
ふんわり感と口どけが味わえる「はんぺん」を使ってチーズ焼きを作りました~。はんぺんに塗ったソースはオイスターソース、マヨネーズ、豆板醬(トウバンジャン)を混ぜたピリ辛の合わせ調味料です。旨味、コク、ほど良い辛味がはんぺんの美味しさをしっかり引き立ててくれます。トローと溶けたチーズの旨味も口の中で弾けます。カンタンに出来るので、一度試してみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・はんぺん(大判)1枚 ・溶けるスライスチーズ1枚 ・粉チーズ適量
・お好みでドライパセリのみじん切り適量

<ピリ辛オイマヨソース>
・マヨネーズ大さじ2 ・オイスターソース小さじ2 ・豆板醬(トウバンジャン)適量
【作り方】
1.ボウルか器にマヨネーズ、オイスターソース、豆板醬を入れます。

2.全体をしっかり混ぜ合わせます。
3.耐熱板にクッキングシートをしき、4等分したはんぺんを置きます。

4.はんぺんの上にピリ辛オイマヨソースをかけます。
5.溶けるスライスチーズ1枚を4等分して、ソースの上にのせ、粉チーズをふります。

6.レンジグリル、またはオーブントースターに入れて、チーズに焼色がつくまで焼き
ます。器具から取り出し、器に盛りつけて出来上がりです。お好みでパセリのみじ
ん切りをふります。

こちらははんぺんを焼き上げている写真です。ピリ辛旨コクソースとチーズの美味しさがたまりません~。ふんわりしたはんぺんならではの食感にぴったりのソースとチーズです。ご飯にもお酒にも合いますよ~♪

はんぺんのチーズ焼きは簡単、超速で出来てしっかりした味わいに焼き上がります。オイスターソースとマヨネーズ、そして豆板醬(トウバンジャン)とはんぺんの相性も抜群です。普段のおうちごはんにオイスターソースを使って、笑顔の食卓を囲んで下さいね~♪

李錦記オイスターソースは創業当時から伝わる秘伝の製法により、120年を超えておいしさを守り続けている定番オイスターソース。2年以上成長した新鮮な牡蠣のエキスをたっぷりと使い、本物だけが持つ深いコクと濃厚な牡蠣の風味が特徴です。
李錦記オイスターソースは李錦記さん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「中華だけじゃもったいない!日常料理はオイスターソースで!レシピコンテスト」でいただきました。美味しいうどんが出来上がりました~。ごちそうさまでした~♪

オイスターソースの料理レシピもう一品の副菜は「カニカマとアスパラのサラダ<和風ドレッシング>」です。

【材料(二人分)】
・カニカマ(フレークタイプ)1/2パックぐらい ・アスパラ3本

<和風ドレッシング 調味料>
・酢大さじ1 ・オリーブオイル大さじ1と1/2 ・醤油小さじ2 ・胡椒適量
・ねりからし(チューブタイプ)小さじ1
【下準備】
1.ボウルか器に<和風ドレッシング調味料>を入れて混ぜます。
2.アスパラは根元の筋と袴を取って、食べやすい長さに切り、さっと下ゆでして
冷水に放ち、粗熱を取って水気を切ります。
【作り方】
1.ボウルにアスパラ、身をほぐしたかにかまを入れます。
2.<和風ドレッシング 調味料>を加えて混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がり
です。

カニカマとアスパラのサラダが出来上がりました~。カニカマの優しい風味、アスパラのホクッとした食感と甘味が楽しめるサラダです。彩りも良くてフォーク(お箸)が進みます~。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
主菜は「豚こまと白菜の旨コク炒め<鶏がらスープ味>」です。

身近な食材の豚こま、白菜、にんじんを使って炒め物を作りました~。味付けはおうちにある酒、醤油、砂糖、鶏がらスープです。豚こまの旨味、白菜の甘味が合わさったカンタン、超速で出来る一品です。秋の深まりとともに甘さを増していく白菜の優しい食感がたまりません~。白菜を炒めるとさっぱりして美味しいですよね。ご飯にもお酒にもぴったりの炒め物、おすすめです~♪
【材料(二人分)】
・豚こま120gぐらい ・白菜150gぐらい ・にんじん少々
・おろししょうが(チューブタイプ)小さじ1

<豚こまと白菜の旨コク炒め 調味料>
・酒大さじ1 醤油小さじ2 ・砂糖小さじ2
・鶏がらスープ(顆粒、または粉末)適量
【下準備】
1.豚こまはひと口ぐらいの食べやすい大きさに切ります。
2.白菜はザク切り、にんじんは拍子切りにします。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、おろししょうが(チューブタイプ)を入れて弱火で
油の香り付けをします。火が強いと油がはねるので気をつけて下さい。

2.豚こまとにんじんを入れて中火で炒めます。
3.白菜を加えて炒め合わせます。

4.酒、醤油、砂糖、鶏がらスープでで味を調えます。全体をさっと炒めて火を
止め、器に盛り付けて出来上がりです。

豚こまと白菜の旨コク炒めが出来上がりました~。具材に鶏がらスープの旨味と醤油のコクがからんで絶妙の味わいです。豚こまと白菜の相性もばっちり♪ 優しい味わいの炒め物を味わってみて下さいね~。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
はんぺんのピリ辛オイマヨチーズ焼き
カニカマとアスパラのサラダ
豚こまと白菜の旨コク炒め
素敵な献立お料理ですね
美味しそうです
丁寧なレシピありがとうございます。
2017/11/10 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。
ふんわりしたはんぺんのチーズ焼きを作りました。
ソースはちょっとピリ辛のオイマヨです。
豆板醤の辛味がきいて風味とコクが楽しめます。
お酒にもぴったりの一品が出来上がりました~。
さっぱりしたカニカマとアスパラのサラダ、豚こまと白菜の炒め物もおすすめです。
機会があればぜひ召し上がってみて下さいね。
今日も体調に気を付けて良い一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。。
2017/11/10 URL 編集
マロンまろん
はんぺんって ふわふわ♡で美味しい♡けれど、単調な味わいなので、オイマヨとチーズで 風味アップ!させるのは いいですね。
美味しそう(≧∀≦)
大人のおかずですね。
2017/11/10 URL 編集
マロンまろんさん
おでんに良く使われる「はんぺん」をチーズ焼きでいただきました~。
おっしゃる通り、単調な味わいですが、チーズ焼きにすると美味しいです。
オイマヨ + トウバンジャンで旨味、コク、辛みが合わさりました。
ふわふわで旨うまです~☆
2017/11/10 URL 編集