fc2ブログ

牛こまと麩の煮物<旨味ジュワー♪>

牛肉と麩の煮物 大
旨味たっぷりの牛こま、ヘルシーな麩(ふ)、焼き豆腐、結びこんにゃくを使って煮物を作りました~。味付けは甘辛のすき焼き風です。麩に旨味のある煮汁がしみ込み、ジュワージュワーとした食感がたまりません~。焼肉豆腐や結びこんにゃくも絶妙の味わいです。カンタン、手軽に出来る普段のおかずとしておすすめです。ぜひぜひ、お好みの麩を使って味わってみて下さいね~♪

【材料(三人分)】
・牛こま(牛こま切れ肉)200gぐらい ・お好みの麩(今回は焼き麩を使用)適量
・焼き豆腐1丁 ・結びしらたき(市販)3個 ・青ねぎ3~4本
牛肉と麩の煮物 材料① 牛肉と麩の煮物 材料②
<牛こまと麩の煮物 お出汁と調味料>
・お出汁400㏄(2カップ) ・醤油大さじ3 ・酒大さじ2 ・みりん大さじ2
・砂糖大さじ3

【下準備】
1.焼き豆腐はキッチンペーパーで全体を包み、600Wのレンジで2分30秒加熱します。
  粗熱が取れたら水気を切り、ひと口ぐらいの角切りにします。
牛肉と麩の煮物 【下準備】① 牛肉と麩の煮物 【下準備】②
2.麩は水でもどして水気を絞ります。

【作り方】
1.青ねぎは斜め切りにします。
牛肉と麩の煮物 調理① 牛肉と麩の煮物 調理②
2.鍋に牛脂、または油を入れて熱し、牛こまの1/3を入れて炒め、油(牛脂)に旨味を
  付けてから牛こまを取り出し、別皿に取ります。

3.旨味をつけた油(牛脂)で結びこんにゃくを炒めます。
牛肉と麩の煮物 調理③ 牛肉と麩の煮物 調理④
4.お出汁、醤油、酒、みりん、砂糖、みりん、焼き豆腐を加えて煮立てます。

5.煮立てば麩、牛肉の残り、青ねぎの白い部分を加えて菜箸でよくほぐし、アクが出
  れは取ります。最初に炒めた牛こまを戻し入れ、味がしみ込むまで7~8分煮ます。
牛肉と麩の煮物 調理⑤ 牛肉と麩の煮物 調理⑥
6.最後に青ねぎの残りを加えてさっと煮て火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。
  味付けは薄味なので、お好みの味に調えて下さい。

牛肉と麩の煮物 拡大
牛こまと麩の煮物が出来上がりました~。牛こまの旨味がしみた麩、焼き豆腐、結びこんにゃくの美味しさがたまりません~。特に熱々の麩が、口の中でとろける感じです~(笑)

牛肉と麩の煮物 B
たんぱく質が豊富で、低カロリーな麩の美味しさが楽しめます。加熱すると流れ出てしまう牛こまの旨味を、麩がしっかりと受けとめてくれるので、美味しい煮物に仕上がります。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

副菜の一品目は「ほうれん草と卵の4種ペパーソテー<ヘルシー♪>」です。
炒り卵ほうれん草 大

【材料(二人分)】
・ほうれん草1/2パックぐらい ・卵1個
炒り卵ほうれん草 材料① 炒り卵ほうれん草 材料②
<ほうれん草と卵の4種ペパーソテー 調味料>
・ハウス香りソルト<4種のペパーミックス>適量

【下準備】
1.ほうれん草は熱湯で下ゆでしてから冷水に放ち、粗熱が取れたら水気をしっかり
  絞って5cmぐらいの食べやすい長さに切ります。
2.卵は溶き卵にします。フライパンに油を熱し、溶き卵を入れて混ぜ、半熟状の
  炒り卵にして別皿に取ります。

【作り方】
1.フライパンをキレイにして油を熱し、ほうれん草を炒めます。炒り卵を戻し入れ
  て、炒め合わせます。
2.香りソルト<4種のペパーミックス>で味を調え、さっと炒め合わせて火を止め、
  器に盛り付けて出来上がりです。

炒り卵ほうれん草 B
ほうれん草と卵の4種ペパー炒めが出来上がりました~。カンタン、楽々で一品出来上がります。身体にも優しくて栄養満点♪ ぜひぜひ、ヘルシーな炒め物を味わってみて下さいね~♪
ハウス香りソルト<4種のペパーミックス>説明用写真
味付けに使ったハウス香りソルト<4種のペパーミックス>は、ブラックペパーのきりりとした辛味を中心に、グリーンペパー、ピンクペパー、レッドペパーがブレンドされています。これ1本でお料理がスパイシーで、カラフルな仕上がりになります。

もう一品の副菜は「ツナと玉ねぎの和風ドレッシングサラダ」です。
ツナ玉ねぎ 大
ヘルシーなツナ(シーチキン)と旬のサラダオニオン(新玉ねぎ)を使ってサラダを作りました~。サラダオニオンは1~3月頃に出荷され、生食がおすすめです。みずみずしくて辛みが少ないので食べやすいです。今回はツナと一緒にさっぱりした和風ドレッシングで味わいました。ツナと玉ねぎの相性もバッチリ♪ 醤油とオリーブオイルのコクが美味しさを引き立ててくれますよ~。

【材料(二人分)】
・ツナ(シーチキン)缶1/2缶 ・サラダオニオン(または新玉ねぎ)1個 ・きゅうり5㎝
ツナ玉ねぎ 材料② ツナ玉ねぎ 材料①
<和風ドレッシング 調味料>
・オリーブオイル大さじ1と1/2 ・酢大さじ1 ・塩、胡椒適量 ・醤油小さじ2

【下準備】
1.サラダオニオン(新玉ねぎ)は繊維と逆方向の薄切りにします。
2.きゅうりは細切りにします。

【作り方】
1.ボウルか器に<和風ドレッシング 調味料>を入れて混ぜます。
ツナ玉ねぎ 調理① ツナ玉ねぎ 調理②
2.サラダオニオンときゅうりを冷水にさらし、シャキッとさせて水気を切ります。

3.サラダ用の器に汁気を切ったツナ、サラダオニオン(新玉ねぎ)、きゅうりを盛り
  付け、和風ドレッシングをかけて出来上がりです。

ツナ玉ねぎ B
みずみずしいサラダオニオン(新玉ねぎ)と旨味のあるツナのサラダが出来上がりました~。さっぱりしたなかにしっかりした味わいが楽しめます。身体に優しいヘルシーサラダ、ぜひぜひ一度試してみて下さいね~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji__s1

syu♪さん
お早うございます
牛こまと麩の煮物
ほうれん草と卵の4種ペパーソテー
ツナと玉ねぎの和風ドレッシングサラダ
栄養バランスのとれた献立お料理美味しそうですね
丁寧なレシピありがとうございます

ryuji__s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji__s1さん、こんにちは~。

コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です。

牛こまや麩などを使ってすき焼き風の煮物を作りました~。
旨味たっぷりの煮汁がしみた麩の美味しさが楽しめます。

身体も温まる和の煮物。おすすめです~。

副菜のほうれん草と卵の炒め物、ツナと玉ねぎのサラダ、どちらもヘルシーです。
おっしゃる通り、栄養バランスの取れた献立が出来上がりました。

厳しい寒さの一日になりそうです。
体調にはくれぐれもお気を付け下さい。

こちらこそ、本日もありがとうございました。

マロンまろん

こんにちは(//∇//)

牛こまと麩の煮物。
リーズナブルに すき焼き風を堪能出来ますね。
焼き豆腐も入って ボリュームあるのに ヘルシー!
美味しそう(≧∀≦)

マロンまろんさん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんばんは~♪

牛こまと麩などを使って甘辛すき焼き風の煮物を作りました~。
大好きな麩がいっぱい食べられる一品です。

煮汁の旨味をすったジュワーとした麩の美味しさがたまりません~。
焼き豆腐も入れて栄養バランスもばっちり♪

普段のおかずとしておすすめです~。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング