
舞茸、えのき茸、しめじに青梗菜と竹輪を加えて炒め物を作りました~。味付けは鶏がらスープ(顆粒)とオイスターソースなどを組み合わせた合わせ調味料です。秋の味覚の一つ、きのことオイスターソースは相性が抜群です。きのこの香りと歯ざわり、青梗菜の優しい味わい、竹輪のうま味をコクの調味料がしっかり引き立ててくれます。身体にも優しい炒め物が出来上がりました~♪
【材料(二人分)】
・舞茸1/2パック ・えのき茸1/2パック ・しめじ1/2パック ・青梗菜(大)1株
・竹輪2本

<きのこと青梗菜のオイスターソース炒め 合わせ調味料>
・ぬるま湯大さじ2 ・オイスターソース小さじ2 ・醤油小さじ1
・酒大さじ1 ・砂糖小さじ1
【下準備】
1.ボウルか器に<オイスターソース炒め 合わせ調味料>を入れて混ぜます。

2.きのこはそれぞれ下ごしらえして、食べやすい大きさにします。
【作り方】
1.竹輪は斜め切りにします。

2.青梗菜は食べやすい大きさに切ります。
3.フライパンに油を熱し、きのこと青梗菜の茎に近い部分を入れて炒めます。
竹輪、青梗菜の葉の部分を加えて炒め合わせます。

4.<オイスターソース炒め 合わせ調味料>で味を調えます。全体をさっと炒め、
火を止めて器に盛り付けて出来上がりです。

たっぷりのきのこ、青梗菜、竹輪のオイスターソース炒めが出来上がりました~。コクのあるしっかりした味わいの一品です。合わせ調味料を用意したら、具材を切って炒めて味を調えるだけ♪ カンタンに秋らしい炒め物が楽しめますよ~。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント