
使い勝手の良い「ロースハムの切り落とし」の中に、何と厚切りが一枚入っていました(笑)これはラッキーとフライ衣をつけ、ハムカツでいただきました~。ちょっと懐かしいレトロな味わいで旨味たっぷりです。サクサク衣をまとったハムの美味しさがたまりません~。ソースとの相性も抜群です。厚切りの代わりに薄切りハムを重ねてカツにしても美味しく召し上がれますよ~♪
【材料(二人分)】
・厚切りロースハム(厚さ2㎝ぐらい)1枚 ・お好みの付け合せ野菜
・フライ衣(小麦粉、溶き卵、パン粉)適量
【作り方】
1.厚切りロースハム、または薄切りロースハムを用意します。

2.ハムを1㎝ぐらいの厚みに切り、1枚を4等分の銀杏切りにします。
3.フライ衣をつけます。

4.170ドぐらいの油温でカラッと揚げ、油を切ります。付け合わせ野菜
と一緒に器に盛り付けて出来上がりです。

厚切りハムのカツが出来上がりました~。今回はそのままカツにしましたが、スライスチーズや青じそ(大葉)と一緒に衣をつけても美味しく召し上がれます。お酒にもぴったり♪お弁当のおかずにもおすすめです~。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント