
京都の定番丼、木の葉丼と衣笠丼を組み合わせた「木の葉衣笠丼」を作りました~(笑)具材はお揚げ(油揚げ)、かまぼこ(蒲鉾)、青ねぎがメインです。甘辛い煮汁で具材に味をしみ込ませ、あとは鶏卵でとじるだけ♪ 煮汁を含んだジュワーとしたお揚げの美味しさがたまりません~。身近な材料と調味料でカンタン、時短で出来る節約丼。ぜひぜひ一度試してみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・お揚げ(油揚げ)1枚 ・赤かまぼこ2/3本 ・青ねぎ2本 ・卵3個
・お好みで筍の水煮1/2個(100gぐらい) ・丼用のご飯二人分

<木の葉衣笠丼 お出汁と調味料>
・お出汁200㏄ ・みりん大さじ2 ・酒大さじ1 ・砂糖小さじ2 ・醤油大さじ2
【下準備】
1.鍋に<木の葉衣笠丼 お出汁と調味料>を入れます。

2.青ねぎは斜め切り、お好みで筍の水煮は薄切りにします。
筍の代わりに生椎茸を使ってもOKです。
【作り方】
1.かまぼこは食べやすい大きさの薄切りにします。

2.お揚げは拍子切りにします。
ボウルに卵を割り入れ、溶き卵を用意します。
3.煮汁を入れた鍋を火にかけ、煮立てばお揚げ、筍、かまぼこを入れて煮ます。

4.具材に火が通れば青ねぎを加えてさっと煮ます。
5.溶き卵の3/4を全体にまわしかけるように入れます。

6.1分ほどそのまま火にかけます。続いて溶き卵の残りの1/4を加え、そのまま
30秒ほど火にかけてから火を止め、蓋をして1分待ちます。その間に丼にご飯
を盛ります。卵と煮汁を半量ずつ(一人分ずつ)ご飯にのせて出来上がりです。
お好みで粉山椒、七味(または一味)唐辛子をふって下さい。

ふんわり卵でとじた「木の葉衣笠丼」が出来上がりました~。火の通りの早い具材ばかりなので超速で出来上がります。特別な具材は使いません。青ねぎの代わりに三つ葉でも美味しく召し上がれますよ~♪

卵でとじる丼を作る際は卵を二回に分けて入れるとふんわり感が出ます。今回は二人分を卵3個で作りました。甘辛の煮汁がしみた具材と優しい卵の美味しさが味わえますよ~♪
京都に帰省してきました④<梅宮大社 人気の猫神社>
京都市右京区にある子宝・安産祈願、酒造りの神様として知られる梅宮大社(うめのみやたいしゃ)のご紹介です~。

実はこの神社、「猫神社」としても注目を集めています。

境内や庭園で過ごす猫を見ようと、多くの猫好きが訪れる神社です。宮司さんが飼っている猫は15匹、それぞれ名前が付けられたいるようです。

ゆったり過ごす猫たち、何とも可愛らしい姿に気持ちも癒されます。

猫好きの方、機会があれば一度訪れてみて下さいね~♪
副菜は「ハムとほうれん草のナムル<ヘルシー♪>」です。

旨みのある薄切りハム、身体に優しいほうれん草を使ってナムルを作りました~。角切りにしたハムと下ゆでしたほうれん草を胡麻油で和えて風味を付け、鶏がらスープ(粉末)と醤油で味を調えました。栄養バランスばっちりの副菜です。胡麻油の風味がきいてさっぱりした味わいが絶妙です。旬の甘いほうれん草の美味しさも楽しめます。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・薄切りハム2~3枚 ・ほうれん草1/2パックぐらい ・胡麻油小さじ1

<ハムとほうれん草のナムル 調味料>
・鶏がらスープ(粉末、または顆粒)ほんの少々 ・醤油適量
【作り方】
1.ほうれん草は熱湯でさっと下ゆでして冷水に放ち、水気をしっかり絞ってから
食べやすい5~6cm位の長さに切ります。

2.ボウルにほうれん草とハムを入れ、胡麻油を加えて混ぜます。鶏がらスープ
(粉末、または顆粒)醤油で味を調え、器に盛り付けて出来上がりです。

使い勝手の良い薄切りハム、栄養価の高いほうれん草のナムルが出来上がりました~。胡麻油の風味をきかせたヘルシーな一品です。さっぱりした味わいはご飯にもお酒にもぴったり♪お箸が進みます~。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
マロンまろん
アタシは 親子丼を食べましたが、ひさごも 木の葉丼が 有名ですよね。
木の葉丼、京都では 一般的なんですね。
猫神社。
猫好き♡には 堪りませんね。
(アタシは犬派ですけどね)
2017/12/20 URL 編集
マロンまろんさん
祇園ひさごさんの親子丼、美味しいですよね。
木の葉丼も衣笠丼もあって超人気のお店です。
今回は木の葉と衣笠、どちらの具材も組み合わせました~。
トロトロ卵で味わい丼、大好きです。
猫神社、何とも可愛らしい猫がいっぱいいました。
猫好きの参拝者に愛嬌をふりまいていましたよ~♪
2017/12/20 URL 編集
keyママ
お久しぶりです~ずいぶんご無沙汰しておりましたm(__)mペコリンコ
京都、いいですね~
3日間寒かったようで、雪がちらついたとか
下鴨神社での傘のやりとり。。。何かのご縁って言葉大好きです
優しいお気持ちが嬉しいですね
木の葉衣笠丼、美味しそう~
本日さっそく作ってみます
ほうれん草のナムルはうちの定番になりました
皆が好きなので、ちょいちょい作ってます^^b
まだまだ忙しいkeyママです
毎日参考にさせていただいてます
家弁も頑張ってま~す
一段と寒くなってきました。どうぞご自愛くださいませ♪
2017/12/20 URL 編集
keyママさん
ご無沙汰です~。
お元気ですか~。
毎日バタバタのようなので、体調を崩さないよう気をつけて下さいね。
帰省した京都、今年一番の寒さで難儀しました。
でも底冷えは当たり前なので、昔を思い出しました(笑)
下鴨神社の方の傘のおかけで風邪をひかずに済みました。
優しいお気持ちと不思議なご縁に感謝です~。
京都ならではの木の葉丼と衣笠丼を組み合わせた丼、おすすめです。
優しい味わいでお箸も進みます~
ぜひぜひ、味わってみて下さいね~☆
クリスマス、年の瀬と押し迫ってきましたが、keyママさんもご自愛ください。
私も頑張ります~♪
2017/12/20 URL 編集