
サンマ(秋刀魚)の干物と旬のキャベツを使って和え物を作りました~。味付けはほど良い辛味とコクのある「七味マヨポン」です。香ばしく焼いた旨味たっぷりのサンマの干物、みずみずしくて甘味のあるキャベツに七味マヨポンがぴったり♪ キャベツはそのままザク切りにして使うで楽々です。ぜひぜひ、お好みの干物を使って味わってみて下さいね~。お酒にも合いますよ~。
【材料(二人分)】
・サンマの干物1枚 ・キャベツ適量

<七味マヨポン 調味料>
・マヨネーズ大さじ2 ・ポン酢小さじ2 ・ハウス香り七味(七味唐辛子)適量
【作り方】
1.サンマの干物は魚焼きグリル、フライパンなどで香ばしく焼いて骨などを
除いて身をほぐします。

2.ボウルか器に<七味マヨポン 調味料>を入れて混ぜます。
3.ボウルにザク切りにしたキャベツ、サンマの干物を入れます。

4.<七味マヨポン>を加えてさっと混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。
干物はアジ、カレイなどお好みのものを使って下さい。

サンマの干物とキャベツの七味マヨポン和えが出来上がりました~。旬の甘くてシャキッとしたキャベツの美味しさもたまりません~。干物が一枚残っていたら、ぜひぜひ試してみて下さいね~♪

味付けに使ったハウス香り七味は山椒の香り引き立つ配合です。ミルがついているので、いつでもひきたての香りと辛さを楽しむことができます。原材料の「麻の実」を「しょうが」に変更し、さわやかな香り立ちと辛みを楽しめます。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント