
カニカマ、白菜の二品を使ってスープ煮を作りました~。味付けはコクと旨味のある鶏がらスープをベースにした中華風です。優しい味わいの具材の美味しさがたまりません~。トロトロに柔らかくなった白菜の甘味もしっかり楽しめます。赤の彩りも映えて身体も温まります。身近な食材と調味料でカンタン、楽々で出来るスープ煮です。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・カニカマ適量 ・白菜1/8株ぐらい

<カニカマと白菜のスープ煮 水と調味料>
・水500㏄ ・鶏がらスープ(粉末、または顆粒)小さじ2 ・醤油適量
【下準備】
1.白菜は食べやすい大きさのザク切りにします。
2.カニカマは粗くほぐします。
【作り方】
1.鍋<カニカマと白菜のスープ煮 水と調味料>を入れて煮たてます。

2.煮立てば白菜の芯の部分を入れて煮ます。
3.白菜の芯が柔らかくなれば葉の部分を加えてさっと煮ます。

4.カニカマを加えて煮ます。ひと煮たちさせて火を止め、器に盛り付けて
出来上がりです。お好みで胡麻油を仕上げに加えてもOKです。

カニカマと白菜のスープ煮が出来上がりました~。鶏がらスープのコクと旨味がしっかりきいて身体も温まります。優しい味わいのカニカマと白菜、ぜひぜひ味わってみて下さいね~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント