
旨味たっぷりの手羽元をカラッと揚げ、仕上げに甘辛ダレをからめました~。いわゆる名古屋名物、手羽先唐揚げのアレンジ版です。手羽元は軽く下味をつけ、小麦粉をまぶして素揚げします。仕上げに醤油ベースのタレをからめるだけ♪ しっとりしてジューシーな味わいがたまりません~。美味しさがあとを引く手羽元唐揚げ、おすすめです。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・鶏手羽元6~10本 ・塩、ホワイトペパー適量 ・小麦粉適量
・お好みの付け合せ野菜

<甘辛ダレ 調味料>
・醤油大さじ2 ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1
【作り方】
1.鶏手羽元を常温に戻し、キッチンペーパーで表面の水気をふき取ります。
ボウルに入れ、下味がしみやすいようフォークで数か所穴を開けます。

2.手羽元に軽く塩、ホワイトペパーをふります。
3.全体に小麦粉をまぶします。

4.余分な粉をはたき、170度ぐらいの油温でカラッと揚げます。
5.揚がれば油をしっかり切ります。

6.鍋かフライパンに<甘辛ダレ 調味料>を入れて中火で煮立て、手羽元を
入れます。タレを全体にからめて火を止めます。付け合わせ野菜と一緒に
器に盛り付けて出来上がりです。

甘辛ダレをからめた手羽元の唐揚げが出来上がりました~。しっかりしたタレがからまった手羽元の旨味がたまりません~。下味にふったホワイトペパーの上品な風味と辛みが手羽元の美味しさを引き立ててくれます♪

ビールなどのお酒にもぴったりで、食べだすと手が止まりません~(笑)手羽先とはひと味違う美味しさとボリューム感が楽しめますよ~♪ ぜひぜひ、味わってみて下さいね~。

下味に使ったGABANホワイトペパー<パウダー>は香りがおだやかで上品な風味なので、白身魚、鶏肉、卵などの比較的淡白な素材の料理に向いています。またホワイトソースのように白く仕上げたいお料理にも欠かせません。
副菜の一品目は「長いもとかぼちゃのサラダ<栄養バランス満点>」です。

【材料と調味料(二人分)】
・長いも5㎝ぐらい かぼちゃ1/8個 ・トマト1個 ・きゅうり5㎝ぐらい
・お好みのドレッシング適量

【作り方】
1.かぼちゃは種を取り、厚さ7~8㎜ぐらい位の食べやすい大きさに切ります。
フライパンでかぼちゃを焼いて火を通します。レンジ調理でもOKです。

2.長いもは皮をむいて拍子切り、トマトは食べやすいひと口ぐらい、きゅうり
は縦半分に切ってから斜め切りにします。
3.サラダの器にかぼちゃ、長いも、トマト、きゅうりを盛り付けます。お好み
のドレッシングをかけて出来上がりです。

ヘルシーな食材を使ったサラダが出来上がりました~。シャキッとした長いもの食感、甘味たっぷりのかぼちゃの美味しさがたまりません~。栄養バランス満点のサラダ、おすすめです~♪
もう一品は「小松菜と絹揚げのしっとり煮<簡単♪超速>」です。

身近な食材の小松菜と絹揚げを使って煮物を作りました~。下ゆで不要の小松菜は煮ても焼いても美味しいですよね。今回は口あたりの良い絹揚げと組み合わせて優しい味わいに仕上げました。絹揚げや厚揚げは煮物に使うと油のコクが加わります。さっと煮るだけで、しっとりした上品な煮物が出来上がります。栄養バランスもバッチリ♪ ぜひぜひ、一度味わっててみて下さいね~。
【材料(三人分)】
・小松菜1パック ・絹揚げ1~2個

<小松菜と絹揚げのしっとり煮 お出汁と調味料>
・お出汁300㏄ ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖小さじ1 ・薄口醤油大さじ1
【作り方】
1.小松菜は根元の部分をしっかり洗ってから、食べやすい長さに切ります。
茎に近い部分と葉の部分に分けておきます。

2.鍋に<小松菜と絹揚げのしっとり煮 お出汁と調味料>を入れて中火で煮立て、
煮立てばひと口ぐらいに切った絹揚げげを入れて煮ます。
3.絹揚げに火が通れば小松菜の茎に近い部分を入れて3~4分ほど煮ます。

4.小松菜の葉の部分を加えて5分ほど煮ます。全体に味がしみたら火を止め、
器に盛り付けて出来上がりです。薄味なのでお好みに合わせて調えて下さい。

小松菜と絹揚げのしっとり煮が出来上がりました~。さっぱりした小松菜にお出汁と絹揚げのコクがしみてお箸が進みます~。時間もかからず、簡単に出来るのがうれしいですよね。ホッとする優しい味わいがたまりません~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji__s1
お早うございます
手羽元の唐揚げ
長いもとかぼちゃのサラダ
小松菜と絹揚げのしっとり煮
素晴らしいお料理献立
美味しそうです
素敵なレシピありがとうございます
2018/04/16 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。
仕上げに甘辛のタレをからめた手羽元の唐揚げ、しっとりして美味しかったです。
旨味たっぷりでパクパク食べられますね。
副菜の二品はどちらもヘルシーそのものです。
長芋と南瓜、小松菜と絹揚げ、相性の良い組み合わせでお箸も進みます~。
新たな週の始まりですね。
春らしい天気が続きそうです。
体調に気を付けて素敵な毎日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2018/04/16 URL 編集
マロンまろん
手羽元の唐揚げ。
甘辛ダレを絡めるコトで、味がしっかりとして、さらに ご飯もお酒も進みそうですね。
おいしそう♡
絡めたバージョンと 絡めないバージョン、2種類あると 楽しめますね。
2018/04/16 URL 編集
マロンまろんさん
手羽元に軽く下味をつけて唐揚げにして甘辛ダレをからめました~。
皮面がしっとりして食べやすい一品です。
ご飯にもお酒にもぴったり♪
タレをからめたのと、からめないのと、二通りの食感を楽しむやり方、いいですね~♪
今度違う料理でトライしてみます~☆
2018/04/16 URL 編集