
ヘルシーなほうれん草としらす(しらす干し)を使ってナムルを作りました~。ほうれん草としらすを胡麻油で風味付けし、あとは醤油と鶏がらスープ(顆粒、または粉末)で味を調えるだけ♪ ほうれん草を下ゆでするひと手間がかかりますが、簡単、楽々で一品作れます。寒さとともに甘味を増してきたほうれん草、口あたりの優しいしらす、相性抜群の副菜が出来上がりました~。
【材料(二人分)】
・ほうれん草1/2パックぐらい ・しらす20gぐらい ・胡麻油小さじ2

<ナムル 調味料>
・醤油小さじ2 ・鶏がらスープ(顆粒、または粉末)ほんの少々
【作り方】
1.ほうれん草はさっと下ゆでして冷水に放ち、水気をしっかり絞ります。

2.食べやすい5~6cmぐらいの長さに切ります。
3.ボウルにほうれん草としらすを入れ、胡麻油を加えて風味を付けます。

4.醤油と鶏がらスープ(顆粒、または粉末)を加えて混ぜ合わせ、器に盛り付け
て出来上がりです。

ほうれん草としらすのナムルが出来上がりました~。ほうれん草もしらすも甘味があり、優しい歯ざわり(食感)が楽しめます。副菜としても、またお酒の肴にもぴったり♪ 元気の出る一品をぜひぜひ、味わってみて下さいね~。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント