
身体に優しいほうれん草、うま味のあるハムを使って炒め物を作りました~。炒め油におろしにんにく(チューブタイプ)の香りを移してから具材を炒めます。味付けは醤油と酒だけ♪ にんにくの風味と醤油のコクがきいてお箸も進みます~。栄養バランスが良くて元気の出る一品です。チューブタイプのスパイスを使うとカンタン、超速で出来上がりますよ~。一度味わってみて下さいね。
【材料(二人分)】
・ほうれん草1/2パックぐらい ・ロースハム2枚
<ほうれん草とハムのにんにく?油炒め 調味料>
・醤油小さじ2 ・酒大さじ1
【作り方】
1.ほうれん草は熱湯でさっと下ゆでして冷水に放ち、粗熱を取って水気をしっかり
絞ってから食べやすい5~6cm位の長さに切ります。ハムは拍子切りにします。

2.フライパンに油を熱し、おろしにんにく(チューブタイプ)を入れて弱火で油に
香りを移します。
3.火加減を中火にしてハムを入れてさっと炒め合わせます。

4.ほうれん草を加えて炒め合わせ、醤油、酒で味を調えます。軽く炒めて火を止め、
器に盛り付けて出来上がりです。

栄養満点のほうれん草、使い勝手の良いハムを使った炒め物が出来上がりました~。にんにくの風味がきいたヘルシーな一品です。コクのある味わいはご飯にもお酒にも合います。ほうれん草の甘みもたまりません~♪

油の香り付けに使ったハウス【特選 本香り】生にんにくはおろしたてのようなにんにくの旨さと風味が味わえる仕立てられています。細かいすりおろしと、粒状のにんにくを使用。無着色で最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント