
わかめと1000粒のごまが入ったヘルシーな焙煎ごまスープのちょいたしアレンジレシピです。今回は豆腐とツナ(シーチキン)をごま油で炒め、醬油で味を調えてからスープに加えました~。身体に優しい豆腐とツナ、さらに元気の出る一品に仕上がります。豆腐は崩してから炒めるので調理も楽々です。ツナの旨味も加わりお箸が進みます~。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪
【材料と調味料(三人分)】
・焙煎ごまスープ3袋 ・木綿豆腐1/2丁(200g) ・ツナ(シーチキン)1缶
・醤油大さじ1

【作り方】
1.フライパンにごま油を熱し、汁気を切ったツナ(シーチキン)を炒めます。

2.木綿豆腐を崩しながら加えて炒め合わせます。
3.醬油を回し入れて味を調え、火を止めます。

4.器に焙煎ごまスープを入れてお湯を注ぎます。炒めた豆腐とツナをのせて
出来上がりです。

崩し豆腐とツナの炒め物を添えた焙煎ごまスープが出来上がりました~。ごま油で炒めたので風味もしっかりした味わえます。ヘルシーで身体に優しい食材で作るワカメスープ、旨味も楽しめますよ~♪

理研ビタミンさんの焙煎ごまスープは1杯に1000粒分の焙煎ごまのおいしさがつまったスープです。焙煎された粒ごまを増量し、さらにおいしくなりました。
焙煎ごまスープは理研ビタミンさん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「わかめスープを簡単アレンジ ちょいたしアレンジレシピコンテスト」でいただきました。美味しいわかめスープが出来上がりました~。ごちそうさまでした。

わかめスープのアレンジ料理レシピ本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント