fc2ブログ

野菜たっぷりの春巻き

春巻き 大
中華の点心ではおなじみの定番料理「春巻き」を作りました。揚げたての熱々、パリパリの
皮をほうばると、口のなかでいろいろな具材の味がいっぱい広がって、いくらでもいただけて
しまう感覚になってしまいますね。あん(具材)は豚肉、春雨、筍、長ねぎ、生しいたけです。
野菜たっぷりの、さっぱりといただける春巻きのご紹介です♪

【材料(春巻き10本分】
・春巻の皮10枚  ・豚薄切り肉100g位  ・春雨35g位  ・筍の水煮(小)1/2個
・生しいたけ3個  ・長ねぎ1本  ・生姜1片  ・胡麻油適量  ・水溶き片栗粉適量

<豚肉 下味>
・酒大さじ1/2  ・醤油小さじ1

<春巻き 具の味付け調味料>
・酒大さじ2   ・醤油大さじ1  ・砂糖大さじ1/2  ・塩、胡椒適量
・胡麻油適量

【下準備】
1.豚肉は5㎝位の長さに切り、<豚肉 下味>に15~20分ほど漬けます。
春巻き 【下準備】① 春巻き 【下準備】②
2.生姜は細切り、筍は細切り、生しいたけは薄切り、長ねぎは細切りにします。
春巻き 【下準備】③
3.春雨はお湯で戻してから、5㎝位の長さに切ります。

【作り方】
1.フライパンに胡麻油を熱し、生姜の細切りを入れて炒めます。
春巻き 調理① 春巻き 調理②
2.生姜の香りが出たら、下味をつけた豚肉を加えて炒め合わせます。
3.豚肉に火が通ったら、筍、生しいたけを加えて炒めます。
春巻き 調理③ 春巻き 調理④
4.続いて、春雨、長ねぎを加えて炒め合わせます。
5.酒、醤油、砂糖、塩、胡椒、胡麻油で、あん(具材)の味を整えます。
春巻き 調理⑤ 春巻き 調理⑥
6.あん(具材)の粗熱が取れたら、春巻きの皮で巻きます。
7.巻き終わりは、水溶き小麦粉でつけます。
春巻き 調理⑦ 春巻き 調理⑧
8.160度位の少し低めの油温に春巻きを入れ、まずはじっくり揚げます。
  最後に火を強め、カラッとと揚げて油を良く切ります。器に盛り付けて
  出来上がりです。

  お好みでからし、酢醤油などをつけても美味しくいただけます。
  具材は、海老、干し椎茸、にら、ピーマン、キャベツなどお好みの食材を
  使って下さいね。

春巻き 拡大
揚げたてのパリパリ感がたまりませんね。あん(具材)を炒める際、スープを使って
いないので、冷めてもべとつきません。お弁当のおかずとしてもおすすめです♪

春巻き B
春巻きが食卓に乗ると、楽しいご飯になりますね。野菜多めのさっぱりした味を
ぜひ一度試してみて下さいね♪

春巻きの名前の由来ですが、もともとは立春のころ、新芽が出た野菜を具として
作られたところから「春巻き」と名付けられたようです。


春巻きに添えた野菜料理は「菜の花のナムル」です。
菜の花のナムル 大
【材料(二人分)】
・菜の花1/2束ぐらい  ・胡麻油小さじ1位 
菜の花 写真
<菜の花のナムル 調味料>
・醤油小さじ1  ・砂糖小さじ1  ・白煎り胡麻適量

【作り方】
1.菜の花は長さを半分に切り(葉と茎に分け)、塩少々を加えた熱湯でさっと
  茹でます。茹でたら冷水に取り、水気をしっかりと切ります。
2.ボウルに菜の花を入れ、胡麻油でよく和えます。
3.<菜の花のナムル 調味料>を加え、全体を混ぜ合わせ、器に盛りつけて
  出来上がりです。
菜の花のナムル B
旬の菜の花に胡麻の香りを加えたナムルでいただきました。ほろ苦さが美味しい
菜の花と、胡桃はヘルシーな食材なので、一緒に召し上がってみて下さいね♪


もう一品は春巻きの具が余ったので、卵で巻いた「春雨焼き」にしました。
春雨焼き 大
【材料(一人分)】
・春巻きの具適量  ・卵1個
・お好みでお好み焼きソース、マヨネーズ、青海苔適量

【作り方】
1..卵を器かボウルに割り入れ、良く混ぜます。
2.フライパンに油を熱し、溶き卵を薄く広げて焼きます。
春雨焼き 調理① 春雨焼き 調理②
3.春巻きの具をのせ、卵を折りたたんで焼き上げます。
4.器に盛り付け、お好み焼きソース、マヨネーズ、青海苔をかけて
  出来上がりです。

春雨焼き B
春巻きの具材として豚肉、野菜、春雨などが入って、味付けも出来て
いるので、なかなか美味しい料理です。ソースと青海苔の香りが食欲
をそそられてくれます。お酒にもぴったりです~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪

毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト



コメント

ひびき

syuさんへ
おはようございます。
そちらは、雪は大丈夫でしたか・・
また、火曜日も寒気が・・・お気を付け下さい。

春巻き大好きです。
菜の花のナムルも美味そうだ~
朝から目の毒ですぞ(^^)

おおきに~

ひびきさん

おはようございます♪
ひびきさん、おはようございます。

東京・横浜も二週連続の大雪でした。
自宅周辺は30㎝近く、降り積もりました。

また降りそうですね。
ひびきさんも気をつけて下さいね。

久しぶりに春巻きを作りました。
パリパリ感が大好きです。
菜の花も美味しい旬ですね。

こちらこそ、いつも感謝です。
おおきに~☆

今後ともよろしくお願いします。

ryuji_s1

syu♪さん
野菜たっぷりの春巻き
菜の花のナムル
卵で巻いた「春雨焼き」
素敵な料理
おいしそうです
素晴らしいレシピ感動です
 有難うございます

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは。
コメント、ありがとうございました。

久しぶりに野菜をいっぱい入れた春巻きを作りました。
パリパリした食感が大好きです。

少し残った春巻きの具も卵に包んで焼くと美味しいです。
旬の菜の花、早く春になって欲しいですよね。

いつも本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

イヴまま

こんばんは syu♪さん。
イヴ家も今夜 春巻きを作りました。
ぱりっぱり食感美味しいですよねー
具材を少し残しておけば良かったですぅ

バブリスマン

はじめまして
はじめまして。シリコンバレーで主婦ですよ!さんのブログからリンクしてきました。

わあ、レシピ系のブログ!この記事の春巻きも美味しそうです!

私も料理が好きでよく作っています(今日はあまりうまくできなかったけれど)。

また、お邪魔させていただきます。

イヴままさん

コメント、ありがとうございました♪
イヴままさん、こんにちは♪
昨日はコメント、ありがとうございました。

春巻き、美味しいですよね。
我が家も久しぶりに作りました。
パリパリした皮と具材が大好きです。

今度は具材が余ったら、具材を卵で巻いてみて下さいね☆
おすすめの一品になります♪

いつも感謝です。
今後ともよろしくお願いします。

バブリスマンさん

はじめまして♪
バブリスマンさん、はじめまして。

昨日はご訪問とコメント、ありがとうございました。
シリコンバレーで主婦ですよ!さんのところお越しいただいて感謝です。

身近な食材を使って、簡単に美味しくできる料理を目指しています。
参考になりそな料理があれば、いろいろとアレンジしてみて下さいね。

昨日は本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

株の初心者

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!

株の初心者さん

コメント、ありがとうございました♪
株の初心者さん、こんにちは。
コメント、ありがとうございました。

野菜がいっぱいの春巻き、パリパリした食感が美味しいです。
残った春巻きの具は、卵に包んで焼くと美味しい一品になります。
機会があれば、一度試してみて下さいね。

ぜひ、またお越し下さい。
本日は本当にありがとうございました。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング