
鶏もも肉をカリッと焼き上げ、青じそ(大葉)のみじん切りを加えた照り焼きダレをからめました。コクのある甘辛ダレにさわやかな青じその風味が加わり、深い味わいに仕上がります。うま味たっぷりのもも肉に青じその風味がきいてお箸も進みます~。身近な食材と調味料でカンタンに出来上がるので超おすすめです。白ご飯にもお酒にもぴったりの一品、一度試してみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・鶏もも肉1枚(250gぐらい) ・塩、胡椒適量 ・お好みの付け合せ野菜

<青じそ照り焼き 材料と調味料>
・醤油大さじ1と1/2 ・酒大さじ1と1/2 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1
・青じそ(大葉)5枚
【作り方】
1.青じそ(大葉)をみじん切りにします。

2.ボウルか器に調味料(醤油、酒、みりん、砂糖)と青じそのみじん切りを
入れて混ぜます。
3.鶏もも肉を広げ、肉の厚い部分に切り込みを入れ、半分にカットします。
下味として軽く塩、胡椒をふります。

4.フライパンに少量の油を入れて熱し、鶏もも肉の皮目から中火で焼きます。
皮が黄金色になったら裏返して身側を焼き、火を通します。
5.青じそ照り焼きのタレを回し入れます。

6.鶏もも肉にタレをからめ、照りと濃度が出たら火を止めます。お好みで食べや
すいひと口に切り、付け合わせ野菜と一緒に器に盛り付けて出来上がりです。
照り焼きダレはお好みの味に調えて下さい。
鶏肉以外にも、牛ステーキ肉、豚ロース肉、鮭(サーモン)、白身魚のソテー
でも美味しく召し上がれます。

鶏もも肉の青じそ照り焼きが出来上がりました~。さわやかで、コクうまの味が楽しめる一品です。カリッと焼き上げたもも肉の美味しさがたまりません~。いつもとひと味違う照り焼きが楽しめますよ~♪

身近な食材と調味料、そしてフライパン一つであっと言う間に出来上がります。しっかりした味わいでご飯にもお酒にも合います。お好みのお肉、魚を使って試してみて下さいね~♪
汁物は「身体の温まる粕汁(かすじる)」です。今シーズンお初♪

【我が家の粕汁 材料】
豚肉 大根 人参 ごぼう こんにゃく お揚げ(油揚げ) 長ねぎ

<粕汁 お出汁と調味料 (四人分位)>
お出汁800㏄(4カップ) 酒粕80~100g 味噌大さじ3ぐらい
薄口醤油大さじ1 酒大さじ2
【下準備】
1.豚肉と野菜は食べやすい大きさに切り揃えます。
2.ごぼうはアク抜きを行います。
【作り方】
1.鍋にお出汁を入れ、豚肉と野菜(お揚げと長ねぎを除く)を入れて煮ます。
2.野菜が柔らかくなったら、お揚げと長ねぎを加え、味噌と醤油で味を調え、
予め溶いた酒粕を加えます。
3.ひと煮立ちしたら火を止め、器に注いで出来上がりです。お好みで七味唐
辛子、一味唐辛子をふります。

具だくさんの粕汁が出来上がりました~。身体の温まる粕汁は栄養も満点でヘルシーな汁物です。これからの季節にかけてぴったりの粕汁でほっこり♪元気も一緒にいただきました~。
副菜は「カレイの干物ときゅうりの和え物<ナムル風>」です。

上品な甘さとホクホクの身が楽しめる「カレイの干物」を使って副菜を作りました~。香ばしく焼き上げたカレイに歯ざわりの良いきゅうりを組み合わせました。味付けは干物の塩分をいかし、胡麻油と少量の薄口?油でナムル風に仕上げています。うま味たっぷりのカレイときゅうりの相性もばっちり♪ ご飯にもお酒にも合います。干物が残っていたら、ぜひぜひ試してみて下さいね~。
【材料(二人分】
・カレイの干物1枚 ・きゅうり2/3本ぐらい

<カレイの干物ときゅうりの和え物 調味料>
・胡麻油小さじ2 ・薄口?油ほんの少々
【作り方】
1.アジの干物は魚焼きグリル、焼き網、レンジグリル等で焼いて火を通します。

2.きゅうりは縦半分に切ってから斜め切りにして塩(分量外)少々をふり、しば
らく置いて水気を絞ります。
3.ボウルに骨などを除いて身をほぐしたカレイの干物ときゅうりを入れます。

4.胡麻油と醤油で味を調えさっと混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。

カレイの干物ときゅうりのナムル風和え物が出来上がりました~。上品なカレイの身の美味しさがたまりません~。さっぱりしたなかに、しっかりした味わいが楽しめる一品です♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
さくら
私はこちら⇒https://goo.gl/J4i7FY
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
2017/10/23 URL 編集
ryuji_s1
おはようございます
鶏もも肉の青じそ照り焼き
身体の温まる粕汁
カレイの干物ときゅうりの和え物
今日は
ボリュームもあり
たっぷり味わえねお料理ですね
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/10/23 URL 編集
マロンまろん
とりのささみは 青じそと合わせるコトが多いですけど、もも肉も 美味しそう♡ですね。
照り焼きで甘辛く、青じそで 爽やか、さっぱり。
鶏肉星人には たまりません。
2017/10/23 URL 編集
ryuji_s1さん
昨夜から今朝にかけての台風は大丈夫でしたか~。
今朝もコメント、ありがとうございました。
励みになります。
鶏もも肉の青じそ照り焼きを作りました~。
さわやかな風味と甘辛でコクのある味わいが楽しめます。
粕汁、カレイの干物ときゅうりの和え物と一緒に味わいました。
おっしゃる通り、ボリュームたっぷりの献立です。
台風のあとは良い天気になって欲しいですよね。
今週も良い毎日をお過ごし下さい。
こちらこそ、おおきにです。
2017/10/23 URL 編集
マロンまろんさん
鶏もも肉の青じそ照り焼き、風味満点です~。
旨味、コク、香りがしっかり楽しめました♪
もも肉の美味しさが味わえるタレでお箸も進みます~。
台風は大丈夫でした~。
長いこと雨が続いたので、さわやかな秋晴れが続いて欲しいです。
2017/10/23 URL 編集
keyママ
お休みはちゃんと休まれましたか?
keyママ、久しぶりの休暇って感じでお友達とランチ楽しんでました
今日も美味しそうですね~
鶏もも肉の青じそ照り焼き、本日作ってみます^^
これは美味しいでしょう~~~
汁物の身体の温まる粕汁
粕汁って作った事ないです~@@興味シンシン
今度是非作ってみまたいです、食べたいぃ♪
カレイの干物ときゅうりの和え物、美味しそう
前にもアジだったかなぁ~
きゅうりとお魚ってkeyママには新鮮です
牛肉と車麩の甘辛煮、今度是非作ります
よく車麩は使うんですよぉ
お麩が好きなのですが、車麩は一番好きぃ
肉の変わりに揚げたり煮たり、美味しいですよね~
そうそう柚子こしょう
白菜とお揚げの柚子こしょう煮を作ってみました
家族に好評でした
柚子こしょう~~~旨い旨い。。。これは良いですね
これからいろんなお料理に試してみます
いつも有り難うございますですm(__)mカンシャ
2017/10/23 URL 編集
keyママさん
昨日はゆっくり休めました。
台風は大丈夫でしたか~。
雨、風がすごかったです。
お友達とのランチが楽しめたようで何よりです。
鶏もも肉の青じそ照り焼き、おすすめです~。
旨みとコク、さわやかな風味が楽しめます。
粕汁は我が家定番の汁物です。
ヘルシーで栄養満点、身体も気持ちも温まります。
ぜひぜひ、初トライしてみて下さいね。
干物ときゅうり、相性もバッチリです。
いろいろな味付けが楽しめますよ~。
車麩、モチモチして美味しいですよね。
麩は生も乾燥も全部大好き~☆
気持ちもほっこりする煮物を味わってみて下さいね~。
柚子こしょうを使った煮物を作っていただいて感謝です~。
和系のねりスパイスはこれからも登場しますから楽しみにしていて下さい。
明日も笑顔いっぱいの一日になりますように~。
2017/10/23 URL 編集