
食物繊維たっぷりのごぼう、お鍋用の鶏だんご(市販)、しめじを使って煮物を作りました~。味付けは和のお出汁や醤油など、具材の美味しさが引き立つさっぱり系です。鶏だんごの旨味がじんわりしみたごぼうの歯ざわりと香りがたまりません~。ヘルシーな具材の美味しさが楽しめて身体も温まります。鶏だんごとごぼうの相性もバッチリ♪ ぜひぜひ、味わってみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・鶏だんご(市販)10~12個 ・こぼう(小)2~3本 ・しめじ(小)1パック
・お好みで水菜適量

<ごぼうと鶏だんごの和風コクうま煮 お出汁と調味料>
・お出汁400㏄ ・?油大さじ2 ・酒大さじ1 ・砂糖小さじ2 ・みりん小さじ2
【作り方】
1.ごぼうは皮を洗って泥を落とし、包丁の背で皮をこそいでささがきにします。
水に漬けてアクを取ります。

2.鍋に<ごぼうと鶏だんごの和風コクうま煮 お出汁と調味料>を入れて煮立てます。
3.ささがきごぼうを鍋に入れ、7~8分煮て柔らかくします。

4.鶏だんごとしめじを加えて煮ます。
5.具材にお出汁と調味料を味をしみ込ませます。

6.味がしみたらて火を止めます。器に盛り付け、お好みで水菜の細切りを添えて
出来上がりです。味付けは薄味なのでお好みの味に調えて下さい。

ヘルシーなごぼうと鶏だんごを使った煮物が出来上がりました~。だんごから出る旨味がごぼう、しめじにしみわたっています。市販の鍋用鶏だんごをアレンジすると簡単、楽々でメインの料理が作れますよ~♪

食物繊維がたっぷり摂れるので、身体に優しい煮物です。ごぼうならではの香りが漂い、食欲をそそります。ご飯にもお酒にもぴったり♪ 優しい味わいがたまりません~。
副菜の一品目は「玉ねぎのかつおポン酢炒め<ちょっとピリ辛♪>」です。

【材料(二人分)】
・玉ねぎ1個 ・かつお節適量 ・赤唐辛子の輪切り1/2本分

<玉ねぎのかつおポン酢炒め 調味料>
・ポン酢大さじ2
【作り方】
1.玉ねぎは繊維と逆方向の細切り(幅1㎝ぐらい)に切ります。

2.フライパンに油を熱し、玉ねぎを炒めます。玉ねぎがしんなりしてきたら
赤唐辛子を加えて炒め合わせ、ポン酢で味を調えます。かつお節を加え、
さっと炒め合わせて火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

玉ねぎのかつおポン酢炒めが出来上がりました~。炒めることで甘味を増した玉ねぎにかつお節の旨みと赤唐辛子の辛味が加わり、さわやかな風味が楽しめます。シンプルな材料と調味料で作る和風の炒め物、おすすめです~♪
もう一品の副菜は「大根とカニカマのサラダ<簡単♪旨うま>」です。

身近な食材の大根、カニカマ、きゅうりを使ってサラダを作りました~。大根ときゅうりのシャキッとした歯ざわり、カニカマの優しい味わいが楽しめる一品です。今回は食べごたえのある「大人のカニカマ」を3本添えました(笑)見た目にも丸ごと感が味わえてお箸も進みます~。簡単、超速で出来る大根とカニカマのサラダをぜひぜひ、味わってみて下さいね~♪おすすめです~。
【材料(二人分)】
・大根5cmぐらい ・カニカマ(フレークタイプ)適量 ・きゅうり1/3本

<ドレッシング ⇒ お好みのドレッシング>
※今回は和風ドレッシングをかけました。
・オリーブオイル大さじ1と1/2 ・酢大さじ1 ・塩、胡椒適量 ・醤油小さじ2
【作り方】
1.お好みでボウルか器に<和風ドレッシング 調味料>を入れて混ぜます。
2.大根、きゅうりを細切りにします。
3.サラダの器に大根、きゅうりを盛り付け、カニカマを添えます。
4.お好みのドレッシングをかけて出来上がりです。

大根とカニカマのサラダが出来上がりました~。旬のみずみずしさと甘味のある大根にカニカマならではの風味が合わさったサラダです。身近な食材で楽々、手軽に出来るのもうれしい一品ですよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji__s1
お早うございます
ごぼうと鶏だんごの和風コクうま煮
玉ねぎのかつおポン酢炒め
大根とカニカマのサラダ
ヘルシーなお料理
素敵なお料理ですね
美味しそうです
丁寧なレシピありがとうございます
2018/01/17 URL 編集
ryuji__s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です~。
ヘルシーなごぼうと鶏だんごを煮物でいただきました。
ごぼうの歯ざわり、香りが味わえる一品です。
鶏だんごの旨味がじんわりしみた柔らかいごぼうが美味しかったです。
玉ねぎのかつおポン酢炒め、大根とカニカマのサラダもヘルシーです。
機会があれば味わってみて下さい。
あいにくの天候ですが、今日も良い一日をお過ごし下さい♪
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2018/01/17 URL 編集
マロンまろん
和風仕立ての鶏団子とごぼうのうまコク煮。
美味しそう(≧∀≦)
うまコクなのが 伝わってきます。
水菜を入れると 色鮮やかで 風味もアップして 美味しそう♡
2018/01/17 URL 編集
マロンまろんさん
ごぼうと鶏だんごの煮物を作りました~。
味付けは和風です。
ごぼうならではの食感、香りが楽しめました。
おっしゃる通り、水菜を加えると彩りがきれいに仕上がりますよね。
鶏だんごの旨味がしみて美味しかったです。
2018/01/17 URL 編集