fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

豚ロースの七味しょうが焼き<ご飯が進みます~♪>

豚ロース七味しょうが焼き 大
旨味たっぷりの薄切り豚ロースを使って「七味しょうが焼き」を作りました~。味付けはいつものしょうが焼きのタレに、ピリッとした辛みと香りが味わえる七味唐がらしを加えました。さわやかでコクのあるタレに七味のほど良い辛味と香りが加わり、ご飯にはぴったりのおかずに仕上がります。カンタン、楽々、超速で出来てご飯が進みます~。ぜひぜひ、味わってみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・豚ロース(しょうが焼き用)6~8枚 ・塩、胡椒適量 ・お好みの付け合わせ野菜
豚ロース七味しょうが焼き 材料① 豚ロース七味しょうが焼き 材料②
<七味しょうが焼き タレ調味料>
・醤油大さじ1と1/2  ・酒大さじ1と1/2  ・みりん大さじ1  ・砂糖小さじ2
・おろししょうが大さじ1  ・ハウス七味唐がらし適量

【作り方】
1.ボウルか器に<七味しょうが焼き タレ調味料>を入れて混ぜます。
豚ロース七味しょうが焼き 調理① 豚ロース七味しょうが焼き 調理②
2.常温に戻した豚ロースに軽く塩、胡椒をふり、小麦粉をふります。

3.フライパンに油を熱し、余分な粉をはたいた豚ロースを入れて中火で焼きます。
豚ロース七味しょうが焼き 調理③ 豚ロース七味しょうが焼き 調理④
4.焼き色がつけは裏返し、反対面もカリッと焼きます。

5.<七味しょうが焼き タレ調味料>を回し入れ、タレの味がなじんだら火を止めます。
豚ロース七味しょうが焼き 調理⑤ 豚ロース七味しょうが焼き 調理⑥
6.付け合わせ野菜と一緒に器に盛り付け、フライパンに残ったタレをかけて出来上
  がりです。タレは薄味なので、お好みの味に調えて下さい。

豚ロース七味しょうが焼き 拡大
豚ロースの七味しょうが焼きが出来上がりました~。タレと付け合わせ野菜を用意したら、お肉を焼いてタレをからめるだけ♪ 超速で一品出来上がりです。七味としょうがの風味がきいた味わいはやはり格別です~♪

豚ロース七味しょうが焼き B
フライパン一つでカンタンに出来る「しょうが焼き」は忙しいときは特におすすめです。七味唐がらしの香りが引き立つ、さわやかな味わいがたまりません~。お酒の肴、お弁当のおかずにも合いますよ~♪
ハウス七味唐がらし 説明用写真
調味料として使ったハウス七味唐がらしは唐がらし、胡麻、山椒、陳皮、しょうが、青のり、けしの実などのミックススパイス。焙煎釜で仕立てた深みのある色合いと香りの唐がらしを使用しています。辛さだけでなくコクのある深い香りが楽しめます。

副菜の一品目は「きゅうりとおじゃこの鶏がらスープ和え<コク旨♪>
きゅうりとおじゃこ 大

【材料(二人分)】
・きゅうり2/3本ぐらい ・おじゃこ(ちりめんじゃこ)大さじ2
・白煎り胡麻適量
きゅうりとおじゃこ 材料① きゅうりとおじゃこ 材料②
<きゅうりとおじゃこの鶏がらスープ和え 調味料>
・鶏がらスープ(粉末、または顆粒)ほんの少々

【作り方】
1.きゅうりは輪切りにして、塩(分量外)少々をふり、10分ほど置いて水気を絞ります。
  おじゃこ(ちりめんじゃこ)の塩分がキツイ場合は熱湯をかけて塩抜きをします。
きゅうりとおじゃこ 調理① きゅうりとおじゃこ 調理②
2.ボウルにきゅうり、おじゃこ、鶏がらスープ、白煎り胡麻を入れます。
  全体をさっと混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。

きゅうりとおじゃこ B
きゅうりとおじゃこ(ちりめんじゃこ)の鶏がらスープ和えが出来上がりました~。酢の物ではなく、鶏がらスープの旨味とコクをいかした和え物にしました。超カンタンに出来て、しっかりした味わいが楽しめますよ~♪

もう一品は「ブロッコリーの余りカレーチーズ焼き<スパイシー>」です。
ブロッコリーカレーチーズ 大
余ったカレーを使ってチーズ焼きを作りました~。組み合わせた野菜はホクホクした歯ざわりのブロッコリーです。さっと下ゆでしたブロッコリーに余りカレーをかけ、溶けるチーズと粉チーズをのせてレンジグリルで焼き上げました。カレーとチーズは相性もバッチリ♪ ブロッコリーの甘味が引き立ちます。ぜひぜひ、カレーが余った際は味わってみて下さいね~。おすすめです~。

【材料(二人分)と調味料】
・余りカレー1カップぐらい ・ブロッコリー小房で6~8個+芯の部分
・溶けるスライスチーズ2枚 ・粉チーズ適量
ブロッコリーカレーチーズ 材料② ブロッコリーカレーチーズ 材料①

【下準備】
ブロッコリーは小房に切り分け、芯と一緒に硬めにゆでて冷水に取り、水気を切ります。

【作り方】
1.耐熱皿にブロッコリー、ブロッコリーの芯を入れ、残りカレーをかけます。
  カレーの上に溶けるチーズを裂いてのせ、粉チーズをふります。
ブロッコリーカレーチーズ 調理① ブロッコリーカレーチーズ 調理②
2.レンジグリル、オーブントースター、またはオーブンでチーズに焼き色をつけます。
  調理器具から取り出して出来上がりです。

ブロッコリーカレーチーズ B
カレーとブロッコリーのチーズ焼きが出来上がりました~。カンタン、楽々でブロッコリーの美味しさが楽しめます。カレーのスパイシーなコクが合わさったブロッコリーの美味しさがたまりません~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji__s1

syu♪さん
こんにちは
豚ロースの七味しょうが焼き
きゅうりとおじゃこの鶏がらスープ和え
ブロッコリーの余りカレーチーズ焼き
美味しそうですね
素晴らしいお料理献立うれしいです
丁寧なレシピありがとうございます

ryuji__s1 さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji__s1さん、こんにちは~。

コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。

いつものしょうが焼きのタレに七味唐がらしを加えて辛味と香りをつけました。
旨味たっぷりの豚ロースにぴったりの味わいが楽しめます。

ほど良い辛味がたまりません~。

きゅうりとおじゃこの鶏がらスープ和えでカルシウム補給ができます。
ブロッコリーのカレーチーズ焼きはボリュームたっぷりです。

機会があれば、味わってみて下さいね。

今日も良い一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。

小判鮫のコバンちゃん

豚ロースのしょうが焼き
よく作るんです。
私は醤油とみりんと生姜の
タレに漬け込みます。
後から入れたほうが良いのですか?
教えてください。

小判鮫のコバンちゃんさん

こんばんは~♪
小判鮫のコバンちゃんさん、こんばんは~。

コメント、ありがとうございました。

生姜焼き、美味しいですよね。大好きな料理です。

タレに漬け込んでから焼く調理方法と、焼いてから後でタレをからめる調理方法、二通りありますよね。

小麦粉をふって、焼き目をつけてからタレを入れるほうが肉が硬くならないと言われています。

玉ねぎなどの具材も加える際は、一緒に漬け込んで炒めると美味しいです。

お好みの調理方法で良いと個人的には思います♪

ぜひぜひ、美味しい生姜焼きを召し上がって下さいね~。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。