fc2ブログ

小かぶのツナあんかけ<ヘルシー仕立て>

蕪ツナ 大
旬のかぶ(蕪)を使って煮物を作りました~。柔らかいかぶにツナ(シーチキン)の旨味がじんわりしみてほっこり♪ 和のお出汁と調味料で煮るこの時期ならではの一品です。かぶはすぐに火が通るので超速で出来上がります。甘くてトローとした優しい味わいがたまりません~。かぶと手軽で便利なツナの相性もバッチリで身体も温まります。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・小かぶ6個ぐらい ・ツナ(シーチキン)缶1缶 ・水溶き片栗粉適量
蕪ツナ 材料① 蕪ツナ 材料②
<かぶのツナあんかけ お出汁と調味料>
・お出汁300㏄ ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1/2 ・薄口醤油大さじ1
・塩ほんの少々

【作り方】
1.かぶは茎を2cmほど残して葉を切り落とし、指先で茎の根元を広げるようにして
  キレイに洗います。皮をむき半分に切ります。
蕪ツナ 調理① 蕪ツナ 調理②
2.鍋に<かぶのツナあんかけ お出汁と調味料>を入れて煮立て、煮立てば弱火
  にしてかぶを入れてさっと煮ます。

3.汁気を切ったツナを加えて煮ます。
蕪ツナ 調理③ 蕪ツナ 調理④
4.お出汁と調味料の味が全体になじんだら水溶き片栗粉でとじます。火を止め、
  器に盛り付けて出来上がりです。

蕪ツナ B
小かぶのツナあんかけが出来上がりました~。柔らかいかぶにツナとお出汁のコクがしみてさっぱりした味わいに煮上がります。あんでとじると煮汁まで全部召し上がれます。寒い日は特におすすめですよ~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング