
旬のほうれん草をさっとゆで、筍の水煮と一緒に鶏そぼろで炒めました。鶏肉のひき肉から
出る旨みと、ほうれん草の相性が抜群です~。鶏ひき肉には生姜の風味と豆板醤の辛みを
しっかりとなじませてから、ほうれん草を炒めました。ちょっとピリ辛の味付けで、今の時期
は甘みの多いほうれん草の美味しさを一層引き立ててくれます。
【材料(二人分)】
・ほうれん草1バック位 筍の水煮1/2個 ・鶏ひき肉120~150g位
・豆板醤小さじ1 ・生姜のみじん切り小さじ1

<ほうれん草と鶏そぼろの炒め 調味料>
・お出汁大さじ2 ・醤油大さじ1と1/2 ・酒大さじ1 ・砂糖大さじ1/2
【下準備】
1.水洗いしたほうれん草をさっとゆでて冷水に取り、粗熱が取れたら水気をしっかり
切り、4~5cm位の食べやすい長さに切ります。

2.筍の水煮は細切りにします。
3.生姜のみじん切りを用意しておきます。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、生姜のみじん切りと豆板醤を炒めます。

2.香りが出てきたら鶏のひき肉を入れて、そぼろになるまでしっかり
と炒めます。
3.ひき肉がパラパラになったきたら、ほうれん草と筍の水煮を加えます。

4.強火でしっかりと炒め合わせます。
5.全体に味がなじんだら弱火にして、<ほうれん草と鶏そぼろの炒め 調味料>
で味を調えます。再度さっと炒め合わせてから火を止めます。

6.器に盛り付けて出来上がりです。
味付けは薄味なので、お好みで調整して下さいね。

ほんのりした生姜の香りと、豆板醤の辛みが鶏のひき肉になじんでいるので、ご飯
に合う味付けです。

旬のほうれん草の美味しさを鶏のそぼろがしっかりと引き出してくれます。筍の代わり
にエリンギやしめじなどの茸でも美味しくいただけます。いつもとひと味違うほうれん草
の炒めもの、ぜひ一度試してみて下さいね♪
副菜は「厚揚げとイカゲソの炊いたん」です。

【材料(二人分)】
・厚揚げ(小サイズ)1個 ・イカゲソ2~3杯分
・お好みで型抜きにんじん、きぬさや
<厚揚げとイカゲソの炊いたん お出汁と調味料>
・お出汁200㏄ ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・薄口醤油大さじ1
・砂糖大さじ1/2
【下準備】
1.厚揚げは食べやすいひと口位に切ります。
2.イカゲソはさっと水洗いをして水気をふき取り、ゲソもエンペラも食べやすい
大きさに切り分けます。
【作り方】
1.鍋に少量の油を熱し、イカゲソを入れてさっと炒めます。
2.イカゲソの色が変わったら<厚揚げとイカゲソの炊いたん お出汁と調味料>
、厚揚げを加えて煮立てます。

3.イカゲソに火が通り、全体に味がなじんたら火を止めます。
器に盛り付け、少し煮汁も掛け、お好みで型抜きにんじんときぬさやを添えて
出来上がりです。
イカゲソが手に入らなければ、イカ1杯でも美味しくできます。
火を通しすぎるとイカゲソが固くなるので気をつけて下さいね。

旨みたっぷりのイカゲソと味の厚揚げが食欲をそそらせてくれます。
甘辛いお出汁でお箸の進む一品になりました~♪
もう一品はおつまみにもなる「とんぺい焼き」です。

【材料(二人分)】
・豚肉(薄切り、または細切れ)30~40g位
・卵2個 ・キャベツ少々
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、豚肉と1cm幅位の細切りにしたキャベツを炒め、
塩、胡椒で味付けをしてから別皿に取ります。
2..卵を器かボウルに割り入れ、良く混ぜます。
3.キレイにしたフライパンに油を熱し、2の溶き卵を薄く広げて焼きます。
炒めた豚肉とキャベツをを乗せ、折りたたんで焼き上げます。
4..器に盛り付け、お好み焼きのソース、マヨネーズをかけて出来上がりです。
お好みで青のりをふって下さいね。

シンプルで簡単に出来る料理です。ソースの香りが食欲をそそられてくれます。
豚肉の旨みと卵のまろやかさが口の中に広がりますよ~。お酒にはぴったりの
一品です♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
ほうれん草と鶏そぼろの炒め
厚揚げとイカゲソの炊いたん
素晴らしいお料理
素敵なレシピ
有難うございます
とんぺい焼き
これも美味しそうですね
2014/02/07 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
元気の源、ほうれん草の炒めものを作りました。
旨みが出る、さっぱりした鶏ひき肉と、食感を楽しめる筍も加えました。
いつものほうれん草をひと味変えて楽しめると思います。
とんぺい焼きもおすすめです♪
ぜひ一度試してみて下さいね。
本日もありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
2014/02/07 URL 編集
青だるま
美味しいそうな画像に、つい足を止めました 笑
『厚揚げとイカゲソの炊いたん』
とてもおいしそうです!今度作ってみようと思います◎
2014/02/07 URL 編集
yume-mi
和え物になってしまうので
そぼろと炒めるのって美味しそう!
たけのこの歯ざわりがいい感じですね♪
とんぺい焼きが気になっていたの。
食べたことないの(;^-^)
凄く美味しそうですね!
毎日凄いですね^^
2014/02/08 URL 編集
青だるまさん
昨日はコメント、ありがとうございました。
感謝です。
『厚揚げとイカゲソの炊いたん』はイカゲソの旨みが
厚揚げにもしっかりしみて美味しくいただけると思います。
ぜひぜひ一度試してみて下さいね♪
昨日は本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします☆
2014/02/08 URL 編集
yume-miさん
昨日はコメント、ありがとうございました。
鶏のひき肉をそぼろにして、ほうれん草や筍と一緒に
炒めるとご飯に合う一品が出来上がります。
和え物も大好きですが、ほうれん草は炒めても美味しく召し上がれます。
ぜひ一度試してみて下さいね♪
とんぺい焼きもお好み焼きとはまたひと味違って、優しい食感が美味しいです。
これからもコツコツ頑張ります♪
昨日は本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
2014/02/08 URL 編集