
しゃぶしゃぶ用の薄切り豚ロース肉をフライパンでさっと焼き、いつもは薬味として活躍するおろししょうが、長ねぎ、青ねぎ、大葉で作った「薬味ダレ」をかけていただきました。しょうがの風味と、お酢、醤油ベースの薬味ダレはほど良い酸味で食べやすいタレです。暑い日もご飯が進む、さっぱりした薬味ダレと豚肉、夏バテ防止にもなりますよ~♪
【材料(二人分)】
・薄切り豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)150~200g位 ・塩、胡椒適量
・お好みの付け合せ野菜(今回はベビーリーフとトマト)

【しょうが薬味ダレ 材料(二人分)】
・長ねぎ15cm位 ・青ねぎ(または万能ねぎ)2本位 ・大葉4~5枚
・おろししょうが(今回はハウスさんの「特選本香り生しょうが」)小さじ1
<薬味タレ 調味料>
・醤油大さじ2 ・酢大さじ2 ・酒大さじ1 ・胡麻油大さじ1/2 ・ラー油小さじ1/2
【下準備】
1.長ねぎ、大葉はみじん切り、青ねぎは小口切りにします。

2.器かボウル器に長ねぎ、青ねぎ、大葉、おろししょうが、<薬味タレ 調味料>を
入れ、よく混ぜ合わせます。
3.薄切り豚ロース肉に軽く塩、胡椒をふります。
【作り方】
1.器にお好みの付け合せ野菜(今回はベビーリーフとトマト)を盛り付けます。

2.フライパンに油を熱し、薄切り豚ロース肉の両面をさっと焼いて火を通します。
3.焼いた豚肉を器に盛り付けます。

4.豚肉に<薬味タレ 調味料>をかけて出来上がりです。

焼きしゃぶにしょうがの風味がきいた薬味タレをかけた一品が出来上がりました~。調理工程が少なく、簡単に出来上がる一品です。胡麻油の香り、ラー油のピリ辛さも加わり、ご飯もお酒も進みます~♪

お盆を過ぎてもまだまだ厳しい暑さが続いています。夏バテ予防には豚肉がおすすめです。豚肉のビタミンB1含有量は牛肉の10倍以上と言われており、鉄・カリウム・リンなども含まれているので、元気が出ますよ~♪
ハウスさんの「特選本香り生しょうが」は、シャキシャキの繊維感と、おろしたての生しょうがの食感と香りが楽しめる粗おろしタイプです。料理に、自然なしょうがの香りづけができます。

今回の特選生しょうがを使った料理はハウス食品さん×レシピブログさんのコラボ企画、「スパイスでお料理上手:しょうが・にんにく・胡麻大活躍!手間ナシ♪夏の時短レシピ」でいただきました。美味しい一品が出来上がりました。ごちそうさまでした~♪
夏の時短料理レシピ スパイスレシピ検索副菜の一品目は「絹揚げといんげんの炊いたん」です。

【材料(二人分)】
・絹揚げ(または厚揚げ)2個 ・いんげん(三度豆)4本 ・お好みで生姜の細切り適量
<絹揚げといんげんの炊いたん お出汁と調味料>
・お出汁300㏄ ・砂糖大さじ1/2 ・薄口醤油大さじ1 ・みりん大さじ1 ・酒大さじ1
【下準備】
1.絹揚げは油抜きをし食べやすい大きさに切ります。
2.いんげんは5~6cm位の長さに切ります。
3.お好みで生姜は細切りにします。
【作り方】
1.鍋に<絹揚げといんげんの炊いたん お出汁と調味料>を入れて煮立てます。
煮立てば弱火にして、絹揚げを入れて煮ます。
2.絹揚げにお出汁と調味料の味がしみたらいんげん(三度豆)を加え、いんげん
が柔らかくなるまで煮て火を止めます。器に盛り付け、お好みで生姜の細切り
を添えて出来上がりです。

ふわっとした食感が美味しい絹揚げを煮物でいただきました。お出汁と調味料の味がしみた絹揚げでほっこり♪暑い日は少し冷やしていただいても美味しく召し上がれます~。
もう一品は「かぼちゃの昆布茶炒め」です。

【材料(二人分)】
・かぼちゃ(小サイズ)1/6個位 ・お好みで付け合せの野菜適量
<かぼちゃの昆布茶炒め 水と調味料>
・水大さじ2 ・昆布茶適量
【作り方】
1.かぼちゃは種とワタを取り除き、ひと口大位に切ります。
2.フライパンに油を熱し、かぼちゃの両面を焼きます。

3.かぼちゃに火が通れば水大さじ2と昆布茶を加えて蓋をし、蒸し焼きにします。
汁気が無くなる直前で火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。
かぼちゃが厚い場合はレンジ調理で火を通してから炒めてもOKです。

味付けは昆布茶だけのシンプルな炒め物です。昆布茶の旨みがしみたホクホクのかぼちゃが美味しいです~♪かぼちゃは緑黄色野菜の代表で、カロチン、ビタミンB群を多く含んでいます。ヘルシーで身体に優しい一品が出来上がりました。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
焼きしゃぶのしょうが薬味ダレ
素晴らしいお料理
おいしそうです
丁寧なrecipe
嬉しいです
有難うございます
2014/08/21 URL 編集
ryuji_s1さん
励みになるコメント、ありがとうございました。
疲労回復、夏バテ予防になる豚肉を焼きしゃぶでいただきました。
しょうがと薬味をきかせたさっぱりしてタレ、ご飯も進みます。
機会があれば、ぜひ召し上がってみて下さいね。
今日も暑くなりそうですね。
体調に気をつけて良い1日をお過ごし下さい。
今後ともよろしくお願いします。
2014/08/21 URL 編集
❤ビクママ❤
「薬味ダレ」美味しいでしょうねぇ。
冷奴にも良さそうですねぇ。
何にでも合いそうです。
参考になります。
2014/08/21 URL 編集
❤ビクママ❤さん
コメント、応援、励みになります~。
ありがとうございました。
このしょうが薬味ダレは何にでも使えます。
冷奴にかけると美味しいですよ~♪
簡単に出来るタレなので、ぜひ一度試してみて下さいね。
おすすめです~♪
2014/08/21 URL 編集
-
2014/08/21 編集