
副菜の定番、切干し大根(千切り大根)とお揚げの煮物を作りました~。今回はにんじんも加えたヘルシー仕立てです。お出汁と薄口醤油などの調味料がしみた切干し大根ならではの甘味がたまりません~。口の中に深い味わいがジュワーと広がります。お揚げの油のコクも加わり、気持ちもほっと和みます。優しい味わいをぜひぜひ、味わって下さいね。おすすめです~♪
【材料】
・切干し大根(千切り大根)30gぐらい ・お揚げ(油揚げ)1枚 ・にんじん少々

<切干し大根とお揚げの煮物 お出汁と調味料>
・お出汁300cc ・砂糖大さじ1 ・みりん大さじ1 ・酒大さじ1 ・薄口醤油大さじ1と1/2
【作り方】
1.切干し大根を流水で洗い、水につけて20~30分間ほど置きます。

2.大根の水気を絞り、食べやすい長さに切ります。
3.お揚げ(油揚げ)は拍子切り、にんじんは2㎝ぐらいの長さの細切りにします。

4.鍋に<切干し大根とお揚げの煮物 お出汁と調味料>を入れて煮立てます。
煮立てば切干し大根を入れて柔らかくなるまで10分ぐらい煮ます。お揚げと
にんじんをを加え、煮汁が半量ぐらいになるまで煮て火を止め、器に盛り付け
て出来上がりです。味付けは薄味なので、お好みの味に調えて下さい。

切干し大根とお揚げの煮物が出来上がりました~。切干し大根は栄養価が高く、食物繊維も豊富でヘルシーそのもの♪ しっとりした甘い大根の美味しさが楽しめますよ~。
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント