
旬の秋刀魚(サンマ)が5尾で399円、早速ゲットして生姜煮で味わいました~。今回は圧力鍋で中骨まで全部食べれるように仕上げています。青魚特有の匂いを抑えて風味をつけるため。薄切り生姜、長ねぎの青い部分を加えました。味付けは水、酒、砂糖、醤油、みりん、酢です。照り照りに煮上がった身はホロホロでお箸が進みます。白ご飯にぴったりの秋のおかずが出来上がりました~♪
【材料(三~四人分)】
・秋刀魚5尾 ・生姜1片 ・仕上げ用にみりん大さじ1 ・長ねぎの青い部分1本分
・お好みで青柚子の細切り適量

<秋刀魚の生姜煮 水と調味料>
・水400㏄ ・酒150㏄ ・砂糖大さじ3 ・醤油大さじ3
・みりん大さじ2 ・酢大さじ1
【作り方】
1.秋刀魚の頭を切り落とし、腹ワタを除いて水で洗います。しっかり水気
を切って、1尾を3~4等分に切ります。

2.生姜は薄切りにします。
3.圧力鍋に<秋刀魚の生姜煮 水と調味料>、秋刀魚を入れます。

4.薄切り生姜、長ねぎの青い部分を加えます。
5.圧力鍋に蓋をして火にかけます。加圧が始まったら弱火にして、20分ほど加圧します。
圧が抜けたら蓋を取ります。青ねぎを取り出し、そのまま弱火で汁気がほぼ無くなるま
で煮ます。仕上げにみりん大さじ1を加え、煮汁を秋刀魚にかけて照りを出します。

6.火を止め、青柚子の細切りと一緒に器に盛り付けて出来上がりです。薄味
なのでお好みで味を調えて下さい。酢の代わりに梅干し(小)1個でもOK。

生姜風味をきかせた秋刀魚の煮物が出来上がりました~。脂ののった秋刀魚のうま味と醤油のコクがからみ合った一品です。特に秋刀魚のお腹の部分は脂が多いので、トローした味わいが楽しめます~♪

圧力鍋で煮ると身はホロホロ、中骨まで全部召し上がれます。焼いても、揚げても、煮ても美味しい秋刀魚ですが、とりわけ煮物は骨まで柔らかく、それでいて味は濃すぎず、噛むほどに旨味がしみ出てきますよ~♪
汁物は「里芋入りの豚汁<優しい秋の味わい>」です。

【豚汁に使った材料と調味料 三~四人分ぐらい】
里芋 豚こま 大根 人参 ごぼう こんにゃく お揚げ(油揚げ) 青ねぎ
お出汁800㏄(4カップ) 味噌大さじ3~4
【作り方】
1.鍋にお出汁を入れ、豚こま、大根、にんじん、ごぼうを入れて煮ます。
2.下準備をした里芋、こんにゃく、お揚げを加え、煮立てばアクを取ります。
具材が柔らかくなるまで、10~15分ほど煮込みます。

3.味噌を溶き入れ、煮立てば火を止めます。椀に注ぎ、青ねぎを添えて出来上
がりです。お好みで一味唐辛子、七味唐辛子、粉山椒をふります。

旬の里芋などの具材をたっぷり煮た豚汁(とんじる・ぶたじる)が出来上がりました~。これからの季節にぴったりの汁物です。トローとした歯ざわりの里芋の美味しさがたまりません~♪
副菜は「豚こまとキャベツの甘辛炒め<簡単♪楽々>」です。

使い勝手の良い豚こま、身近な野菜のキャベツとにんじんを炒め物でいただきました。味付けは甘辛の照り焼きダレです。タレの用意、食材の切り込み、炒め時間を入れて、食卓にのるまで15分もあれぱ出来上がります。コクのあるタレがしみた具材の美味しさがたまりません~。あと一品、何にしようかなぁ~、と悩んだ際のおすすめ副菜、煮物と組み合わせて召し上がってみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・豚こま120gぐらい ・キャベツ1/8個ぐらい ・にんじん4センチぐらい

<豚こまとキャベツ1の甘辛炒め 合わせ調味料>
・醤油大さじ1 ・酒大さじ1 ・みりん小さじ2 ・砂糖小さじ2
【作り方】
1.器かボウルに<豚こまとキャベツの甘辛炒め 合わせ調味料>を入れて混ぜます。

2.フライパンに油を熱し、ひと口ぐらいに切った豚こまを入れて中火で炒めます。
3.続いてザク切りしたキャベツ、拍子切りにしたにんじんを加えて炒め合わせます。

4.にんじんがしんなりしてきたら、<甘辛炒め 合わせ調味料>を回し入れます。
全体をっと炒め、タレがなじんだら火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

身近な食材と調味料を使って、簡単・超速で出来る炒め物が出来上がりました~。甘辛の照り焼きダレが合わさった具材の美味しさが楽しめます。ご飯にもお酒にも合う炒め物を味わってみて下さいね~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
秋刀魚の生姜煮
里芋入りの豚汁
豚こまとキャベツの甘辛炒め
季節寒のある献立お料理ですね
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/10/10 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です~。
旬の秋刀魚を生姜煮でいただきました。
圧力鍋で中骨まで柔らかくしたので全部食べられます。
風味の良い秋刀魚の煮物、ご飯にピッタリの一品です。
里芋を加えた豚汁、豚こまとキャベツの炒め物、どちらもしっかりした味わいです。
機会があればぜひ召し上がってみて下さいね。
今日は気温が上がっています。
水分をしっかり摂って下さいね。
本日も本当にありがとうございました。
2017/10/10 URL 編集
keyママ
連休はどうされてましたか?
keyママは休みより、仕事していた方が楽かも~(笑)
今回も美味しそうですね
秋刀魚の生姜煮
圧力鍋で作るので骨まで食べれちゃう~良いですね^^
里芋入りの豚汁もほっこり美味しそう
豚こまとキャベツの甘辛炒め、簡単でいいです~♪
先日チンジャオロース作りました~美味しかったです
自分で作れるって嬉しいですね^^b
本日はレンコンの磯辺焼きと牛肉の舞茸の甘辛煮を作ってみます。
syu師匠の味付けは簡単で間違いなく美味しいです
有り難うです~
2017/10/10 URL 編集
keyママさん
連休中はいろいろとお疲れ様でした。
私は日曜日以外は仕事なので、いつもと変わらずです(笑)
今日掲載した秋刀魚の生姜煮、おすすめです。
生姜とネギの風味をきかせた中骨まで食べられる煮物です。
圧力鍋で缶詰のような柔らかさになりますよ~。
豚汁、豚こまとキャベツの炒めも優しい味わいです。
ぜひぜひ、味わってみて下さいね。
牛肉と舞茸の甘辛煮、レンコンの磯辺焼きもさっぱりした味付けです。
シンプルな料理ですが、試してみて下さい。
気温がかなり上がっています。
体調を崩さないようくれぐれも気をつけて下さいね☆
2017/10/10 URL 編集