
身近な青魚のサバ(鯖)を使って味噌煮を作りました~。味噌のコク、しょうがの風味がきいた味噌煮は白ご飯にぴったりですよね。下ごしらえしたサバに塩をふり、生臭みをふき取ってから煮ると味噌のコクがのります。火が通ったサバを一旦取り出し、煮汁だけを詰めていくとコクが深まり、とろみが出てクリーミーな煮汁に仕上がります。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
【材料(四人分)】
・真サバ1尾 ・しょうが(薄切り)1かけ ・塩少々(サバの下ごしらえ用)
・お好みで水菜適量

<サバの味噌煮 水と調味料>
・水200㏄ ・酒100㏄ ・味噌大さじ3ぐらい ・みりん大さじ2 ・砂糖大さじ3
【下準備】
1.サバの中骨を取り、小骨も抜いてさっと水洗いしてから水気をふき取り、横半
分に切ってから塩少々をふります。10分ほど置いてから生臭みをふき取ります。
塩をふることでサバ特有の生臭みを抑えることが出来ます。

2.しょうがは薄切りにします。
【作り方】
1.鍋に水、酒、味噌、みりん、砂糖を入れて弱火にかけ、味噌を溶きます。

2.サバの皮目を上にして並べ入れます。
3.薄切りしょうがを加えます。

4.クッキングシートの落し蓋をかぶせ、弱火15分ぐらい煮て火を通します。
5.クッキングシートを外し、サバを取り出し、弱火で煮汁を詰めていきます。

6.煮汁がトローとしてきたらサバを戻し入れてさっと煮ます。火を止め、器
に盛り付け、煮汁もかけます。お好みで水菜を添えて出来上がりです。
甘めの味付けなので、お好みで調えて下さい。

サバの味噌煮が出来上がりました~。とろみが出るまで煮汁を詰めたコク旨の一品です。しょうがの風味もきいて、白ご飯にもお酒にもぴったり♪ お箸が進みます~。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~。

酒をたっぷり入れることでサバの臭みを消すことが出来ます。サバ、味噌、しょうがは相性抜群ですよね。和の定番料理ですが、風味豊かな味わいを楽しみました。元気の出るサバの味噌煮、お酒にも合いますよ~♪
副菜の一品目は「かぽちゃの煮物(おかぼのたいたん)<ほっこり♪>」です。

【材料(三人分)】
・かぼちゃ1/4個ぐらい ・お好みできぬさや6枚
<かぼちゃの煮物 お出汁と調味料>
・お出汁400㏄ ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1 ・薄口醤油大さじ1
【下準備】
1.かぼちゃはわたと種を取り、3~4cmぐらいの角切りにします。
2.可能ならば皮の部分の面取をします。面取りは煮崩れ防止と口当たりをよくする
効果があります。
【作り方】
1.鍋にお出汁と調味料を入れて火にかけます。

2.煮立てば弱火にしてかぼちゃの皮を下にして入れ、クッキングシートの落し蓋を
してかぼちゃが柔らかくなるまで煮ます。かぼちゃに煮汁をかけて照りを出して
火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。お好みできぬさやを添えます。

副菜の定番、かぼちゃの煮物が出来上がりました~。弱火でじっくり煮た皮が柔らかく、上品な甘みが楽しめます。ホクホクした味わいにほっこり♪ この時期はきぬさやの淡い緑色が映えますよ~。
もう一品は「ハムとキャベツのマヨ醤油和え<ピンクペパー添え>」です。

スライスハム、キャベツ、きゅうりを使って和え物を作りました~。味付けはマヨネーズと醤油だけのシンプル仕立てです。キャベツはさっと下ゆでして甘味を引き出しました。仕上げに鮮やかな赤色のピンクペパーを添えています。旨味のあるハム、歯ざわりの良いキャベツときゅうり、コクのある優しい味わいがたまりません~。身近な食材と調味料でカンタンに出来る一品です~♪
【材料(二人分)】
・スライスハム2枚 ・キャベツ1/8個ぐらい ・きゅうり5㎝
・GABANピンクペパー適量

<マヨ醤油和え 調味料>
・マヨネーズ大さじ2 ・醤油小さじ1
【作り方】
1.ザク切りにしたキャベツを熱湯でさっと下ゆでして粗熱を取ります。

2.きゅうりは輪切りにして塩(分量外)少々をふり、5分置いて水気を絞ります。
3.ボウルに角切りにしたハム、キャベツ、きゅうりを入れます。

4.マヨネーズと醤油で味を調え、器に盛り付けます。ピンクペパーを添えて出来
上がりです。

ハムとキャベツのマヨ醤油和えが出来上がりました~。シンプルな味付けですが、コクのある味わいでお箸も進みます~。ご飯にもお酒にもぴったり♪ ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

仕上げに添えたGABANピンクペパー<ホール>は実の形が似ていることから名前にペパーとついていますがペパーとはまったく別の植物です。繊細でほのかな香りとわずかな辛味があります。かわいらしい形と色で料理に華やかさを添えます。
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
マロンまろん
鯖は、塩焼きも好きですが、味噌煮も好き(≧∀≦)
煮汁を煮詰めて とろみをつけるのがポイントなんですね。
ご飯が進みますね。
美味しそう♡
2018/03/03 URL 編集
マロンまろんさん
サバと味噌、相性抜群の組み合わせですよね。
煮汁を詰めてとろみをつけるとコクが深まり、しっかりした味噌煮に仕上がります。
しょうがの風味もきいて白ご飯にぴったり♪
旨味たっぷりの一品が出来上がりました~。
2018/03/03 URL 編集
ryuji_s1
サバの味噌煮
出汁がきいていて美味しそうですね
かぽちゃの煮物
ハムとキャベツのマヨ醤油和え
ピンクペッパーが可愛いですね
嬉しいお料理
丁寧なレシピありがとうございます
2018/03/03 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です~。
久しぶりにサバの味噌煮を作りました。
生姜の風味がきいてうま味が引き立ちます。
トローと煮詰めた煮汁とサバ、相性抜群です。
ごはんに合うのサバの味噌煮、大好きです~♪
副菜のかぼちゃの煮物はほっこりしますよね。
ハムとキャベツも相性の良い組み合わせでした。
ピンクペパーの赤が映えます。
機会があればぜひぜひ、召し上がってみて下さい。
早くも週末ですね。
体調に気をつけて、穏やかな一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2018/03/03 URL 編集