
ひき肉が入った市販の麻婆豆腐合わせ調味料を使ってカンタンに出来る煮物を作りました~。具材は白菜の芯、お揚げ(油揚げ)、豆苗です。トローと柔らかくなった白菜の美味しさ、お揚げの歯ざわり、豆苗の香りがたまりません~。ご飯にぴったりのおかずに仕上がりました。身体に優しい具材ですが、味にはしっかりした深みがあります。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・白菜の芯適量 ・お揚げ(油揚げ)1枚 ・豆苗1パック
・お好みでGABAN花椒適量

<麻婆風煮込み 調味料>
・市販の麻婆豆腐合わせ調味料(ひき肉入り)
【下準備】
1.白菜の芯はひと口ぐらいの食べやすい大きさに切ります。
2.お揚げは拍子切り、豆苗は根元を切り落とします。
【作り方】
1.フライパンか鍋に市販の麻婆豆腐合わせ調味料と規定の水を入れて煮立てます。

2.煮立てば白菜の芯を入れて煮ます。
3.白菜に火が通れば油揚げを加えてひと煮立ちさせます。

4.豆苗を加え、さっと煮ます。
5.添付されているトロミ調味料を加え、トロミが付けば火を止めます。

6.器に盛り付け、お好みで花椒をふって出来上がりです。

白菜の芯とお揚げの麻婆風煮込みが出来上がりました~。ヘルシーな具材がたっぷり入って白ご飯にぴったりの中華風のおかずです。麻婆のほど良いピリ辛さが具材の美味しさを引き出しくれます。カンタン、楽々で出来上がりますよ~♪

仕上げにふったGABAN花椒<パウダー>はピリッとした辛みとさわやかな香りを持つ中国産山椒です。麻婆豆腐、野菜炒めなどによく使われます。花椒(日本語読みで「かしょう」、中国語読みでは「ホアジャオ」)は別名:チャイニーズペパーとも呼ばれます。
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント