fc2ブログ

レンコンのはさみ焼き♪甘酢あん

レンコンのはさみ焼き 甘酢あん 大
シャキシャキしたレンコンにひき肉をはさみ、甘酢あんをたっぷりとかけていただきました~。醤油系のタレやソースも美味しいですが、トロ~リとした甘酢あんもレンコン、ひき肉にバッチリ合います。歯応えのあるレンコンとふわふわしたひき肉(タネ)、それぞれの持ち味を一緒に楽しめる一品です~。ご飯にもお酒にもおすすめです♪

【材料】
・レンコン8cm位(8枚)  ・ひき肉150g位  ・長ねぎ(みじん切り)1/2本
・醤油小さじ1  ・塩、胡椒適量  ・すりおろし生姜小さじ1  ・片栗粉大さじ1
・溶き卵1/2個  ・小麦粉適量  ・水溶き片栗粉適量(甘酢あん用)
・お好みの付け合わせ野菜
レンコンのはさみ焼き 甘酢あん 材料 レンコンのはさみ焼き 甘酢あん 調味料
<甘酢あん 調味料>
・酢大さじ3  ・醤油大さじ1と1/2  トマトケチャップ大さじ2  ・砂糖大さじ2

【下準備】
1.レンコンは皮をむき、歯応えが残る厚さ(5mm位)にスライスして、酢水にさらしてアク抜き
  をします。長ねぎはみじん切りにします。
レンコンのはさみ焼き 甘酢あん 【下準備】① レンコンのはさみ焼き 甘酢あん 【下準備】②
2.ボウルにひき肉、長ねぎ、醤油、塩、胡椒、すりおろし生姜、片栗粉、溶き卵を入れます。
3.粘りが出るまでしっかり混ぜ合わせます。
レンコンのはさみ焼き 甘酢あん 【下準備】③ レンコンのはさみ焼き 甘酢あん 【下準備】④
4.鍋に<甘酢あん 調味料>を入れて煮立て、水溶き片栗粉を加えてトロミをつけて
  火を止めます。

【作り方】
1.水気をふいたレンコンに丸めたタネをのせて広げます。
レンコンのはさみ焼き 甘酢あん 調理① レンコンのはさみ焼き 甘酢あん 調理②
2.上にレンコンをのせてはさみ、軽く押さえます。
3.同じものを4枚作ります。レンコンの大きさで数量を調整して下さいね。
レンコンのはさみ焼き 甘酢あん 調理③ レンコンのはさみ焼き 甘酢あん 調理④
4.レンコンの両面に小麦粉をふり、余分な粉をはたきます。
5.フライパンに油を熱し、レンコンの両面を焼いて火を通します。
レンコンのはさみ焼き 甘酢あん 調理⑤ レンコンのはさみ焼き 甘酢あん 調理⑥
6.レンコンが大きい場合は半分に切り、お好みの付け合わせ野菜(今回はサラダ菜)と
  一緒に盛り付けます。甘酢あんを温め、レンコンのはさみ焼きにかけて出来上がりです。

  レンコンに火を入れすぎると、シャキシャキ感がなくなるので注意して下さい。
  今回のひき肉は合いびきを使いましたが、鶏、豚でも美味しく召し上がれます。

レンコンのはさみ焼き 甘酢あん 拡大
甘酢あんをたっぷりかけた「レンコンのはさみ焼き」が出来上がりました。油で揚げずに、フライパンで焼いているのでさっぱりしています~。ひき肉(タネ)にしっかり下味をつけているので、ご飯にもお酒にも合います~♪

レンコンのはさみ焼き 甘酢あん B
シャキシャキしたレンコンの歯応えとふんわりしたひき肉の旨みを、ぜひ甘酢あんでも味わってみて下さいね~♪

レンコンと一緒にいただいたのは「牛すじ豆腐」です~♪
牛すじ豆腐 大
【材料(二人分)】
・牛すじ250~300g位  ・豆腐(今回は木綿豆腐)1丁子2本  ・お好みでいんげん適量
・ねぎの青い部分1本分  ・生姜スライス5~6枚  

<牛すじ豆腐 お出汁と調味料>
・お出汁300cc  ・酒大さじ3  ・醤油大さじ2  ・みりん大さじ1  ・砂糖大さじ1

【作り方】
1.鍋にお湯をわかし、沸騰したら牛すじをそのまま入れます。
  アクが出れば取って、5分くらい茹でて取り出し、流水でよく洗います。
  洗い流した牛すじはひと口位の食べやすい大きさに切ります。
牛すじ豆腐 調理① 牛すじ豆腐 調理②
2.圧力鍋に牛すじ、水1000㏄(5カップ)位、臭みを取るため、長ねぎの青い部分、
  生姜のスライスを入れます。圧力鍋に蓋をして火にかけ、中火にして加圧状態
  になったら、弱火にして20分ほど加圧します。加圧が終わったら、火を止め、そ
  のまま自然冷却します。
3.鍋に<牛すじ豆腐 お出汁と調味料>を入れて煮立て、自然冷却を終えた牛すじ
  と豆腐を加え、味がしっかりとしみ込むまで15~20分ほど煮ます。
牛すじ豆腐 調理③ 牛すじ豆腐 調理④
4.全体に味がしみたらお好みでいんげんを加え、いんげんが柔らかくなれぱ火を
  止めます。器に盛り付けて出来上がりです。
  
  味付けは薄味なので、お好みで醤油を加えて下さいね。
  圧力鍋を使わない場合、下ゆでした牛すじを食べやすい大きさに切り、柔ら
  かくなるまで煮込んでから、豆腐と調味料を加えて調理して下さい。

牛すじ豆腐 B
我が家定番の牛すじを使った煮込み、今回と豆腐と一緒に煮ました。牛すじの旨みがしみた豆腐は絶品です~。これからの季節はやはり煮込みでほっこり♪コラーゲンたっぷりで、元気も出ます~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
レンコンのはさみ焼き♪甘酢あん
素敵な料理ですね
おいしそうです
レンコンのシャキシャキ感が
うれしいです
丁寧なRecipe
ありがとうございます

牛すじ豆腐
コラーゲンがたっぷり
うれしい料理です
Recipe
ありがとうございます

❤ビクママ❤

レンコンの歯ごたえが良いでしょうねぇ。
シャッキットして~~~
コラーゲンは女性の味方です。

過しやすいですねぇ。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは♪
コメント、ありがとうございました。

いつものレンコンのはさみ焼きですが、今回は「甘酢あん」をかけていただきました。
シャキシャキしたレンコンと旨みにひき肉に甘酢あんも美味しいですね。
おすすめです。

煮込みの牛すじ豆腐が美味しい季節になってうれしいです。

今日も良い一日をお過ごし下さいね。
今後ともよろしくお願いします。

❤ビクママ❤さん

こんにちは♪
❤ビクママ❤さん、こんにちは♪
コメント、応援、感謝です~。
ありがとうございました。

レンコンは歯ごたえが楽しめて大好きな食材です。
はさみ焼きは揚げていないのでヘルシーで、甘酢あんと合います。
涼しくなって、牛すじの煮込みも美味しい季節になりました♪

今日も穏やかな一日をお過ごし下さいね。
今後ともよろしくお願いします♪

あやめ

レンコン
 レンコンは好きな食材です。ひき肉と合わせて
 焼くのは良いですね.甘酢も好きです。

あやめさん

こんばんは~♪
あやめさん、こんばんは~♪
コメント、ありがとうございました。

シャキシャキ感が美味しいレンコン、私も大好きです。

ひき肉の旨みも加わったはさみ焼き、おすすめです。
揚げていないのでヘルシーです。

甘酢との相性も良かったです。
機会があれぱ一度試してみて下さいね~。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング