
豚こまとこんにゃくを使って炒め物を作りました~。味付けはポン酢、一味唐がらし、酒、鶏がらスープを合わせた「旨コク一味ポン酢」です。豚こまの旨味、こんにゃくのプリプリした食感が楽しめる、さわやかなでピリ辛味に仕上がりました。具材も調味料も身近なものばかりで、ご飯にはぴったりの味付けです。ぜひぜひ、豚こまとこんにゃくの炒め物を味わってみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・豚こま150gぐらい ・こんにゃく1枚 ・お好みでいんげん適量

<一味ポン酢炒め 合わせ調味料>
・ポン酢大さじ2 ・酒大さじ1 ・ハウス一味唐がらし適量
・鶏がらスープ(粉末、または顆粒)小さじ1/2
【下準備】
1.こんにゃくは食べやすい大きさに切ります。今回は横半分に切ってから
両面に格子の切り込みを入れ、ひと口ぐらいの三角に切りました。

2.味をしみやすいするため、フライパンに熱湯を沸かして下ゆでします。
3.豚こまはひと口大ぐらいに切ります。
【作り方】
1.ボウルか器に<一味ポン酢炒め 合わせ調味料>を入れて混ぜます。

2.フライパに油を熱し、おろし生しょうが(チューブタイプ)を入れて弱火で
油の香り付けをします。
3.豚こま肉を入れて中火で炒め、火が通れば別皿に取ります。

4.フライパンをキレイにして油を入れずに中火でこんにゃくを乾煎りします。
パチパチと音がしてきたら油を加えて炒めます。
5.豚こまを戻し入れ、さっと炒め合わせます。

6.<一味ポン酢炒め 合わせ調味料>を加え、からめるようにして炒めます。
具材に調味料の味がしみたら火を止め、器に盛り付けます。お好みで下ゆで
したいんげんをちらして出来上がりです。

豚こまとこんにゃくの一味ポン酢炒めが出来上がりました~。さわやかなポン酢の風味、ほど良い辛味の一味唐がらしに鶏がらスープのコクが加わった一品です。豚こまの旨味とこんにゃくの食感がたまりません~♪

こんにゃくの下準備さえ終われば、後は手間もかからず、簡単・楽々でに出来上がります。旨コクのさっぱりした味付けはご飯にもお酒にもぴったり♪ お弁当のおかずにもおすすめです~。
味付けに使ったハウス一味唐がらしは刺激的な辛さが特徴です。英語では“hot”と表現する、口の中がカッと熱くなるような辛さが特徴の赤唐辛子。辛味だけではなく独特の香味をもち、料理のうまみを増す効果も大きいスパイスです。

油の香り付けに使ったハウスおろし生しょうがはすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。
副菜の一品目は「キャベツとにんじんのピリ辛ナムル風」です。

【材料(二人分)】
・キャベツ1/8個ぐらい ・にんじん5㎝ぐらい ・赤唐辛子(小口切り)適量

<キャベツとにんじんのピリ辛ナムル風 調味料
・胡麻油小さじ2 ・薄口醤油小さじ1 ・粗挽き黒胡椒適量
【作り方】
1.キャベツはザク切り、にんじんは拍子切りにしてボウルに入れ、塩(分量外)
少々をふり、しばらく置いて水気を絞ります。
2.胡麻油を回し入れ全体を混ぜます。
3.輪切りにした赤唐辛子、薄口醤油、粗挽き黒胡椒を加えて混ぜます。器に盛
り付けて出来上がりです。

キャベツとにんじんのピリ辛ナムル風の和え物が出来上がりました~。赤唐辛子と黒胡椒のほど良い辛さ、胡麻油の風味がきいてお箸も進みます。さっぱりした味わいをぜひぜひ、試してみてくださいね~♪
もう一品は「揚げ出し豆腐<コク旨♪優しい味わい>」です。

しっかり水気を切った豆腐に衣をつけ。カリッと揚げて出汁をかけていただく揚げ出し豆腐を作りました~。豆腐の美味しさが味わえる定番料理です。揚げる手間がかかりますが、油のコクが加わり旨味、コク、優しい味わいが楽しめます。また、熱々の揚げ出し豆腐は身体も温まります。ご飯にもお酒にぴったり♪ 木綿、または絹ごしでヘルシーな一品を味わってみて下さいね~。
【材料(二~三人分)】
・豆腐(木綿、または絹ごし)一丁 ・片栗粉、または小麦粉適量
・お好みで大根おろし、おろししょうが、きぬさや

<揚げ出し豆腐 かけつゆのお出汁と調味料>
・お出汁200㏄ ・みりん大さじ1 ・醤油大さじ1 ・塩ほんの少々
【下準備】
1.鍋に<揚げ出し豆腐 かけつゆのお出汁と調味料>を入れてひと煮立ちさせます。
2.お好みで大根おろし、おろししょうが、青みの野菜を用意します。
【作り方】
1.豆腐は上に重石をするか、豆腐全体をキッチンペーパーで包み、600Wのレンジ
で2分30秒加熱して水切りをしてから粗熱を取ります。

2.水気を切った豆腐を食べやすい大きさに切ります。
3.片栗粉(または小麦粉)をまぶし、余分な粉をはたきます。

4.170度ぐらいの油温で表面に薄く揚げ色がつくまで揚げます。
油を切り、揚げた豆腐を器に盛り付け、つゆをかけて出来上がりです。
お好みで大根おろし、おろししょうが、きぬさや、青ねぎ等を添えます。
かけつゆの味つけは薄味なのど、お好みの味に調えて下さい。

和の定番、揚げ出し豆腐が出来上がりました~。つゆ、大根おろし、おろししょうがと一緒に味わう優しい味わいがたまりません~。今回は片栗粉をまぶしましたが、小麦粉でも美味しく召し上がれますよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント