
うま味がたっぷり詰まったししゃもをフリッターでいただきました~。今回は衣にイタリアンパセリを加え、ハーブの風味も味わう一品に仕立てました。ふんわりした衣をまとったししゃものうま味、イタリアンパセリならではの香りが楽しめます。天ぷらとはまた違う食感でお箸も進みます~。ご飯にもパンにもお酒にもピッタリ♪ ぜひぜひ、絶妙の食感と香りを味わってみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・ししゃも8~10本 ・お好みの付け合わせ野菜 ・お好みでカットレモン

<ハーブフリッター 衣>
・小麦粉2/3カップぐらい ・卵白1個分 ・牛乳大さじ2 ・水大さじ4~5
・ベーキングパウダー小さじ1/2 ・GABANイタリアンパセリ適量
【作り方】
1.ボウルを二つ用意し、一つのボウルに小麦粉、牛乳、水、ベーキングパウダー、
イタリアンパセリを入れて混ぜます。

2.もう一つのボウルに卵白を入れて泡立て、1のボウルに加えてさっくり混ぜます。
3.ししゃもの水気をキッチンペーパーでふき取り、フリッター衣をくぐらせます。

4.油温を170度位に熱してししゃもを入れ、ふんわり揚げます。
5.油をしっかり切ります。

6.付け合わせ野菜と一緒に器に盛り付け、お好みでカットレモンを添えて出来上が
りです。

ししゃものハーブフリッターが出来上がりました~。ふんわりした衣とサクサクしたししゃもの身のハーモニーがたまりません~。苦味の少ないイタリアンパセリの風味がきいて、パクパク召し上がれますよ~♪

焼きししゃも、南蛮漬け、天ぷらとはひと味違う美味しさが楽しめます。身近な食材のししゃもはカルシウム補給にもぴったり♪ぜひぜひ、ししゃものフリッターで笑顔の食卓を囲んで下さいね~。

衣に加えたGABANイタリアンパセリは一般的なパセリより苦味が少なく、香りはやや強めで、あらゆる洋風素材と合う万能ハーブです。フライの衣に加えたり、ドレッシングやスープの浮きみに使うほか、サラダやパスタの彩りにも便利です。大きめの粒度になっているので、存在感があります。
GABANイタリアンパセリはハウス食品さん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「スパイスでお料理上手 ワインと手軽な一皿で家バルを楽しもう♪」でいただきました。おいしいフリッターが出来上がりました~。ごちそうさまでした~♪
おうちバル料理レシピ スパイスレシピ検索副菜の一品目は「焼き豚とキャベツのサラダ<胡椒ドレッシング>」です。

【材料(二人分)】
・焼き豚(市販)適量 ・キャベツの葉2~3枚 ・きゅうり少々 ・うずら卵2個

<和風胡麻ドレッシング 材料と調味料>
・白煎り胡麻大さじ1 ・オリーブオイル大さじ1と1/2 ・酢大さじ1
・醤油小さじ2 ・塩、胡椒適量
【下準備】
1.白煎り胡麻を粗ずりします。
2.ボウルか器に入れ、オリーブオイル、酢、醤油、塩、胡椒を入れて混ぜます。
【作り方】
1.焼き豚は食べやすい大きさ、キャベツはザク切り、きゅうりは輪切りにします。
2.サラダの器に焼き豚と野菜を盛り付け、横半分に切ったうずら卵(レトルト)
を盛り付け、ドレッシングをかけて出来上がりです。

焼き豚とキャベツのサラダが出来上がりました~。胡麻の風味がきいたドレッシングで味わう焼き豚、シャキッとした生のキャベツの食感がたまりません~。簡単に出来てうま味たっぷりです~♪
もう一品は「大根とソーセージのスープ煮<ローリエ風味>」です。

旬の大根を使って洋風の煮物を作りました~。下ゆでした大根をコンソメとローリエ(月桂樹の葉)で柔らかく煮込み、仕上げにソーセージのうま味とコクを加えました。清涼感のあるローリエを加える風味抜群の煮物に仕上がります。和の煮物とはひと味違う洋風の煮物もおすすめです~。コンソメスープとソーセージのうま味とコクがしみた柔らかい大根の美味しさが楽しめますよ~♪
【材料(二人分)】
・大根1/3本ぐらい ・ソーセージ適量 ・にんじん少々

<大根とソーセージのスープ煮 水と調味料>
・水500㏄ ・コンソメスープ(固形)2個 ・塩、胡椒適量
・GABANローリエ<ホール>1枚
【作り方】
1.大根は皮をむいてひと口大ぐらいの乱切りにします。米のとぎ汁(またはお米を
お茶パックに入れて)で15分ぐらい下ゆでして流水で洗い、ぬかを取り除きます。

2.鍋に水とコンソメスープを入れて火にかけます。
3.大根、にんじん、ローリエを入れて具材が柔らかくなるまで煮ます。

4.ソーセージを加えて5分ほど煮ます。スープとベーコンのうま味がしみたら塩、胡
椒で味を調え、ひと煮たちさせて火を止めます。器に盛り付けて出来上がりです。

大根とソーセージのスープ煮が出来上がりました~。柔らかくなるまで煮た大根にソーセージのうま味がしっかりしみています。コクのあるすっきりした味わいがたまりません~♪

香り付けに使ったGABANローリエ<ホール>は清涼感のある芳香が特徴です。煮込み料理や、魚料理、マリネやピクルスのつけ汁に使うことも多いスパイスです。使う時に葉を折って入れるといっそう香りが出ます。長く煮すぎると苦みが出るので煮込んだ後は取り出しましょう。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
ししゃものハーブフリッター
オシャレなフリッター
美味しそうです
焼き豚とキャベツのサラダ
大根とソーセージのスープ煮
素晴らしい献立お料理ですね
美味しそうです
丁寧なレシピありがとうございます。
2017/11/13 URL 編集
マロンまろん
ししゃもを洋風にアレンジ!
お洒落な ししゃもフリッターですね。
美味しそう♡
ビールもいいけど、ワインに合いそうですね(飲めないのでイメージですが)
2017/11/13 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。
ししゃもにイタリアンパセリの衣をくぐらせてフリッターを作りました~。
衣ははふんわり、身はサクッとしてうま味たっぷりです。
風味も良くてお箸が進みます~。
焼き豚とキャベツのサラダ、大根とソーセージのスープ煮、相性の良い組み合わせです。
機会があればぜひ召し上がってみて下さいね。
新たな週の始まりですね。
日毎冷え込みもきつくなってきますので、体調に気を付けて下さい。
今週もよろしくお願いします。
2017/11/13 URL 編集
マロンまろんさん
ハイ、うま味たっぷりのししゃもをフリッターにアレンジしました~。
イタリアンパセリの衣はふんわり、ししゃもの身はサクッとしてしっかりした味わいです。
おっしゃる通りワインにぴったりの一品で風味満点です。
子持ちししゃもの美味しさが楽しめました~☆
2017/11/13 URL 編集
keyママ
金曜日から高山へ旅行して来ました~^^
飛騨牛串焼き・トロ煮・大玉焼き・五平餅・寿司等々~
いっぱい食べ歩き、楽しんで来ました♪
今日から元の生活です>< 家弁頑張ります
ししゃものハーブフリッター、美味しそう@@
アツアツで食べると旨旨でしょうね~
それに、お洒落ですね~♪
焼き豚とキャベツのサラダは胡麻ドレッシングなんですね
胡麻の風味でいいかも~
大根とソーセージのスープ煮はコンソメ味で洋風なんですね
ソーセージはくせのないのがいいのかなぁ?
今度作ってみます。
ぶりの漬け~~~これは美味しいですよね
それに、はんぺんのぴり辛オイマヨチーズ焼きも良いですね
是非今度作りま~す(*^^*)v
2017/11/13 URL 編集
keyママさん
飛騨高山旅行、お疲れ様でした~。
美味しいものがいっぱいのエリアですよね。
いっぱい楽しめたようで何よりです。
この週末もいろいろな料理を掲載しました。
今日のししゃものハーブフリッター、おすすめです。
焼き物、南蛮漬け、天ぷらとはまた違うししゃもの美味しさが味わえます~。
焼き豚とキャベツは相性抜群♪
旨みとシャキッとした歯ざわりが合いますよ~。
大根とソーセージは意外な組み合わせに見えますが、コンソメで煮込んだ大根が美味しいです。
妻が粗挽きのソーセージが苦手なので使っていませんが、粗挽きでもOKです。
ブリの漬け、はんぺんのピリ辛オイマヨチーズ焼き、どちらも一度味わってみて下さいね。
旅の疲れが出ないよう気をつけて下さいね~♪
2017/11/13 URL 編集
小判鮫のコバンちゃん
あと、イカフライでも^^。
今度、いろいろ試してみます!
2017/11/13 URL 編集
小判鮫のコバンちゃんさん
昨夜はコメントありがとうございました。
ハーブフリッター、おすすめです~。
今回はイタリアンパセリを使いましたが、バジルでも美味しく召し上がれます。
お好みのハーブ、お好みの食材で味わってみて下さい。
天ぷらとはまた違う味わいが楽しめますよ~☆
今日は寒くなりそうです。
風邪ひかないようにして下さい。
2017/11/14 URL 編集