fc2ブログ

筍のそぼろ煮<旨コク♪鶏がらオイスターソース>

筍の中華風そぼろ煮 大
筍(たけのこ)の水煮と豚ひき肉を使って、そぼろ煮を作りました~。味付けは鶏がらスープ、オイスターソースなどを組み合わせた中華風の合わせ調味料です。パラパラに炒めたひき肉の旨味と調味料のコクが筍に合わさり、白ご飯にぴったりのおかずに仕上がります。シャキッとした茸の歯ざわりもたまりません~。豆板醤(トウバンジャン)のほど良い辛みでお箸が進みます~♪

【材料(二人分)】
・筍(たけのこ)の水煮200gぐらい ・豚ひき肉100gぐらい ・長ねぎ1/2本
・豆板醤小さじ1/2 ・ハウス【特選 本香り】生しょうが(チューブタイプ)小さじ1
・水溶き片栗粉適量 ・お好みで青ねぎの小口切り適量
筍の中華風そぼろ煮 材料① 筍の中華風そぼろ煮 材料②
<筍のそぼろ煮 合わせ調味料>
・ぬるま湯300cc ・鶏がらスープ(粉末、または顆粒)小さじ1 ・酒大さじ1
・オイスターソース大さじ1 ・醤油小さじ2 ・砂糖小さじ1

【下準備】
1.ボウルに<筍のそぼろ煮 合わせ調味料>を入れて混ぜます。
筍の中華風そぼろ煮 【下準備】① 筍の中華風そぼろ煮 【下準備】
2.長ねぎはみじん切りにします。

【作り方】
1.筍は食べやすい大きさの薄切りにします。
筍の中華風そぼろ煮 調理① 筍の中華風そぼろ煮 調理②
2.フライパンに油を入れ、豆板醤、長ねぎのみじん切り小さじ1、おろししょうが
  (チューブタイプ)を入れて弱火で油に香りを移します。

3.豚ひき肉を加え、パラパラになるまで炒めます。
筍の中華風そぼろ煮 調理③ 筍の中華風そぼろ煮 調理④④
4.<筍のそぼろ煮 合わせ調味料>を入れて煮立てます。

5.煮立てば、筍と長ねぎのみじん切りの残りを加えて煮ます。
筍の中華風そぼろ煮 調理⑤ 筍の中華風そぼろ煮 調理⑥
6.全体に調味料の味がしみたら水溶き片栗粉を回し入れてトロミをつけます。
  軽く混ぜ合わせて火を止めます。器に盛り付け、お好みで青ねぎの小口切りを
  ちらして出来上がりです。
  
  味付けは薄味なので、お好みの味に調えて下さい。
  豆板醤(トウバンジャン)無しでも美味しく召し上がれます。

筍の中華風そぼろ煮 拡大
筍の中華風そぼろ煮が出来上がりました~。ひき肉の旨味、鶏がらスープとオイスターソースのコクがしっかりきいて絶妙の味わいです。ほど良い辛味で白ご飯にぴったり♪ ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。

筍の中華風そぼろ煮 B
トロミをつけることで、旨味を全部閉じ込めることが出来ます。お好みで、仕上げに胡麻油を回し入れてもOKです。そろそろ出回る生の筍だとさらに美味しく召し上がれますよ~♪
ハウス【特選 本香り】生しょうが 説明用写真
炒め油の香り付けに使ったハウス【特選 本香り】生しょうがはシャキシャキの繊維感と、しょうがのおろしたての生しょうがのような風味が楽しめる粗おろし仕立てです。無着色タイプで、最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。

副菜の一品目は「ベーコンとスナップエンドウの黒胡椒炒め」です。
スナップエンドウベーコン 大

【材料(二人分)】
・ベーコン適量(今回は厚切りベーコンを使用) ・スナップエンドウ10~12個
スナップエンドウベーコン 材料② スナップエンドウベーコン 材料①
<黒胡椒炒め 調味料>
・GABANブラックペパー(黒胡椒)適量

【下準備】
1.筋を取ったスナップエンドウを下ゆでして冷水に放ち、粗熱を取ります。
2.ベーコンは食べやすい大きさに切ります。

【作り方】
1.フライパンに油を熱し、ベーコンを入れて弱火で炒め、油に香りをつけます。
2.スナップエンドウを加えて中火でさっと炒めます。黒胡椒(ブラックペパー)
  をふって味を調え火を止めます。器に盛り付けて出来上がりです。
  味が薄く感じる場合はお好みで塩を適量ふって下さい。

スナップエンドウベーコン B
ベーコンとスナップエンドウの黒胡椒炒めが出来上がりました~。ベーコンの旨味と香りがしみた油で炒めるとコクも味わえます。歯ざわりも良くてお箸が進みます~。旬の味わいがたまりません~♪
GABANブラックペパー 説明用写真
味付けに使ったGABANブラックペパー<パウダー>は成熟したコショーの実をパウダーにしたとてもポピュラーなスパイスです。炒め物、煮込み料理などに香りとピリッとした辛味が加わります。ジャーマンポテト、ビーフシチューにもおすすめです。

もう一品は「カニカマと春雨のサラダ<レモンペパーマヨ味>」です。
カニカマと春雨のサラダ 大
身近な食材のカニカマ、春雨、きゅうりを使ってサラダを作りました~。味付けはさわやかなレモンの風味がピタッと決まるハウス香りソルト<レモンペパーミックス>とマヨネーズです。カニカマの優しい味わい、春雨のツルンとした食感にコクのある調味料が合わさってお箸も進みます~。副菜、お酒の肴、お弁当のおかずにぴったり♪ ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。

【材料(二人分)】
・春雨30g ・カニカマ(スティックタイプ)6本 ・きゅうり5㎝ぐらい
カニカマと春雨のサラダ 材料① カニカマと春雨のサラダ 材料②
<カニカマと春雨のサラダ 調味料>
・ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>適量 ・マヨネーズ大さじ2

【作り方】
1.春雨はパッケージの記載に従って戻し、水気を切って食べやすい長さに切ります。
カニカマと春雨のサラダ 調理① カニカマと春雨のサラダ 調理②
2.きゅうりは細切り、カニカマは細く裂きます。

3.ボウルに春雨、きゅうり、カニカマを入れます。
カニカマと春雨のサラダ 調理③ カニカマと春雨のサラダ 調理④
4.マヨネーズ、レモンペパーミックスを加えて混ぜ、器に盛り付けて出来上がりです。

カニカマと春雨のサラダ B
歯ざわり(食感)が楽しめるカニカマと春雨のサラダが出来上がりました~。白、赤、緑の三色が映えて食欲をそそります。レモンペパーミックスならではのさわやかな風味がたまりません~♪
ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>説明用写真
味付けに使ったハウス香りソルト<レモンペパーミックス>はレモンのさわやかな香りと酸味に、旨みを加えた塩、ブラックペパー・ガーリック・パセリ・カルダモンをバランスよくブレンド。サラダ、パスタ、チキンソテー、その他いろいろな料理に手軽に使えてさわやかなレモンの香りを楽しめます。

本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji__s1

syu♪さん
お早うございます
筍のそぼろ煮
旬の先取り
素敵です
ベーコンとスナップエンドウの黒胡椒炒め
カニカマと春雨のサラダ
素晴らしいお料理献立
素晴らしいRecipeありがとうございます

ryuji__s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji__s1さん、こんにちは~。

コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です~。

筍の水煮を使った中華風のそぼろ煮、おすすめです~。
歯ざわりも良くて、旨味たっぷりです。

間もなく出回る生の筍ならば甘味の楽しめますね。
ぜひぜひ、一度味わってみて下さい~。

旬のスナップエンドウも甘味があって美味しかったです。
カニカマと春雨は彩りもキレイに仕上がりました。

明日から少し寒くなりそうです。
気温差が激しいので、体調にはくれぐれも気を付けて下さい。

今日も良い一日になりますように~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング