
今シーズン初の「おでん」を作りました~。味付けは昆布とかつお節で濃いめの出汁を取り、薄口醤油などで味を調えた京風おでんです。今回のおでんだねは大根、こんにゃく、卵、練り物ですが、仕上げに水菜ととろろ昆布を添えました。具材に風味豊かなとろろ昆布をからめて一緒にいただくと旨味が引き立ちます。あっさりした味わいで具材そのものの美味しさが楽しめますよ~♪
【材料(三~四人分)】
・大根 こんにゃく ゆで卵 練り物 とろろ昆布 水菜を各適量
・昆布出汁用の昆布5×10cm角2枚 ・かつお節適量

<あっさりおでん お出汁と調味料>
・昆布&かつお出汁900ccぐらい ・薄口醤油大さじ2 ・酒大さじ2
・みりん大さじ2 ・塩小さじ1/2
【下準備】
1.鍋に水1000㏄を入れ、出汁昆布をつけて30分置きます。鍋を中火にかけ、
沸騰直前に昆布をひき上げます。

2.続いてかつお節(削り節)を加え、弱火で3分ほど煮て火を止め、そのまま
3分ほど置いてからペーパータオル等でだしをこします。
3.昆布&かつお出汁を土鍋か鍋に入れ、薄口醬油。酒、みりん、塩を入れて
おでん出汁を用意します。
【作り方】
1.大根は輪切りにして可能であれば面取りを行います。手鍋にたっぷりの米の
とぎ汁(またはお米をお茶パックに入れて)と大根を入れ、10分ぐらい下ゆ
でして流水で洗い、米ぬかをキレイに流します。

2.煮立てたおでん出汁に大根、こんにゃくを入れ、沸騰させずに具材に味をしみ
込ませます。
3.ゆで卵と練り物を加えて弱火でじっくりと煮込みます。

4.具材にしっかり味がしみたら火を止め、器に盛り付けます。水菜ととろろ昆布
を添えて出来上がりです。
味付けは薄味です。お好みのおでん出汁に調えて下さい。

濃いめの出汁(昆布&かつお節)と薄口醤油などで味を調えた色合いの薄いおでんが出来上がりました~。あっさりした味わいと具材本来の美味しさが楽しめます。トロトロになった柔らかい大根でほっこり♪

おでんに水菜を添えると彩りが映えます。具材にとろろ昆布をからめて味わうと旨味が増します。これからおうちごはんに登場する機会が増える「おでん」に水菜ととろろ昆布を添えて味わってみて下さいね~♪
副菜の一品目は「ベーコンと玉ねぎのうま炒め<醤油味>」です。

【材料(二人分)】
・ベーコン2枚 ・玉ねぎ(大)1/2個 ・お好みできぬさや4個

<ベーコンと玉ねぎのうま炒め 調味料>
・酒大さじ1 ・醤油小さじ2 ・胡椒適量
【下準備】
1.玉ねぎは繊維の逆方向の薄切り(幅0.7~0.8mmぐらい)にします。
ベーコンはひと口大に切ります。
2.きぬさやは下ゆでして冷水に放ち、粗熱を取って斜め切りにします。
【作り方】
1.フライパンをオリーブオイルを熱しベーコンを入れて炒めます。
ベーコンの香りがオイルに移れば玉ねぎを加え、しんなりするまで炒めます。

2.きぬさやを加えてさっと炒め、酒、醤油、胡椒で味を調えます。全体に味が
しみたら火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

ベーコンのうま味と醤油のコクをきかせた炒め物が出来上がりました~。玉ねぎの甘味が楽しめる一品です。手軽に出来るので、おつまみやお弁当のおかずにもおすすめです。一度試してみて下さいね~♪
もう一品は「ほうれん草としらすのマヨポン和え<優しい味わい>」です。

ヘルシーなほうれん草としらす(しらす干し)を使って和え物を作りました~。味付けはさわやかなポン酢、コクのあるマヨネーズを合わせた「マヨポン」です。秋の深まりとともに甘味を増してきたほうれん草、優しい味わいのしらす、相性抜群の副菜が楽しめます。さっぱりした具材とマヨポンでお箸も進みます~。栄養バランスも良いので、ぜひぜひ、味わってみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・ほうれん草1/2パックぐらい ・しらす20gぐらい
<マヨポン和え 調味料>
・マヨネーズ大さじ1と1/2 ・ポン酢醤油小さじ2
【作り方】
1.ほうれん草はさっと下ゆでして冷水に放ち、水気をしっかり絞って食べやすい
5~6cmぐらいの長さに切ります。

2..ボウルか器にマヨネーズとポン酢を入れ、全体をしっかり混ぜます。
3.ボウルにほうれん草としらすを入れます。

4.<マヨポン和え 調味料>を加えて混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。

ほうれん草としらすのマヨポン和えが出来上がりました~。甘味のあるほうれん草としらすの優しい歯ざわり(食感)がたまりません~。副菜としても、またお酒の肴にもおすすめです。元気の出る一品を試してみて下さいね~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
あっさりおでん
ベーコンと玉ねぎのうま炒め
ほうれん草としらすのマヨポン和え
素敵な献立お料理ですね
美味しそうです
栄養バランスがとれていて見事な献立ですね
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/10/28 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です。
今シーズン初のおでんを作りました。
薄味仕立ての京風おでんです。
秋の深まりとともにおでんの美味しい季節を迎えましたね。
しっかりした味わいでこれからの季節にぴったりです。
副菜の炒め物、和え物もおすすめです。
優しい味わいの献立が出来上がりました~。
雨の週末となりましたが、体調を崩さないようくれぐれも気をつけて下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2017/10/28 URL 編集