fc2ブログ

甘さ控えめの伊達巻き

伊達巻き

おせちの時期ではないのですが、白身の「鱈のすり身」を買って「伊達巻き」を作りました。
市販の伊達巻きはすこし甘すぎるので、手作りで甘さを控えめに!

【材料(一本分)】
・赤玉子3個
・鱈のすり身100g
・お出汁大さじ2
・砂糖大さじ2
・みりん大さじ1
・塩小さじ1/3

材料を合わせて型(角バット)に入れ200℃オーブンで15分焼きます。

伊達政宗の好物だったことから伊達巻きと呼ばれるとか・・・、諸説いろいろあるようですね。
産直の赤玉子のおかげで鮮やかな黄色に仕上がりました。



↑↑↑ ポチッとお願いします。
クリックしていただける方、本当にありがとうございます。

スポンサーサイト



コメント

tomatoの夢

初コメントです
手作り伊達巻き 美味しそうですね
甘さを控えめ、いいですね。
応援p☆


tomatoの夢さん ← syu♪

コメントありがとうございます。
tomatoの夢さん、ありがとうございます。
市販の伊達巻きは甘く感じてしまうので、砂糖を減らして甘さを抑えました。
赤玉子のおかけで彩りも良く仕上がりました。

コツコツアップしていきますので、今後ともよろしくお願いします。
私もお邪魔させていただきます。

macky

はじめまして、甘さ控えめの伊達巻き美味しそう。市販のはちょっと甘すぎかな?と思っていたので・・・。
京都のおばんざい、楽しみにしています。

mackyさん ← syu♪

ありがとうこざいます
mackyさん、はじめまして。
コメント、ありがとうこざいます。
伊達巻は手作りが良いと今回わかりました。
おばんざいを中心にいろいろな料理や話題等々をアップしていきます。
今後ともよろしくお願いします。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング