
我が家では欠かせない野菜の「おばんざい」を新たに三品ご紹介します。
にんじんのきんぴら、おあげ(油揚げ)とキャベツのゆかり和え、せりのおひたしです。
【にんじんのきんぴら(二人分)】
・人参小1/2本 ・薄口しょうゆ小さじ1 ・みりん小さじ1 ・砂糖小さじ1 ・胡麻油大さじ1/2
・白胡麻適量
にんじんはピーラーを使いました、にんじんはビタミンが抜け出ないよう、水でさらさずそのまま胡麻油で炒め、調味料を加えます。薄口しゅうゆを使うときれいな色に仕上がります。シャキシャキ感がいいです♪
【おあげ(油揚げ)と春キャベツのゆかり和え(二人分)】
・おあげ(油揚げ)1/4枚 ・春キャベツ(中サイズ)葉2枚くらい ・ゆかりふりかけ適量
おあげはフライパンでパリパリに焼きます。キャベツはレンジしてよく水気を切ります。
「ゆかりふりかけ」で和えれば出来上がり。味が薄いと思われる時は少し塩を加えて下さいね。
【せりのおひたし(二人分)】
・せり小1束 ・お出汁大さじ2 ・酒小さじ1 ・みりん小さじ1 ・薄口しょうゆ小さじ1 ・塩ほんの少々 ・白胡麻 適量
せりの苦味がほどよい感じです♪
お肉料理、お魚料理に合わせて、野菜でバランスの良い食事を心がけたいですね。
最後まで読んで下さいましてありがとうございました。


↑↑↑ ブログランキング参加しています。ポチッとお願いします。
クリックしていただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト
コメント
ダンキュイジ
料理のことではなくてすみません。
器が春っぽくてすてきですね!
季節で器を変えられたりしているのですか?
2012/04/21 URL 編集
ダンキュイジさん ← syu♪
いつも訪問いただいてありがとうございます。
器については特に季節とかは考えていません(笑)。
今、自宅にある器で撮っています。
ブログを始めたので器や写真の撮り方等々を勉強しなければと思っています。まだ本能のみの状態です。
今後ともよろしくお願いします。
2012/04/21 URL 編集
rose
こうゆう料理いいですね
義父母のごはん作りをはじめて
小さな和え物・煮物の小鉢料理に
悩む日々でした
2012/04/21 URL 編集
roseさん ← syu♪
ご訪問とコメント、ありがとうございます。
野菜中心の「おばんざい(和え物や小鉢等々)」をこれからもアップしていきますから、ご飯の献立にお役立て下さいね。今後ともよろしくお願いします。
2012/04/21 URL 編集