fc2ブログ

旨っ♪ミートソース炒飯<余りソースのリメイク>

ミートソースチャーハン 大
一昨日のミートソースチーズ焼きのソースの余りを使ってチャーハン(炒飯)を作りました~。いつもの炒飯の味付けをミートソースに代えたコク旨の一品です。ミートソースのしっかりした味がご飯にしみて絶妙の味わいです。市販のソースの余りなので、カンタン、楽々、超速で出来上がります。ぜひぜひ、手作り、市販を問わずミートソースが余った際は味わってみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・ご飯二人分 ・玉ねぎ1/4個 ・卵1個
・お好みでGABANイタリアンパセリ適量
ミートソースチャーハン 材料① ミートソースチャーハン 材料②
<ミートソース炒飯 味付け調味料>
・ミートソース(市販、または手作り)大さじ4 ・醤油小さじ1 ・胡椒適量

【下準備】
1.玉ねぎは粗みじん切りにします。
ミートソースチャーハン 【下準備】① ミートソースチャーハン 【下準備】②
2.ボウルに卵を割り入れ、溶き卵にします。

【作り方】
1.冷たいご飯を使う場合、レンジで温めい水分を飛ばしておきます。
ミートソースチャーハン 調理① ミートソースチャーハン 調理②
2.フライパンか中華鍋に油を熱し、玉ねぎを炒めます。しんなりしたら別皿に取ります。

3.フライパンか中華鍋をキレイにして油を熱し、溶き卵を入れて中火で半熟状にします。
ミートソースチャーハン 調理③ ミートソースチャーハン 調理④
4.ご飯を加え、卵をからめるように炒めます。

5.ご飯がパラパラになったら火を弱めて玉ねぎを戻し入れ、ミートソース、醤油、胡椒
  で味を調えます。
ミートソースチャーハン 調理⑤ ミートソースチャーハン 調理⑥
6.強火でさっと炒め合わせて火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。
  お好みで仕上げにパセリのみじん切りをふります。

ミートソースチャーハン 拡大
ミートソースの旨味とコクがしっかり味わえるチャーハン(炒飯)が出来上がりました~。パラパラに炒めたご飯にソースが絶妙にからみ合ってやみつきになる味わいです~。卵は炒めず、目玉焼きを添えても美味しく召し上がれます♪

ミートソースチャーハン B
いつもの炒飯と比べ、トマトなどの野菜の美味しさも味わえるのが特徴です。風味も良くてパクパク召し上がれます。シンプルな炒飯ですが、カンタンに出来るので一度味わってみて下さいね~♪
GABANイタリアンパセリ 説明用写真
仕上げにふったGABANイタリアンパセリは一般的なパセリより苦味が少なく、香りはやや強めで、あらゆる洋風素材と合う万能ハーブです。フライの衣に加えたり、ドレッシングやスープの浮きみに使うほか、サラダやパスタの彩りにも便利です。GABANのイタリアンパセリは大きめの粒度になっているので、存在感があります。

主菜は「カツオのたたき<たっぷり野菜と一緒に>」です。
カツオのたたき 大

【材料(二人分)】
・刺身用カツオのたたき200gぐらい
・お好みの野菜(玉ねぎ、カイワレ、サラダ菜、ミニトマト)

<カツオのたたき タレ調味料>
・ポン酢大さじ2 ・胡麻油大さじ1 ・すりおろししょうが小さじ1
・すりおろしにんにく小さじ1/2

【下準備】
お好みの野菜を用意し、玉ねぎ、カイワレは水にさらしてシャキとさせます。

【作り方】
1.ボウルか器に<カツオのたたき タレ調味料>を入れて混ぜます。
カツオのたたき 調理① カツオのたたき 調理②
2.たたきは焼き目(皮目)を上にして、1cm幅ぐらいの厚さに切ります。
  切り揃えた「たたき」の上から、塩少々を万遍なくふり、手のひらで軽く
  たたきます。そのまま3分ぐらい置きます。塩をふることで身がしまります。

3.器にお好みの野菜を盛り付け、キッチンペーパーで塩気をふきとったたたき
  を盛り付け、タレをかけて出来上がりです。

カツオのたたき B
カツオのたたきが出来上がりました~。ポン酢、胡麻油、おろししょうとにんにくの風味がきいたうま味たっぷりの一品です。お酒にもぴったりでお箸が進みます~。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

副菜は「もやしとおじゃこのナムル<歯ざわり抜群>」です。
もやしのナムル 大
もやし、にんじん、きゅうりにおじゃこ(ちりめんじゃこ)を加えてナムルを作りました~。身近な食材を使ってカンタンに出来るヘルシーな副菜です。もやしは水からゆでるとシャキッとした食感が楽しめます。味付けに鶏がらスープ(粉末、または顆粒)も加えたコクうまナムルです。胡麻油と煎り胡麻の風味もきいてお箸が進みます~。カルシウム補給にもおすすめの一品です♪

【材料(二人分)】
・もやし1/2袋 ・きゅうり1/3本 ・にんじん5㎝ぐらい
・おじゃこ(ちりめんじゃこ)大さじ2 ・白煎り胡麻適量
もやしのナムル 材料① もやしのナムル 材料②
<ナムル 調味料>
・胡麻油小さじ2 ・醤油小さじ2 ・鶏がらスープ(粉末、または顆粒)少々

【作り方】
1.もやしは可能であればひげ根を取ります。鍋にかぶるくらいの水、もやし、
  細切りにしたにんじんを入れて火にかけます。沸騰したら1分ほどゆでて
  ザルに取り、粗熱を取ります。
もやしのナムル 調理① もやしのナムル 調理②
2.きゅうりは細切りにします。

3.ボウルにもやし、にんじん、きゅうり、おじゃこ(ちりめんじゃこ)を入れ、
  胡麻油と鶏がらスープ、醤油を入れて混ぜます。
もやしのナムル 調理③ もやしのナムル 調理④
4.白煎り胡麻を加えて軽く混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。

もやしのナムル B
胡麻油の風味がしっかりきいた「もやしとおじゃこのナムル」が出来上がりました~。鶏がらスープの旨味とコクが味を引き締めてくれます。おじゃこの旨味も加わり、身体に優しい一品です。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
ミートソース炒飯
美味しそうですね
カツオのたたき
オシャレな盛り付け
素敵です
もやしとおじゃこのナムル
素晴らしいお料理献立ですね
美味しそうですね
うれしいレシピありがとうございます

ryuji_s1

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。

コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです~。

ミートソースの残り(余り)をチャーハンの調味料として使いました。
コクのある味わいでいつもとひと味違う美味しさが楽しめます。

簡単に出来ておすすめのチャーハンが出来上がりました~。

カツオのたたき、もやしとおじゃこのナムル、どちらも旨味たっぷりです。
機会があれば、一度味わってみて下さいね。

関西も雪か雨の予報ですね。
風邪ひかないよう、暖かして良い一日をお過ごし下さい。

こちらこそ、いつもありがとうございます。

keyママ

師匠~こんにちは♪

今日のお料理も美味しそう
ミートソースで炒飯作っちゃうなんて~今度作ってみます
ほうれん草の美味しかったですぅ
カツオのたたきもこうやって盛り付けると美味しそう
さすがですぅ~ 盛り付け大事ですよね~
もやしとおじゃこのナムルは本日作ってみますね

昨日のレシピもちゃんとチェックしましたよぉ~
砂肝のコクうま七味炒め。。。すっごく美味しそう
是非今度つくります~
ちくわの青海苔フライは本日家弁に入れちゃおっと
イカとワカメのさっと煮を
昨日里芋入れて作っちゃいました
美味しく出来ました~いつも有り難うですぅ^^

keyママさん

おはようございます♪
keyママさん、おはようございます。

昨夜はコメントありがとうございました。
返信が遅くなってすみません。

市販のミートソースの余りを炒飯の味付けに使いました。
しっかりした味がパラパラご飯に合わさって旨味が引き立ちます。
ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

野菜たっぷりのカツオのたたきもおすすめです~。

今朝の横浜は少し降雪していますが先週ほどではありません。
このまま止んで欲しいです~☆

寒さが続くので体調にはくれぐれも気を付けて下さいね。

今日も笑顔いっぱいの一日になりますように~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング