
旨味のある竹輪、焼くと甘味を増す長ねぎを使って炒め物を作りました~。味付けはコクのある照り焼きダレ+ほど良い辛味の一味唐がらしです。身近な食材と調味料でカンタンに出来上がります。竹輪のプリプリ感、焼きねぎのトロッと感、それぞれ違う食感に甘辛のタレが合わさって美味しさが引き立ちます。ご飯にもお酒にもぴったり♪ ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。
【材料と調味料(二人分)】
・竹輪(小)3本 ・長ねぎ1本

<一味照り焼きダレ 合わせ調味料>
・醤油大さじ1 ・酒大さじ1 ・みりん小さじ2 ・砂糖小さじ2
・ハウス一味唐がらし適量(お好きな量)
【下準備】
1.長ねぎは3~4㎝ぐらいの筒切りにします。
2.竹輪も同じぐらいの長さに切ります。
【作り方】
1.ボウルか器に<一味照り焼きダレ 合わせ調味料>を入れて混ぜます。

2.フライパンに油を熱し、長ねぎを入れて二面に焼き色をつけます。
3.竹輪を加えてさっと炒め合わせます。

4.<一味照り焼きダレ 合わせ調味料>を回し入れ、全体に味がしみるよう
に炒めます。照りが出てきたら火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

竹輪と焼きねぎの一味コク旨炒めが出来上がりました~。旨味、甘味、辛味が合わさって絶妙の味わいです。ご飯にもお酒にも、またお弁当のおかずにも合いますよ~♪ 一度試してみて下さいね~。

味付けに使ったハウス一味唐がらしは刺激的な辛さが特徴です。英語では“hot”と表現する、口の中がカッと熱くなるような辛さが特徴の赤唐辛子。辛味だけではなく独特の香味をもち、料理のうまみを増す効果も大きいスパイスです。
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント