fc2ブログ

焼肉のタレで作る麻婆豆腐<手間いらず♪カンタン>

麻婆豆腐 焼肉のタレ 大
おうち中華の定番おかず、麻婆豆腐を作りました~。今回の味付けは焼肉のタレと水です(笑)焼肉のタレにはいろいろな調味料が含まれており、コクがあって絶妙です。手間のかかる合わせ調味料を用意しなくても、タレを水で割るだけで簡単に作れます。ひき肉を炒めてタレと水を加え、あとは豆腐と長ねぎを煮て水溶き片栗粉でトロミをつけるだけ♪ 一度試してみて下さいね~。

【材料(二人分)】
・豚ひき肉100g ・豆腐(絹ごし、または木綿)1丁 ・長ねぎ1/2本
・豆板醤小さじ1/2 ・おろししょうが(チューブタイプ)小さじ1
・水溶き片栗粉適量  ・お好みで青ねぎの小口切り、花椒適量
麻婆豆腐 焼肉のタレ 材料② 麻婆豆腐 焼肉のタレ 材料①
<焼肉のタレで作る麻婆豆腐 調味料>
・焼肉のタレ100ml ・水350ml

【下準備】
1.ボウルに<焼肉のタレで作る麻婆豆腐 調味料>を入れて混ぜます。
麻婆豆腐 焼肉のタレ 【下準備】① 麻婆豆腐 焼肉のタレ 【下準備】②
2.長ねぎはみじん切りにします。

【作り方】
1.豆腐全体をキッチンペーパーで包み、耐熱皿に入れて600Wの電子レンジで2分30秒
  加熱します。粗熱が取れたらしっかり水を切り、ひと口大ぐらいに切ります。
麻婆豆腐 焼肉のタレ 調理① 麻婆豆腐 焼肉のタレ 調理②
2.フライパンに油を熱し、おろししょうが、豆板醤、長ねぎ大さじ1を入れて弱火で
  炒め、油に香りと辛味をつけます。

3.香りが出たら豚ひき肉を加え、パラパラに炒めて火を通します。
麻婆豆腐 焼肉のタレ 調理③ 麻婆豆腐 焼肉のタレ 調理④
4.<焼肉のタレで作る麻婆豆腐 合わせ調味料>を入れて煮立てます。

5.煮立てば豆腐、長ねぎのみじん切りを加え、具材に味をしみ込ませます。
麻婆豆腐 焼肉のタレ 調理⑤ 麻婆豆腐 焼肉のタレ 調理⑥
6.水溶き片栗粉を回し入れ、トロミと照りを出します。軽く混ぜて火を止めます。
  器に盛り付け、お好みで青ねぎの小口切り、花椒をふって出来上がりです。

  味付けは薄味です。水の量で味を調えて下さい。
  辛味は豆板醤、花椒で調えて下さい。
  
麻婆豆腐 焼肉のタレ 拡大
焼肉のタレで作る麻婆豆腐が出来上がりました~。タレと水だけで調理するので簡単、楽々、超速で作れます。タレの旨味とコクがしみた豆腐の美味しさがたまりません~。白ご飯にもお酒にも合いますよ~♪

麻婆豆腐 焼肉のタレ B
小さなお子様など、辛味が苦手の方には豆板醤(トウバンジャン)、花椒無しでも美味しく召し上がれます。合わせ調味料を用意する手間がかからないのでおすすめです~。ぜひぜひ、ひと味違う麻婆豆腐を味わってみて下さいね~♪

仕上げにふったGABAN花椒<パウダー>はピリッとした辛みとさわやかな香りを持つ中国産山椒です。麻婆豆腐、野菜炒めなどによく使われます。花椒(日本語読みで「かしょう」、中国語読みでは「ホアジャオ」)別名:チャイニーズペパーとも呼ばれます。
GABAN花椒<パウダー> 説明用写真 ハウス【特選 本香り】生しょうが 説明用写真
炒め油の香り付けに使ったハウス【特選 本香り】生しょうがはシャキシャキの繊維感と、しょうがのおろしたての生しょうがのような風味が楽しめる粗おろし仕立てです。無着色タイプで、最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。

副菜の一品目は「カニカマと煮卵のサラダ<彩り鮮やか>」です。
カニカマ煮卵 大

【材料二人分】
・カニカマ適量 ・煮卵2個 ・レタス、カイワレなどお好みの野菜適量
・お好みのドレッシング適量

【煮卵の材料と調味料、作り方】
・卵2個 ・麺つゆを2倍に濃縮して100cc

1.卵は室温に戻し、お好みの固さのゆで卵を作ります。
2.清潔な蓋付き容器に卵を入れ、麺つゆを注ぎます。卵にクッキングペーパー
  をかぶせ、蓋をします。冷蔵庫で半日漬け込んで出来上がりです。
カニカマ煮卵 材料① カニカマ煮卵 材料②
3.お好みの野菜を用意し、煮卵は半分に切ります。
4.器に野菜とカニカマを盛り付け、煮卵添えます。お好みのドレッシングを
  かけて出来上がりです。

カニカマ煮卵 B
カニカマと煮卵のサラダが出来上がりました~。麺つゆを使ってカンタンに出来る煮卵のトロトロ感がたまりません~。優しい味わいのカニカマと一緒に盛り付けるとキレイな彩りに仕上がりますよ~♪

もう一品は「アジの干物ときゅうりのナムル<さっぱり♪>」です。
アジの干物のナムル 大
旨味たっぷりのアジ(鯵)の干物を使ってナムルを作りました~。一緒に組み合わせたのは歯ざわりの良いきゅうりです。味付けは胡麻油、鶏がらスープ(粉末)だけで調えました。香ばしく焼いたアジの干物に風味豊かな香りとコクが加わり、ご飯にもお酒にもぴったり♪ 干物が一枚残っている時は超おすすめです。いつもとひと味違う干物のナムル、一度味わってみて下さいね~。

【材料(二人分】
・アジ(鯵)の干物1枚 ・きゅうり1/2本ぐらい ・白煎り胡麻適量

<アジの干物のナムル 調味料>
・胡麻油小さじ2 ・鶏がらスープ(粉末、または顆粒)適量

【作り方】
1.アジの干物は魚焼きグリル、焼き網、レンジグリル等で焼いて火を通します。
  きゅうりは薄い輪切りして塩(分量外)少々をふり、10分置いて水気を絞ります。
アジの干物のナムル 調理① アジの干物のナムル 調理②
2.ボウルに骨、頭、尾、尾びれを取り除いて身をほぐしたアジ、きゅうりを入れます。

3.胡麻油を加えて混ぜ、鶏がらスープ(粉末、または顆粒)をふります。
アジの干物のナムル 調理③ アジの干物のナムル 調理④
4.白煎り胡麻を加えてさっと混ぜ、器に盛り付けて出来上がりです。
  干物の塩分がきいているので醤油は加えていません。味が薄いと感じる場合は
  醤油を加えて下さい。

アジの干物のナムル B
アジの干物ときゅうりのナムルが出来上がりました~。さっぱりした中にもしっかりした味わいが楽しめる一品です。ぜひぜひ、お好みの干物を使って召し上がってみて下さい。お箸が進みますよ~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji__s1

syu♪さん
お早うございます
焼肉のタレで作る麻婆豆腐
素晴らしい麻婆豆腐レシピですね
美味しそうです
カニカマと煮卵のサラダ
アジの干物ときゅうりのナムル
素敵な献立お料理
丁寧なレシピありがとうございます

ryuji__s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji__s1さん、こんにちは~。

コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。

焼肉のタレを使って麻婆豆腐を作りました~。
ベースがしっかりした味わいなので、辛味(トウバンジャン)を加えるとカンタンに出来ます。

うま味が豆腐にしみてご飯にぴったり♪

一度試してみて下さいね~。

カニカマと煮卵のサラダは優しい味わいです。
アジの干物のナムルはコク旨で美味しかったです。

今日は昨日より気温が下がりそうです。
体調にはくれぐれも気を付けて下さい。

穏やかな一日になりますように~。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング