
食感が滑らかで、ふんわりした「魚河岸あげ」と豚こまなどを使って炒め物を作りました~。具材は魚河岸あげ、豚こま、茸の水煮、きぬさやです。味付けは甘辛の照り焼きダレをからめました。優しい食感としっかりした味わいがたまりません~。栄養バランス満点の炒め物が楽しめます。豚こまは下味なしでそのまま炒めました。身近な食材と調味料でカンタンに出来上がりまよ~。
【材料(二人分)】
・紀文さんの魚河岸あげ4個 ・豚こま100g ・筍の水煮1/2個ぐらい
・お好みできぬさや8~10個 ・ハウス【特選 本香り】生しょうが小さじ1

<甘辛炒め 合わせ調味料>
・醤油大さじ1 ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖小さじ2
【下準備】
1.ボウルか器に<甘辛炒め 合わせ調味料>を入れて混ぜます。

2.魚河岸あげは1個を4等分にします。きぬさやはさっと下ゆでして冷水に
放ち、粗熱を取って斜め半分に切ります。筍の水煮は薄切りにします。
【作り方】
1.豚こまはひと口ぐらいの食べやすい大きさに切ります。

2.フライパンに油を熱し、おろし生しょうが(チューブタイプ)を入れて
弱火で油の香り付けをします。油はねを気を付けて下さい。
3.豚こまを入れて中火で炒めて火を通します。

4.魚河岸あげ、筍の水煮を加えてさっと炒め合わせます。
5.<甘辛炒め 合わせ調味料>を回し入れます。

6.きぬさやを加え、タレが全体にしみるよう炒めて火を止めます。器に盛り
つけて出来上がりです。味付けは薄味なので、お好みの味に調えて下さい。

魚河岸あげと豚こまの甘辛炒めが出来上がりました~。ふんわりとした旨味がたまりません~。魚河岸あげは炒めてうま味を閉じ込めるので風味もぐっと上がります。煮物以外の炒め物でも美味しく召し上がれますよ~♪

合わせ調味料を用意し、材料を切って炒めるだけのカンタン、楽々調理で主菜が出来上がります。それぞれ違う食感が楽しめる一品です。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪

炒め油の香り付けに使ったハウス【特選 本香り】生しょうがはシャキシャキの繊維感と、しょうがのおろしたての生しょうがのような風味が楽しめる粗おろし仕立てです。無着色タイプで、最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。
副菜の一品目は「高野豆腐と青梗菜の煮物<ヘルシー♪>」です。

【材料と調味料(二人分)】
・高野豆腐(カット済み)適量 ・青梗菜1株

※今回は粉末の出汁付き高野豆腐を使っています。
【作り方】
1.鍋に規定の水と粉末調味料、高野豆腐を入れて火にかけ、煮立てば弱火にして煮ます。
2.煮汁が1/3ぐらいになったら食べやすい大きさに切った青梗菜を加えます。
煮汁が無くなる直前に火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

高野豆腐と青梗菜の煮物が出来上がりました~。青菜の青梗菜を加えると彩りもぐっと良くなり、よりヘルシーに煮上がります。さっぱりした味わいがたまりません~。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪
もう一品は「レタスとおじゃこのサラダ<シャキッ♪旨>」です。

ようやく価格が安定してきたレタスを使ってサラダを作りました~。一緒に組み合わせたのは旨味のあるおじゃこ(ちりめんじゃこ)です。シャキッとした歯ざわりのレタスに旨味のあるおじゃこを加え、お好みのドレッシングをかけるだけ♪ 簡単、超速で出来上がります。カルシウム補給もバッチリ出来て、元気も出ます。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。おすすめです~。
【材料(二人分)】
・レタスの葉3枚ぐらい ・おじゃこ(ちりめんじゃこ)大さじ3 ・きゅうり3㎝

<麺つゆ胡麻ドレッシング 調味料>
・麺つゆ(ストレート)大さじ1と1/2 ・酢大さじ1 ・胡麻油小さじ2
・白煎り胡麻適量
【下準備】
1.ボウルか器にドレッシング調味料を入れて混ぜます。

2.レタスは食べやすい大きさに切るか、手でちぎり、冷水にさらしてシャキッと
させて水気をしっかり切ります。きゅうりは縦半分に切って斜め切りにします。
【作り方】
1.サラダの器にレタスときゅうりを盛り付け、おじゃこをのせます。
2.お好みのドレッシングをかけて出来上がりです。
おじゃこの塩分がキツイ場合は塩抜きをしてから使用して下さい。

レタスとおじゃこのサラダが出来上がりました~。シャキッとしたレタスと旨味たっぷりのおじゃこ、相性抜群です。副菜としても、またお酒の肴にもぴったりののサラダ、お箸が進みます~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji__s1
お早うございます
魚河岸あげと豚こまの甘辛炒め
高野豆腐と青梗菜の煮物
レタスとおじゃこのサラダ
素晴らしいお料理
もごとなレシピ
うれしいです
ありがとうございます
2018/03/20 URL 編集
ryuji__s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。
ふんわりした食感の魚河岸あげを炒め物でいただきました。
豚こまの旨味も加わり、甘辛のタレもからまってお箸が進みます~。
ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。
高野豆腐と青梗菜の煮物はヘルシーそのものです。
レタスとおじゃこのサラダはさっぱりしてカルシウム補給にぴったりです。
あいにくの天候ですが、今日も良い一日をお過ごし下さい。
いつも感謝です~。
2018/03/20 URL 編集