鶏もも肉は小さく刻みます。
4.油揚げは油抜きをしてから拍子切りにします。
  にんじんは細く刻みます。
炊き込みご飯 調理
【作り方】
炊飯器に米を入れ、調味料と普通に炊く時の水量線までのお出汁を加え、具材を入れ、
昆布を乗せてスイッチを入れます。炊きあがれば10~15分ほど蒸らし、余分な昆布を
取り出し水分を飛ばすように混ぜ合わせます。

炊き込みご飯 B
10月も半ばに入り、秋仕様のご飯をいただきたくて炊き込みご飯を作りました~。鶏肉、干し椎茸など具材の旨みで飽きのこない炊き込みご飯になりました~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
小松菜とツナの煮びたし
オシャレなお料理
おいしそう です
嬉しいrecipe
有難うございます

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは。
コメント、ありがとうございました。

さっぱりした小松菜とツナの煮物に、今回はもやしも加えました。
ツナの旨みがしみて美味しかったです。
身体に優しい一品、機会があればぜひ一度試してみて下さいね。

台風が接近していますのでくれぐれもお気をつけ下さいね。
今日も良い一日をお過ごし下さい。

ヒカル

うろこが
残っちゃって
いつも食べるときに出すんだけど
それがいやで金目鯛の煮付けは・・・
美味しいんですけれど
やっぱり最初に丁寧にとるしかないんですね♪

ijin

失礼の段お詫び。。。
今日は。。

金目鯛の頭。
我が家でも再々登場します。
カミさんも私の大好きですから。

炊き込みご飯がつけばいいのですが。。

まいまいご訪問と応援ありがとうございます。
無言訪問と応援を繰り返し申し訳ありません。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

ヒカルさん

おはようございます♪
ヒカルさん、おはようございます。
昨日はコメント、ありがとうございました。

金目鯛の煮付、美味しいですよね。
甘辛い味付けが大好きです。

アラの煮付は下ごしらえ次第で味が決まってしまいますよね。
やはり丁寧に取るしかないです~♪

台風が近づいてきましたね。
くれぐれも気をつけて良い週末をお過ごし下さい。
今後ともよろしくお願いします。

ijinさん

ご丁寧にありがとうございます。
ijinさん、おはようございます。
昨夜はご丁寧なコメント、痛み入ります。
本当にありがとうございました。

金目鯛の頭の煮付、美味しいですよね。
私の大好物です~♪

いつもご訪問と応援をいただいて感謝しております。
こちらこそ、ご訪問と応援だけてコメントも残さず申し訳ありません。

台風が近づいてきましたね。
明日、明後日はくれぐれもお気をつけ下さい。

改めて、今後ともよろしくお願いします。
昨日はありがとうございました。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング