
身近な食材の豚こま、白菜、にんじんを使って炒め物を作りました~。味付けはおうちにある酒、醤油、砂糖、鶏がらスープです。豚こまの旨味、白菜の甘味が合わさったカンタン、超速で出来る一品です。秋の深まりとともに甘さを増していく白菜の優しい食感がたまりません~。白菜を炒めるとさっぱりして美味しいですよね。ご飯にもお酒にもぴったりの炒め物、おすすめです~♪
【材料(二人分)】
・豚こま120gぐらい ・白菜150gぐらい ・にんじん少々
・おろししょうが(チューブタイプ)小さじ1

<豚こまと白菜の旨コク炒め 調味料>
・酒大さじ1 醤油小さじ2 ・砂糖小さじ2
・鶏がらスープ(顆粒、または粉末)適量
【下準備】
1.豚こまはひと口ぐらいの食べやすい大きさに切ります。
2.白菜はザク切り、にんじんは拍子切りにします。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、おろししょうが(チューブタイプ)を入れて弱火で
油の香り付けをします。火が強いと油がはねるので気をつけて下さい。

2.豚こまとにんじんを入れて中火で炒めます。
3.白菜を加えて炒め合わせます。

4.酒、醤油、砂糖、鶏がらスープでで味を調えます。全体をさっと炒めて火を
止め、器に盛り付けて出来上がりです。

豚こまと白菜の旨コク炒めが出来上がりました~。具材に鶏がらスープの旨味と醤油のコクがからんで絶妙の味わいです。豚こまと白菜の相性もばっちり♪ 優しい味わいの炒め物を味わってみて下さいね~。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント