
薄切りの牛肉、スナップエンドウ、筍の水煮を使って炒め物を作りました~。味付けはコク深でまろやかな味わいのオイスターソースや鶏がらスープがベースの合わせ調味料です。しっかりと下味を付けた牛肉の旨味、歯ざわり抜群のスナップエンドウと筍と調味料がピタッと決まります。スナップエンドウの緑が映えてお箸も進みます。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・薄切り牛肉150gぐらい ・スナップエンドウ10~12個 ・筍の水煮1/2個

<牛肉とスナップエンドウのオイスターソース炒め 合わせ調味料>
・ぬるま湯100cc ・鶏がらスープ(粉末、または顆粒)小さじ1 ・醤油小さじ2
・オイスターソース大さじ1 ・酒大さじ1 ・砂糖小さじ1
<牛肉 下味調味料>
・酒小さじ2 ・胡麻油小さじ1 ・片栗粉大さじ1と1/2 ・醤油小さじ1
・ハウス【特選 本香り】生しょうが(チューブタイプ)小さじ1
【下準備】
1.牛肉はひと口大ぐらいに切ってボウルに入れ、<牛肉 下味調味料>を加えて
混ぜ、15分ほど置きます。

2.スナップエンドウは固めに下ゆでして冷水に放ち、粗熱を取ります。
【作り方】
1.ボウルか器に<オイスターソース炒め 合わせ調味料>を入れて混ぜます。

2.筍の水煮は細切りにします。
3.フライパンに油を熱し、牛肉を入れて中火で炒めます。

4.筍の水煮を加えて炒め合わせます。
5.スナップエンドウを加えてさっと炒め合わせます。

6.全体に油がなじんだら、<オイスターソース炒め 合わせ調味料>を回し入れ
て味を調えます。さっと炒めて火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。
味付けは薄味なので、オイスターソース、醤油でお好みの味に調えて下さい。

牛肉とスナップエンドウのオイスターソース炒めが出来上がりました~。牛肉とオイスターソースは相性抜群で白ご飯にぴったりの炒め物です。旨味とコクがたまりません~♪

牛肉の代わりに豚肉、鶏肉でも美味しく召し上がれます。オイスターソース+鶏がらスープがあれば、おうちでカンタンに本格的な中華の炒め物が楽しめます。しっかりした味わいで元気もいただきました~♪

牛肉の下味に使ったハウス【特選 本香り】生しょうがはシャキシャキの繊維感と、しょうがのおろしたての生しょうがのような風味が楽しめる粗おろし仕立てです。無着色タイプで、最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。
副菜の一品目は「トマトとザーサイのサラダ<歯ざわり抜群>」です。

【材料(二人分)】
・トマト1個 ・ザーサイ(市販)30gぐらい ・きぬさや8枚

<トマトとザーサイのサラダ ドレッシング>
・お好みのドレッシング適量
【下準備】
1.トマトは食べやすいひと口位に切ります。
2.ザーサイは食べやすい大きさに切り揃えます。
【作り方】
1.サラダ用の器にトマト、ザーサイ、下ゆでしたきぬさやを盛り付けます。
2.お好みのドレッシングをかけて出来上がりです。

トマトとザーサイのサラダが出来上がりました~。甘酸っぱいトマトの美味しさ、コリコリッとした歯ざわりのザーサイの美味しさが楽しめます。彩りも鮮やかで、副菜としても、またお酒の肴にもおすすめです~♪
もう一品は「白菜の芯の甘酢漬け<さっぱり♪ピリ辛>」です。

白菜の芯の部分を使って中華風の甘酢漬けを作りました~。漬けダレ(汁)は酢、砂糖、胡麻油、塩、輪切りの赤唐辛子を混ぜ合わせたピリ辛の甘酢です。胡麻油の風味と赤唐辛子の辛味がしっかりきいて、甘い白菜にはぴったり♪ にんじんやきゅうりの細切りを加えると彩り良く仕上がります。濃いめの味の主菜と組み合わせると、味覚のバランスがばっちり合いますよ~。
【材料(二人分)】
・白菜の芯適量 ・きゅうり、にんじん適量 ・赤唐辛子(輪切り)適量

<甘酢漬け 調味料>
・酢大さじ2 ・砂糖大さじ1と1/2 ・胡麻油大さじ1 ・塩少々
【作り方】
1.鍋に<白菜の甘酢漬け 調味料>と赤唐辛子(輪切り)を入れて煮立て、
煮立てば火を止めて粗熱を取ります。

2.ポリ袋に拍子切りにした白菜、細切りにしたにんじんを入れ、塩(分量外)
少々を入れて混ぜ合わせ、30分ほど置きます。
3.ボウルに水気をしっかり絞った白菜とにんじんを移します。

4.赤唐辛子入りの<甘酢漬け 調味料>を加えて混ぜます。30分ほど冷蔵庫で
寝かせ、盛り付ける直前にきゅうりの細切りを加えてさっと混ぜ、器に盛り
付けて出来上がりです。

白菜の芯の甘酢漬けが出来上がりました~。さっぱりしたなかにピリ辛感が楽しめる一品です。ご飯にもお酒にも合いますよ~♪ ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
牛肉とスナップエンドウのオイスターソース炒め
トマトとザーサイのサラダ
白菜の芯の甘酢漬け
素晴らしいお料理
献立
素晴らしいです
美味しそうです
うれしいレシピありがとうございます
2018/02/23 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。
牛肉とスナップエンドウを使ってオイスターソース炒めを作りました。
しっかりした味わいの中華風炒め物です。
スナップエンドウならではの歯ざわりが楽しめます。
ご飯にぴったりのおかずが出来上がりました~。
トマトとザーサイも相性が良かったです。
白菜の芯の甘酢漬けはさっぱりしてお箸が進みます。
機会があれば、一度味わってみて下さいね。
体調にはくれぐれも気を付けて良い一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつも感謝です。
2018/02/23 URL 編集
マロンまろん
牛肉とスナップえんどうのオイスターソース炒め。
たけのこと スナップえんどうで 春らしいおかずに仕上がっていますね。
食感も楽しめて 美味しそう♡
1人あたり70gのお肉が食べれるのは 嬉しいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
2018/02/23 URL 編集
マロンまろんさん
まだまだ春は遠いものの、店頭には春らしい淡い色合いの食材がいっぱいです。
旬のスナップえんどうと牛肉の炒め物を作りました~。
たけのこも加えて、ご飯にぴったりのオイスターソース炒めを作りました。
ボリュームたっぷりの炒め物、お箸が進みます~。
2018/02/23 URL 編集