
家計に優しいもやし、にんじん、ツナ(シーチキン)を使ってレンジで作る「やみつきもやし」を作りました~。野菜の高騰が続くなかでは超おすすめの一品です。レンジだけで作るので、簡単、楽々、超速で出来上がります。味付けは鶏がらスープ、醤油、あらびきブラックペパー、風味付けは胡麻油です。もやしの歯ざわり、にんじんの甘味、ツナの旨味とコクがたまりません~♪
【材料(二人分)】
・もやし1袋 ・にんじん5㎝ぐらい ・ツナ(シーチキン)缶1缶 ・胡麻油適量

<やみつきもやし 調味料>
・鶏がらスープ適量 ・醤油小さじ2 ・あらびきブラックペパー(黒胡椒)適量
【作り方】
1.お好みでもやしのひげ根を取ります。

2.にんじんは細切りにします。
3.耐熱皿にもやし、にんじん、汁気を切ったツナ(シーチキン)をのせます。

4.鶏がらスープ、醤油、あらびきブラックペパー(黒胡椒)をふります。
5.水で濡らしたキッチンペーパー2枚を重ねてかけ、600Wのレンジで4~5分蒸します。

6.もやしに火が通れば取り出し、胡麻油をかけて全体をさっと混ぜます。器に盛り付
けて出来上がりです。

やみつきもやしが出来上がりました~。無限もやしとも呼ばれる人気料理ですが、何度でも、またいくらでも食べられる味わいです。今回はにんじんも加え、よりヘルシーに仕立てました。あらびきブラックペパーの辛味と香りも楽しめますよ~♪

味付けに使ったGABAN大粗ブラックペパーは肉料理や魚料理などの臭みを消して、ピリッとした辛みを利かせてくれます。大粗タイプのブラックペパーは、ペパーステーキやパスタなどにおすすめ、食べたときに粒をかみ砕くとさわやかなペパーの辛みと香りを堪能できます。
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント