fc2ブログ

鶏もも肉の唐揚げ<溶き卵衣でジューシー>

鶏の唐揚げ 溶き卵衣 大
おうちご飯の人気料理の一つ、鶏の唐揚げを作りました~。今回は溶き卵衣をまぶしてから揚げました。溶き卵が鶏肉と粉のつなぎ役になり、うま味をしっかり閉じ込めてくれます。皮はカリッ、身はジューシーで、衣そのものの美味しさも味わえます。また溶き卵衣は揚げて時間が経ってからのべたつきを防げます。お弁当にはピッタリのおかずです。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・鶏もも肉200~240g  ・卵1/2個  ・片栗粉大さじ4
・お好みの付け合わせ野菜(今回は塩もみキャベツ&きゅうり)
鶏の唐揚げ 溶き卵衣 材料 鶏の唐揚げ 溶き卵衣 調味料
<溶き卵衣の鶏の唐揚げ 下味調味料>
・酒小さじ2  ・胡麻油小さじ2  ・醤油小さじ2
・ハウスおろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ1

【作り方】
1.付け合わせ野菜の塩もみキャベツ&きゅうりを用意します。
鶏の唐揚げ 溶き卵衣 調理① 鶏の唐揚げ 溶き卵衣 調理②
2.鶏もも肉は常温に戻し、食べやすいひと口大に切ります。

3.ボウルに鶏ももを入れ、<溶き卵衣の鶏の唐揚げ 下味調味料>を入れて
  混ぜます。15~20分ぐらい置くと下味がしっかりしみます。
鶏の唐揚げ 溶き卵衣 調理③ 鶏の唐揚げ 溶き卵衣 調理④
4.揚げる直前に溶き卵、片栗粉を加えて混ぜます。

5.170度ぐらいの油温でカラッと揚げます。
鶏の唐揚げ 溶き卵衣 調理⑤ 鶏の唐揚げ 溶き卵衣 調理⑥
6.油を切り、付け合わせ野菜と一緒に器に盛り付けて出来上がりです。

今回は鶏もも肉を使いましたが、手羽元、手羽先、手羽中、むね肉も美味しく
召し上がれます。お好みで、下味におろしにんにくを加えても美味しいです。

鶏の唐揚げ 溶き卵衣 拡大
ジューシーな溶き卵衣の唐揚げが出来上がりました~。おろししょうがと胡麻油の風味がきいたうま味たっぷりの唐揚げです。溶き卵の衣は美味しさが持続するのが強みです~♪

鶏の唐揚げ 溶き卵衣 B
唐揚げは下味をつけたお肉に粉をまぶして揚げる作り方と、衣をつけて揚げる作り方があります。粉揚げはカリカリ感、衣揚げはふんわりした歯ざわり感が楽しめます。お好みに合わせて味わってみて下さいね~♪
ハウスおろし生しょうが 説明用写真
下味に使ったハウスおろし生しょうがはすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。

副菜の一品目は「ザーサイとカイワレのさっぱりサラダ」です。
カイワレザーサイ 大

【材料(二人分)】
・ザーサイ(市販)スライス40gぐらい ・カイワレ1/2パック  ・キャベツ適量
カイワレザーサイ 材料① カイワレザーサイ 材料②
<ザーサイとカイワレのサラダ 調味料>
・胡麻油小さじ2  ・ポン酢?油少々

【作り方】
1.カイワレは根元を切り、キャベツは千切りにして冷水にさらし、シャキッとさせます。
2.ボウルにザーサイ、カイワレ、キャベツを入れ、胡麻油とポン酢?油で和えます。
  器に盛り付けて出来上がりです。

カイワレザーサイ B
ザーサイとカイワレのサラダが出来上がりました~。ほど良い塩分とコリッコリッとした歯ざわりが楽しめるザーサイの美味しさが楽しめます。胡麻油の風味とザーサイの塩味をいかしたカンタンサラダです。お酒にも合いますよ~♪

汁物は「具だくさんの豚汁<青柚子添え>」です。
根菜豚汁 大
煮物、汁物が美味しい季節になりましたね。具だくさんで身体も気持ちも温まる豚汁(とんじる・ぶたじる)を作りました~。今回の具材は豚バラ肉、ごぼう、こんにゃく、にんじん、絹揚げです。香り付けとして青柚子を添えました。ボリューム感があり、ヘルシーな具材で身体に優しい味わいが楽しめます。これからの季節にぴったりの豚汁、おすすめです~♪

【豚汁に使った材料 三~四人分位】
豚バラ肉 ごぼう こんにゃく にんじん 絹揚げ お好みで青柚子
根菜豚汁 材料① 根菜豚汁 材料②
お出汁800㏄(4カップ)  味噌大さじ3~4

【作り方】
1.具材を食べやすい大きさに切ります。ごぼうはアク抜きを行って下さい。
根菜豚汁 調理① 根菜豚汁 調理②
2..鍋にお出汁を入れ、ごぼう、こんにゃく、にんじんを入れて煮ます。ごぼうが柔らかく
  なれば豚バラ肉、絹揚げを加え、煮立てばアクを取ります。

3.豚バラ肉に火が通れば味噌を溶き入れ、煮立てば火を止めます。
根菜豚汁 調理③ 根菜豚汁 調理④
4.椀に注ぎ、お好みで青柚子の細切りを添えて出来上がりです。
  お好みで一味唐辛子、七味唐辛子、粉山椒をふります。

根菜豚汁 B
ヘルシーなごぼう、こんにゃくなどの具材をたっぷり使った豚汁が出来上がりました~。この季節ならではの青柚子の香りがたまりません~。気持ちのホッと和みます~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
鶏もも肉の唐揚げ
ザーサイとカイワレのさっぱりサラダ
具だくさんの豚汁
素敵な献立お料理ですね
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。

コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です~。

本日は溶き卵衣の鶏の唐揚げを掲載しました。
粉揚げに比べ、ふんわりしてジューシーな食感が楽しめます。

時間が経っても美味しさが続くので、お弁当にもぴったりです。
うま味たっぷりの唐揚げ、おすすめです~。

今日は十五夜のキレイなお月様が見えると良いですね。

体調にはくれぐれも気をつけて穏やかな一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。

マロンまろん

こんにちは(*´꒳`*)

鶏もも肉の唐揚げ。
見るからに ふっくら♡ジューシーで 美味しそう(≧∀≦)
溶き卵衣は ふんわり♡させたい時に、ですね(о´∀`о)

マロンまろんさん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~♪

いつもの粉揚げではなく、溶き卵衣の唐揚げを作りました~。

カリカリ感は難しいものの、ふんわりした歯ざわりとジューシーなお肉の美味しさが楽しめます。
意外と長く美味しさが続くのも強みです。

ひと味違ううま味たっぷりの唐揚げが出来上がりました~☆

keyママ

師匠~こんにちは^^

本日も美味しそうなレシピですね
鶏もも肉の唐揚げ。。。片栗粉と卵が衣なんですね~
何となくカリッと揚がってるのにやわらかい食感ですかね@@
美味しそうです~作っちゃおっと
ザーサイとカイワレのさっぱりサラダも簡単でいいです
具だくさんの豚汁、ごぼうの香りがしてきそう
これから(寒い時期)いいですね^^b

昨日のレシピ、さっそく作りました
特に豚こまニラ玉の花椒炒め。。。花椒が良いです♪
これはうまいと絶賛されました
かぼちゃもホクホクで美味しかったですぅ
以前から作ってみたかった
秋鮭の竜田揚げ<サクサク♪しょうが風味>作りましたよぉ
すっごく美味しかったです
すだちが合いますね~これも喜ばれました
いつも有り難うですm(__)m

keyママさん

こんにちは~♪

keyママさん、こんにちは~♪

昨日もいっぱい作っていただいてありがとうございます。

花椒炒め、美味しく召し上がっていただけて安堵しました。
いつもの炒め物とは違う風味がして美味しいですよね。

花椒は麻婆豆腐にもぴったりなので、我が家では欠かすことが出来ません~。

秋鮭の竜田揚げとすだち、相性抜群ですよね。
揚げ物をさっぱりした味わいにしてくれるので重宝しています♪

今日掲載した「溶き卵衣の唐揚げ」もおすすめです。
粉揚げとは違うふんわり感、ジューシー感が楽しめます。

衣揚げは美味しさが続くので、お弁当にぴったりです。

ぜひぜひ、味わってみて下さいね。

今日は十五夜のキレイなお月様が見えると良いですね☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング