
シャキシャキしたレンコンを使ってきんぴらを作りました~。きんぴらはご飯にも、またお酒に合う一品ですよね。味付けはいつもの和の調味料ですが、今回は「ハウス香り七味」の唐辛子と山椒の風味をきかせ、香り立ちが楽しめる味わいに仕上げました。ほど良い唐辛子の辛味が素材の美味しさを引き立て、しっかりした旨味を感じさせてくれます。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・レンコン200gぐらい ・白煎り胡麻適量

<レンコンギのきんぴら 調味料>
・水大さじ2 ・顆粒の出汁ほんの少々 ・砂糖小さじ1 ・薄口醤油大さじ1と1/2
・酒大さじ1 ・ハウス香り七味適量
【作り方】
1.レンコンは皮をむき、丸、または半月の薄切りにし水にさらしてアクを取ります。
レンコンの色を白くする場合は酢水につけて下さい。

2.鍋かフライパンに胡麻油を熱し、レンコンを入れて中火で炒めます。
3.レンコンに油がなじんだら<レンコンのきんぴら 調味料>、白煎り胡麻を加え、
汁気がなくなるまで炒め煮にします。

4.仕上げに香り七味をふって全体にからめます。火を止め、器に盛り付けて出来上がり
です。

レンコンの香り七味きんぴらが出来上がりました~。シャキッとした歯ざわり(食感)とほど良い辛味がたまりません~。胡麻油と煎り胡麻の風味も加わり、お箸の進むレンコンのきんぴら、おすすめです~♪

食物繊維もたっぷりで身体に優しく、ヘルシーな一品です。これから年末にかけてレンコンが出荷のピークを迎えます。ぜひぜひ、旬のレンコンの美味しさを味わってみて下さいね~♪

味付けに使ったハウス香り七味は山椒の香り引き立つ配合です。ミルがついているので、いつでもひきたての香りと辛さを楽しむことができます。原材料の「麻の実」を「しょうが」に変更し、さわやかな香り立ちと辛みを楽しめます。
もう一品の副菜は「がんもどきとしめじの煮物<ほっこり♪>」です。

【材料(二人分)】
・がんもどき(ひろうす)大1個 ・しめじ1/2パック ・にんじん1/3本 ・きぬさや2個

<がんもどきとしめじの煮物 お出汁と調味料>
・お出汁400cc ・酒大さじ1 ・砂糖小さじ1 ・薄口醤油大さじ1 ・みりん大さじ1
【下準備】
1・がんもどき(ひろうす)は食べやすい大きさに切ります。
2.しめじは石づきを取り、小房に分けます。にんじんは乱切りにします。
きぬさやは筋を取り、さっと下ゆでして冷水に放ち、水気をふきます。
【作り方】
1.鍋に<がんもどきとしめじの煮物 お出汁と調味料>を入れて煮立て、がんもどき、
にんじんを入れて煮ます。
2.にんじんが柔らかくなればしめじを加え5分ほど煮ます。具材にお出汁と調味料が
しみたら火を止め、器に盛り付けます。お好みできぬさやを添えて出来上がりです。
味付けは薄味なので、お好みの味に調えて下さい。

がんもどき(ひろうす)としめじの煮物が出来上がりました~。じんわりとお出汁がしみたがんもどきつるんとしたしめじの食感が楽しめます。ヘルシーで優しい味わいの煮物にほっこり♪
主菜は「ソーセージとアスパラのアジアンエスニック炒め」です。

ソーセージとアスパラを使って炒め物を作りました~。調味料はこれひと振りでアジアン風のエスニックな味付けが決まる「ハウス香りソルト<アジアンミックス>」を使いました。こぶみかんの葉、レモングラス、パクチーなどがブレンドされた風味豊かなシーズニングスパイスです。うま味のあるソーセージ、ホクッホクッとしたアスパラ、いつもとひと味違う美味しさが楽しめますよ~♪
【材料(二人分)】
・お好みのソーセージ適量 ・アスパラ3本

<ソーセージとアスパラアジアンエスニック炒め 調味料>
・ハウス香りソルト<アジアンミックス>適量
【作り方】
1.アスパラは根元の皮をむき、袴を取って、食べやすい長さに切ります。
熱湯で下ゆでして冷水に放ち、粗熱が取れたら水気を切ります。

2.お好みのソーセージを食べやすい大きさに切ります(今回は斜め切り)
3.フライパンにオリーブオイルを熱し、ソーセージを入れて中火で炒めます。

4.アスパラを加えてさっと炒め合わせます。
5.香りソルト<アジアンミックス>をふって味を調えます。

6.さっと炒めて火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

ソーセージとアスパラの炒め物が出来上がりました~。具材はソーセージとアスパラ、調味料は香りソルトだけのシンプルな一品です。彩りもキレイに炒め上がって食欲をそそります~。お酒の肴、お弁当のおかずにも合いますよ~♪

味付けに使ったハウス香りソルト<アジアンミックス>はこぶみかんの葉、レモングラス、バジル、パクチーなどのハーブやスパイスでエスニックな味わいに。チキンソテー、サラダ、スープなどに加えると、これ1本でエスニックの味つけが決まります。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
レンコンの香り七味きんぴら
美味しそうです
がんもどきとしめじの煮物
ソーセージとアスパラのアジアンエスニック炒め
素敵な献立お料理ですね
美味しそうです
丁寧なレシピありがとうございます。
2017/11/11 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です。
旬のレンコン、美味しいですよね。
七味の風味をしっかりきかせたきんぴら、大好きです。
シャキッとした歯ざわりが楽しめました。
機会があればぜひ召し上がってみて下さいね。
がんもどきは煮ても焼いてもいろいろ使えます。
お出汁のうま味がしみた煮物はほっこりします♪
ソーセージとアスパラの炒め物もエスニック風で美味しかったです。
相性抜群の組み合わせです。
体調に気を付けて、穏やかな週末をお過ごし下さい。
こちらこそ、ありがとうございます。
2017/11/11 URL 編集
マロンまろん
レンコンのきんぴら。
好き♡です。
ごんぼさんも好き♡ですが、シャキシャキ感を楽しめる レンコンも良いですよね。
七味でピリッと、大人味ですね。
美味しそう(≧∀≦)
2017/11/11 URL 編集
マロンまろんさん
歯ざわり(食感)の良いレンコンのきんぴら、美味しいですよね。
身体に優しくて、私も大好きです。
今回は唐辛子と山椒の風味がきいた香り七味を使ってピリ辛に仕上げました。
照りの出たきんぴららしさが楽しめました~☆
2017/11/11 URL 編集