fc2ブログ

五目あんかけラーメン<おうち調味料で簡単♪>

五目あんかけラーメン 大
豚肉、青梗菜、きくらげ、うずら卵などの具材を炒めてスープをからめ、あんでとじる「五目あんかけラーメン」を作りました~。おうちにある調味料で作るスープなので、どなたでもカンタンに作れます。スープのベースは鶏がらスープ(粉末、または顆粒)とオイスターソースです。旨味とコクが麺と具材にしみてボリューム感も満点♪ トローとしたあんを麺にからめると味わい絶妙です~。

【材料(二人分)】
・中華麺2玉 ・豚こま80g ・青梗菜(大)1株 ・にんじん少々 ・うずら卵4個
・玉ねぎ1/2個 ・きくらげ適量 ・水溶き片栗粉適量 ・お好みで胡麻油小さじ2
五目あんかけラーメン 材料① 五目あんかけラーメン 材料②
<五目あんかけラーメンスープ 水と調味料>
・水1000cc  ・鶏がらスープ(粉末、または顆粒)大さじ1 ・酒大さじ2
・オイスターソース大さじ2 ・砂糖小さじ2 ・醤油小さじ2 ・胡椒適量

【下準備】
1.大きめの鍋に<五目あんかけラーメンスープ 水と調味料>を入れます。
五目あんかけラーメン 【下準備】① 五目あんかけラーメン 【下準備】②
2.火にかけ、沸騰したら火を止めます。
3.具材はそれぞれ食べやすい大きさに切ります。

【作り方】
1.フライパンに油を熱し、豚こまを入れて中火で炒め、火を通します。
五目あんかけラーメン 調理① 五目あんかけラーメン 調理②
2.青梗菜の根本に近い部分、玉ねぎ、にんじん、ぬるま湯で戻したきくらげを
  加えて炒め合わせます。

3.青梗菜の葉の部分、うずら卵を加えてさっと炒め合わせます。
五目あんかけラーメン 調理③ 五目あんかけラーメン 調理④
4.ラーメンスープを入れた鍋に炒めた具材を入れて煮ます。

5.別の鍋で中華麺を規定通りゆで、ザルにあげて水気を切って丼に入れます。
五目あんかけラーメン 調理⑤ 五目あんかけラーメン 調理⑥
6.ラーメンスープと具材を入れた鍋に水溶き片栗粉を入れてトロミをつけます。
  全体を混ぜ合わせて火を止め、中華麺にあんをかけて出来上がりです。

  スープの味付けは薄味なので、お好みで調えて下さい。

五目あんかけラーメン 拡大
五目あんかけラーメンが出来上がりました~。麺にトローとしたスープと具材がしっかりからんで旨味たっぷりです。しっかりした味わいで身体も温まり、お箸が進みます~♪

五目あんかけラーメン B
麺は、生麺でもインスタントの麺でも美味しく召し上がれます。具材は海老、ハム、白菜、キャベツ、筍の水煮など、お好みのものを使って下さい。ぜひぜひ、おうちにある調味料を使って五目あんかけラーメンを味わってみて下さいね~♪

副菜の一品目は「トマトとおじゃこのサラダ<>」です。
じゃこトマト 大

【材料二人分】
・トマト1個 ・おじゃこ(ちりめんじゃこ)大さじ2  ・きゅうり少々
・お好みでラディッシュ1個
トマトとおじゃこ 材料① トマトとおじゃこ 材料②
<ドレッシング 調味料>
・お好みのドレッシング適量

【作り方】
1.トマトはひと口ぐらいの食べやすい大きさに切ります。おじゃこの塩分が
  強い場合は熱湯をかけて塩抜きを行います。きゅうりは斜め切りにします。
2.サラダの器にトマト、きゅうり、おじゃこ(ちりめんじゃこ)、ラディッシュ
  を盛り付けます。お好みのドレッシングをかけて出来上がりです。

じゃこトマト B
トマトとおじゃこのサラダが出来上がりました~。さっぱりしたトマトの甘酸っぱさとおじゃこの旨味が味わえます。カルシウム補給も出来て、身体に優しいサラダを味わってみて下さいね~♪おすすめです~。

もう一品は「あさりと春キャベツの酒蒸し<炒り卵添え>」です。
あさりと春キャベツ 大
旬のあさりと春キャベツを使って酒蒸しを作りました~。今回は炒り卵も加えてふんわりしたアクセントを付けました。あさりから出る旨味が柔らかい春キャベツにしみて絶妙の味わいです。炒り卵を添えると彩りもぐっと良くなります。あさり、春キャベツ、卵の相性もバッチリ♪ 春らしい淡い色合いも楽しめます。フライパン一つでカンタンに出来るので、一度試してみて下さいね~。

【材料(二人分)】
・あさり(砂抜き)200gぐらい ・卵2個 ・春きゃべつ1/8個ぐらい
・お好みできぬさや4~5枚
あさりと春キャベツ 材料① あさりと春キャベツ 材料②
<あさりと炒り卵の酒蒸し 調味料>
・水大さじ2 ・酒大さじ2  ・お好みで塩、胡椒適量

【下準備】
1.あさりは殻と殻をこすり合わせて、キレイに洗います。
2.春キャベツは手で食べやすい大きさに手でちぎるか、ザク切りにします。
  ボウルに卵を割り入れ、溶き卵にしておきます。

【作り方】
1.フライパンに油を熱し、溶き卵を入れて混ぜ、炒り卵にして粗熱を取ります。
あさりと春キャベツ 調理① あさりと春キャベツ 調理②
2.フライパンをキレイにして油を熱し、あさりを炒めます。

3.あさりに油がなじんだら、春キャベツ、お出汁、酒を入れて蓋をして蒸し煮にします。
あさりと春キャベツ 調理③ あさりと春キャベツ 調理④
4.あさりの口が開いたら炒り卵を戻し入れます。全体をさっと混ぜ合わせ、味を
  みます。薄いようであれば、塩、胡椒で味を調えて下さい。器に盛り付け、お
  好みで下ゆでしたきぬさやなどの青みを添えて出来上がりです。

あさりと春キャベツ B
あさりと春キャベツの酒蒸しが出来上がりました~。あさりの旨味がしみた甘い春キャベツの美味しさがたまりません~。炒り卵の優しい味わいと一緒にいただくとお箸も進みます~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji__s1

syu♪さん
お早うございます
五目あんかけラーメン
トマトとおじゃこのサラダ
あさりと春キャベツの酒蒸し
素敵なお料理献立て゜すね
美味しそうですね
素敵なお料理レシピありがとうございます

ryuji__s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。

コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。

おうちにある調味料でカンタンに出来る五目あんかけラーメン、おすすめです~。 

鶏がらスープとオイスターソースのコクがしっかりしたスープでお箸も進みます~。

トマトとおじゃこのサラダはヘルシーそのもの♪
旬のあさりと春キャベツの酒蒸しはうま味たっぷりです。

桜が満開になってきましたね。
今週も良い毎日になりますように~☆

いつも本当にありがとうございます。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング