
春の七草の一つ、せり(芹)を使って副菜を作りました~。さわやかな香りと歯ざわりが楽しめるセリをさっぱりしたかつおポン酢で和えました。シンプルな一品ですが、風味抜群でお箸も進みます~。セリにはビタミンCやミネラルが豊富に含まれていてヘルシーそのものです。ぜひぜひ、待ち遠しい春の訪れを楽しみに、鮮やかな緑の和え物を味わって下さいね~♪おすすめです~。
【材料(二人分)】
・セリ1パック

<セリのかつおポン酢和え 調味料>
・ポン酢醤油小さじ2 ・かつお節適量
【作り方】
1.セリを水洗いして根の部分を切り、さっと下ゆでしてからザルに取ります。
水気を絞り、食べやすい長さ(3~4cmぐらい)に切ります。
2.ボウルにセリを入れ、ポン酢とかつお節を加えて混ぜます。器に盛り付けて
出来上がりです。

セリのかつおポン酢和えが出来上がりました~。さわやかな香りとセリならではの歯ざわりがたまりません~。身体に優しい副菜で気持ちもホッと和みますよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント