
身近な食材の豚こまと玉ねぎを使って炒め物を作りました~。味付けは甘辛の照り焼きダレにチューブタイプのおろしにんにくとおろししょうが、一味唐辛子を加えた特製スタミナダレです。豚こまの旨味、玉ねぎの甘味にしっかりとタレがからんでご飯にぴったりのおかずが楽しめます。調理も調味料作りも簡単、楽々♪ぜひぜひ、元気の出るスタミナ炒めを味わってみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・豚こま(豚こま切れ肉)140~160gぐらい ・玉ねぎ(中)1個
・お好みの付け合わせ野菜

<スタミナ炒め 合わせ調味料>
・醤油大さじ1と1/2 ・酒大さじ1と1/2 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1
・ハウス【特選 本香り】生にんにく適量 ・ハウス【特選】生しょうが小さじ2
・一味唐辛子適量
【下準備】
1.器かボウルに<スタミナ炒め 合わせ調味料>を入れて混ぜます。

2.玉ねぎは繊維と逆方向の細切り(幅0.5mmぐらい)にします。
【作り方】
1.豚こまは食べやすいひと口大に切ります。

2.フライパに油を熱し、おろししょうが(チューブタイプ)を入れて弱火で
油の香り付けをします。
3.豚こまを入れて中火で炒め、火が通れば別皿に取ります。

4.フライパンをキレイにして油を熱し、玉ねぎを入れて中火で炒めます。
5.玉ねぎがしんなりしたら豚こまを戻し入れてさっと炒め合わせます。

6.<スタミナ炒め 合わせ調味料>を回し入れて全体に味が行き渡るよう炒め
て火を止めます。器に付け合わせ野菜と一緒に盛り付けて出来上がりです。
味付けはお好みの味に調えて下さい。

豚こまと玉ねぎのスタミナ炒め炒めが出来上がりました~。豚こまと玉ねぎに甘辛でにんにくとしょうがの風味がきいたタレがしっかり合わさってお箸も進みます。ご飯にぴったりのおかず、おすすめです~♪

チューブタイプのスパイスを使えばタレ作りも簡単、楽々です。フライパン一つで出来るのもうれしい一品です。玉ねぎに代えてキャベツ、白菜でも美味しく召し上がれます。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
タレに使ったハウス【特選 本香り】生にんにくはおろしたてのようなにんにくの旨さと風味が味わえる仕立てられています。細かいすりおろしと、粒状のにんにくを使用。無着色で最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。

同じく、ハウス【特選 本香り】生しょうがはシャキシャキの繊維感と、しょうがのおろしたての生しょうがのような風味が楽しめる粗おろし仕立てです。無着色タイプで、最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。
汁物は「豆腐とわかめのスープ<鶏がらスープ味>」です。

【材料(二人分)】
・豆腐(木綿、または絹ごし)1/2丁 ・わかめ(乾燥、または生)適量 ・
・白菜適量 ・白煎り胡麻適量

<豆腐とわかめのスープ 水と調味料>
・水500cc ・鶏がらスープ(顆粒、または粉末)小さじ2 ・酒大さじ1
・胡椒適量 ・醬油小さじ1
【下準備】
1.白菜は2cm幅ぐらいのザク切り、豆腐は食べやすい大きさに切ります。
2.乾燥わかめを使う場合は水で戻します。
【作り方】
1.鍋に水500㏄、鶏がらスープを入れて火にかけます。
2.煮立てば、白菜と豆腐を入れて5~6分煮ます。白菜に火が通れば酒、胡椒、
醤油で味を調え、わかめを加えてさっとひと煮立ちさせて火を止め、器に
注いで出来上がりです。味付けはお好みの味に調えて下さい。

豆腐とわかめのスープが出来上がりました~。甘い白菜も加えたヘルシー仕立て♪鶏がらスープの旨味がしみた優しい味わいのスープです。どのような料理にも合うシンプルな味わいで身体も温まります~。
副菜は「かぽちゃの煮物<ほっこり♪和の味わい>」です。

旬の甘みたっぷりのかぼちゃを煮物でいただきました~。夏から初秋にかけて収穫されたかぼちゃを3か月ぐらい寝かせ、甘みが引出されて店頭に並んでいます。今が食べごろのかぼちゃをシンプルに和のお出汁と調味料で柔らかく煮ました。煮汁がしみ込み、ほっこりする味わいです。かぼちゃの煮物ならではの食感と上品な甘みがたまりません~。ぜひぜひ、味わってみて下さいね~。
【材料(二~三人分)】
・かぼちゃ1/4個ぐらい

<かぼちゃの煮物 お出汁と調味料>
・お出汁400㏄ ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1 ・薄口醤油大さじ1
【作り方】
1.かぼちゃはわたと種を取り、3~4cmぐらいの角切りにします。可能ならば皮の部
分を面取ります。面取りには煮崩れ防止と口当たりをよくする効果があります。

2.鍋にお出汁、調味料、かぼちゃを入れて火にかけます。
3.煮立てば弱火にしてクッキングシートの落し蓋をしてかぼちゃが柔らかくなるまで
煮ます。

4.かぼちゃに煮汁をかけて照りを出して火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

和の定番副菜、かぼちゃの煮物が出来上がりました~。皮もやわらかくて甘みたっぷりです。ホクホクした味わいで気持ちもホッと和みますよ~♪

13日(水)~15日(金)にかけて京都に帰省中です。ブログは毎日更新予定ですが、皆様のところには16日(土)から訪問を再開させていただくつもりです。何卒よろしくお願いいたします。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
豚こまと玉ねぎのスタミナ炒め
豆腐とわかめのスープ
かぽちゃの煮物
ヘルシー料理献立ですね
素敵な食材の扱い勉強になります
丁寧なレシピありがとうございます。
2017/12/14 URL 編集
ryuji_s1 さん
コメント、ありがとうございました。
励みになります。
豚こまと玉ねぎを使ってスタミナ炒めを作りました。
身近な食材と調味料で簡単にできる炒め物です。
ねりスパイスの風味をきかせた甘辛のタレ、豚こまにぴったり♪
白ご飯の進む一品です。
甘い玉ねぎの美味しさがたまりません~。
元気の出る炒め物が出来上がりました~。
2017/12/16 URL 編集