fc2ブログ

鶏手羽元の甘辛煮<カンタン♪うまうま>

鶏手羽元の甘辛煮 大
鶏手羽元を使って甘辛煮を作りました~。鍋かフライパンでカンタンに出来る煮物です。煮汁がしみやすいよう、フォークを刺した手羽元を焼き、あとは甘辛の煮汁で火を通すだけ。少量の酢を加えると柔らかく煮上がります。お好みでゆで卵も煮ると栄養満点、コラーゲンも摂れて元気いっぱい、ご飯が進みます~♪ 家計にも身体にもうれしい煮物、ぜひぜひ試してみて下さいね~。

【材料(二人分)】
・鶏手羽元8~10本 ・お好みで卵2個 ・お好みで水菜適量
鶏手羽元の甘辛煮 材料① 鶏手羽元の甘辛煮 材料②
<鶏手羽元の甘辛煮 お出汁と調味料>
・お出汁150㏄ ・醤油75㏄ ・酒75㏄ ・砂糖大さじ2 ・酢大さじ2

【下準備】
1.お好みの固さのゆで卵を用意します。
鶏手羽元の甘辛煮 【下準備】① 鶏手羽元の甘辛煮 【下準備】②
2.鶏手羽元を常温に戻し、キッチンペーパーで水気をふき取ります。火の通りを
  早め、煮汁がしみやすいようフォークで数か所穴を開けます。

【作り方】
1.鍋かフライパンに少量の油を熱し、鶏手羽元を入れて皮面に焼き色をつけます。
鶏手羽元の甘辛煮 調理① 鶏手羽元の甘辛煮 調理②
2.手羽元を回しながら全体を焼き、別皿に取ります。

3.鍋かフライパンをキレイにして<鶏手羽元の甘辛煮 お出汁と調味料>を入れて
  煮立てます。
鶏手羽元の甘辛煮 調理③ 鶏手羽元の甘辛煮 調理④
4.焼き色をつけた手羽元を戻し入れ、弱火で煮て火を通します。

5.お好みでゆで卵を加え、卵を回しながら煮ます。
鶏手羽元の甘辛煮 調理⑤ 鶏手羽元の甘辛煮 調理⑥
6.全体に煮汁がしみたら火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。お好みで水菜
  を添えます。

鶏手羽元の甘辛煮 拡大
鶏手羽元の甘辛煮の仕上げ写真です。ホロッと身離れする手羽元の旨味がたまりません~。ゆで卵との相性もバッチリ♪ 白ご飯にぴったりのおかずです。お酒にも合いますよ~。

鶏手羽元の甘辛煮 B
定番の酸っぱ煮(さっぱり煮)ほどの酢は入れませんが、酢と一緒に煮ることで手羽元が柔らかくなり、コラーゲンやカルシウムがしっかり摂れます。カンタンに出来てうまうまの甘辛煮、おすすめです~♪

副菜の一品目は「タコとピーマンの炒め物<歯ざわり抜群>」です。
タコピーマン 大

【材料(二人分)】
・ゆでタコの足2本ぐらい ・ピーマン2個  ・玉ねぎ1/4個
・お好みでパセリのみじん切り適量
タコピーマン 材料① タコピーマン 材料②
<タコとピーマンの炒め 味付け調味料>
・塩、胡椒適量 ・酒大さじ1

【下準備】
1.ゆでタコの足をひと口ぐらいの削ぎ切りにします。
2.ピーマンは細切り、玉ねぎは薄切りにします。

【作り方】
1.フライパンにオリーブオイルを熱し、ピーマンと玉ねぎを炒めます。
2.玉ねぎが少し透き通ってきたら、タコを加えて炒め合わせます。
  酒、塩、胡椒で味を調えて、さっと炒め合わせて火を止めます。器に
  盛り付け、お好みでパセリのみじん切りをふって出来上がりです。

タコピーマン B
タコとピーマンのさっぱりした味わいの炒め物が出来上がりました~。シンプルな味付けですが、タコの歯ざわりと旨味が楽しめます。ご飯にも、お酒にもぴったり♪ ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~。

もう一品は「やみつきもやし<鶏がらブラックペパー風味>」です。
やみつきもやし 大
家計に優しいもやし、にんじん、ツナ(シーチキン)を使ってレンジで作る「やみつきもやし」を作りました~。野菜の高騰が続くなかでは超おすすめの一品です。レンジだけで作るので、簡単、楽々、超速で出来上がります。味付けは鶏がらスープ、醤油、あらびきブラックペパー、風味付けは胡麻油です。もやしの歯ざわり、にんじんの甘味、ツナの旨味とコクがたまりません~♪

【材料(二人分)】
・もやし1袋 ・にんじん5㎝ぐらい ・ツナ(シーチキン)缶1缶 ・胡麻油適量
やみつきもやし 材料① やみつきもやし 材料②
<やみつきもやし 調味料>
・鶏がらスープ適量 ・醤油小さじ2 ・あらびきブラックペパー(黒胡椒)適量

【作り方】
1.お好みでもやしのひげ根を取ります。
やみつきもやし 調理① やみつきもやし 調理②
2.にんじんは細切りにします。

3.耐熱皿にもやし、にんじん、汁気を切ったツナ(シーチキン)をのせます。
やみつきもやし 調理③ やみつきもやし 調理④
4.鶏がらスープ、醤油、あらびきブラックペパー(黒胡椒)をふります。

5.水で濡らしたキッチンペーパー2枚を重ねてかけ、600Wのレンジで4~5分蒸します。
やみつきもやし 調理⑤ やみつきもやし 調理⑥
6.もやしに火が通れば取り出し、胡麻油をかけて全体をさっと混ぜます。器に盛り付
  けて出来上がりです。

やみつきもやし B
やみつきもやしが出来上がりました~。無限もやしとも呼ばれる人気料理ですが、何度でも、またいくらでも食べられる味わいです。今回はにんじんも加え、よりヘルシーに仕立てました。あらびきブラックペパーの辛味と香りも楽しめますよ~♪
GABAN大粗ブラックペパー 説明用写真
味付けに使ったGABAN大粗ブラックペパーは肉料理や魚料理などの臭みを消して、ピリッとした辛みを利かせてくれます。大粗タイプのブラックペパーは、ペパーステーキやパスタなどにおすすめ、食べたときに粒をかみ砕くとさわやかなペパーの辛みと香りを堪能できます。

本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
鶏手羽元の甘辛煮
タコとピーマンの炒め物
やみつきもやし
素敵なお料理献立
美味しそうですね
丁寧なレシピありがとうございます

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、おはようございます。

コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。

旨味のある鶏手羽元の甘辛煮を作りました~。
しっかりした味わいがたまりません~。

少し酢も加えたのでお肉も柔らかく煮上がりました。
コラーゲンも摂れてヘルシーな一品です。

副菜のタコとピーマンの炒め物、家計に優しいやみつきもやしもおすすめです。
栄養バランスの良い献立が出来上がりました~。

今日は荒れた天気になりそうです。
暖かくしてお過ごし下さい。

今週もよろしくお願いします~。

マロンまろん

おはようございます(о´∀`о)

鶏手羽元の甘辛煮。
見るからに 美味しそう♡
たまごも しっかり味がついていそうですね。
お酢の効果で やわらかくて 御年配の方でも 食べやすくなってますね。

マロンまろんさん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~♪

鶏手羽元の甘辛煮を作りました~。
酸っぱ煮(さっぱり煮)ほどの酢は加えていませんが、少し加えると柔らかく煮上がります。

醤油ベースのしっかりした味付けが楽しめる一品です。
甘辛の煮汁がからんだ卵もたまりません~☆

旨味たっぷりの一品が出来上がりました~。 

横浜も雪が降り始めました。
大雪にならなければ良いのですが…。

keyママ

師匠~こんにちは♪
今日は寒いです。ここら辺は午後から雨が降る予報ですが
雪が降る地方もあるようで、本当に寒いですね

本日も美味しそう~
鶏手羽元の甘辛煮は大好きです
味がしみた手羽元のお肉がホロホロと柔らかくて美味しいですよね
タコとピーマンの炒め物は簡単だし
やみつきもやしも簡単~鶏がらスープを使うんですね
野菜が高いのでもやしは助かります。
ナムルもいいですが、ツナをつかったやみつきもやしも美味しそう
今夜作ってみます~

カニカマとキャベツのナムルも美味しかったですよぉ
餅巾着と大根の煮物も美味しくできました
いつも有り難うです~
1週間、寒波でまた寒い日が続くそうです
ご自愛くださいね~^^b

keyママさん

こんにちは~♪
keyママさん、こんにちは~☆

横浜も大雪になってきました。
すでに2~3㎝の積雪で、この後どれくらい積るか心配です。

東海も今日から明後日にかけて雪の予報ですね。
くれぐれも気をつけて下さい。

今日は鶏手羽元の甘辛煮を掲載しました。
少しですが酢を加えたのでお肉が柔らかいです。

旨味たっぷりで、コラーゲンも摂れますよ~♪

タコの炒め物、やみつきもやしもおすすめです。
野菜の高騰が続いているので、もやしが大活躍です。

ぜひぜひ、どちらも味わってみて下さい。

カニカマとキャベツのナムル、餅巾着と大根の煮物を作っていただいて感謝です~。

こちらこそ、いつも感謝しております。

keyママさんも寒さに負けないようにして下さいね~。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング