fc2ブログ

青海苔をのせて「たたきごぼう」

たたきごぼう(B)
おせち料理には欠かせない「たたきごぼう」ですが、ごぼうには繊維質が多く含まれているので、普段のおかず(副菜)としてもお奨めです。我が家では「たたきごぼう」に青海苔をのせて、彩りよく食感を楽しんでいます♪

【材料(三~四人分)】
・ごぼう 中2本(300g位)
・青海苔 適量

【合わせ酢】
・みりん 大さじ2
・酢 大さじ2
・薄口醤油 大さじ2
・白胡麻 大さじ3

【作り方】
1.白胡麻をすり鉢ですり、みりん、酢、薄口醤油を加え、合わせ酢を作っておきます。
2.ごぼうの泥汚れをよく洗って落としたら、包丁の背で皮をこそぎ、太いごぼうは2等分して、
  5cm丈に切りそろえて、酢(分量外)少々を入れた水にしばらくつけてアク抜きをします。
3.鍋にお湯を沸かし、酢を少々加えたらごぼうを入れ、歯ごたえが残る程度に茹でます。
4.ごぼうが熱いうちにまな板にのせ、すりこぎで叩いて繊維をくだき、長さ5cmに切ります。
5.たたいたごぼうは「合わせ酢けで和え、しばらくおいて味をなじませたらできあがりです。
  盛り付ける際に青海苔をのせて出来上がりです。

「たたきごぼう」は、さっぱりとしたお酢、香ばしい胡麻と相性がバツグンで、噛み応えのある食感を楽しむことができますね。


最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪



↑↑↑ ブログランキングに参加中です。励みになりますので「ポチッ」とお願いします。
クリックしていただける方、本当にありがとうございます。

スポンサーサイト



コメント

なをさん

おお、たたきごぼうに青のり!
のりのお味がごぼうの酸味を抑えて
より美味しくいただけそうですね(^^)

なをさん

コメントありがとうございます♪
なをさん、おはようございます。
ご訪問とコメントありがとうございます。

我が家では「たたきごぼう」に青のりをかけていただきます。
おっしゃる通り、青のりがごぼうの酸味を抑えてくれますし、見た目の彩りが増します。
さっぱりしていて大好きです♪

今後ともよろしくお願いします。

非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング