
豚ロース肉を使って巻物を二種類作りました。
豚肉はこんがり、カリッカリッと焼き上げます。彩りがキレイで、見た目に楽しい料理になりります。お弁当のおかず、お酒のおつまみとしても合いますね♪
①にんじん&いんげん(三度豆)の豚肉巻き
【材料(二人前)】
・豚肉(ロース肉) 4枚
・にんじん 中1/2本
・いんげん 約4本
・塩、胡椒 少々
・小麦粉 適量
【作り方】
1.にんじんといんげんを茹で、冷水で冷ましてから豚肉にサイズに合わせてきります。
にんじんといんげんは同じサイズにして下さいね。
2.豚肉を拡げ、にんじんといんげんを市松模様になるように並べて巻きます。
3.巻いた豚肉に塩、胡椒をして、小麦粉を振ってから、サラダ油をひいたフライパンで焼きます。こんがり焼けたら出来上がりです。塩、胡椒だけの味付けですが、照り焼きソースをからめたり、ポン酢で召し上がっても美味しいです。
②大葉と梅肉の豚肉巻き
【材料(二人前)】
・豚肉(ロース肉) 4枚
・大葉 8枚
・梅肉 適量
・小麦粉 適量
【作り方】
1.豚肉を拡げ、大葉(1枚の豚肉に2枚)を乗せ、梅肉をぬって、螺旋になるよう巻きます。
2.巻いた豚肉に小麦粉を振ってから、サラダ油をひいたフライパンで焼きます。
梅肉の塩分と香りをいかすため、塩、胡椒は振らないで下さいね。
それぞれ豚肉から油が出るので、焼き上がった時にキッチンペーパーで取り除いて下さい。
焼き上がれば半分にカットして、切り口を見せると彩りよく見えますよ♪
今回使った梅肉は昨年漬けた「自家製の梅干」です。今年もまた漬けます♪

2011年に漬けた自家製の梅干
最後まで読んで下さいましてありがとうございました。


↑↑↑ ブログランキング参加しています。ポチッとお願いします。
クリックしていただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト
コメント
m.sweets
間違いなく美味しそうな豚肉巻き☆
自家製の梅干しと大葉で♪
うちのお弁当にも欲しいです~(*^^)v
2012/04/29 URL 編集
m.sweetsさん ← syu♪
これは妻のお弁当用に作った料理です。
しっかり味付けすれば、冷めても美味しくいただけます。
いんげん(三度豆)をアスパラに替えてもGoodてす。
ぜひお弁当に活用して下さいね♪
2012/04/29 URL 編集
添え状の書き方
また遊びに来ます!!
2014/05/17 URL 編集
添え状の書き方さん
コメント、ありがとうございました。
巻物はさっぱりといただけるので大好きです。
機会があれば、ぜひ召し上がって下さいね。
ぜひぜひ、またお立ち寄り下さい。
本日はありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
2014/05/17 URL 編集