fc2ブログ

鶏もも肉とブロッコリーの和風甘酢あん<さっぱり♪>

鶏もも肉とブロッコリー B
身近な食材の鶏もも肉、ブロッコリー、玉ねぎを使って和風の煮物を作りました~。仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけ、煮汁のうま味を閉じ込めました。味付けに少量の酢を加えているのでさっぱりした味わいが楽しめます。もも肉の美味しさ、ブロッコリーと玉ねぎの甘味がたまりません~。ご飯にぴったりの和のおかずでほっこり♪ぜひぜひ、和風甘酢あんを味わってみて下さいね~。

【材料(二人分)】
・鶏もも肉220gぐらい ・ブロッコリー小房で10個  ・玉ねぎ(中)1個
・水溶き片栗粉適量
鶏もも肉とブロッコリー 材料① 鶏もも肉とブロッコリー 材料②
<鶏もも肉とブロッコリーの和風甘酢あん お出汁と調味料>
・お出汁300㏄ ・醤油大さじ2 ・酒大さじ2 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1と1/2
・酢大さじ1と1/2

<鶏もも肉 下味調味料>
・塩、胡椒適量

【下準備】
1.ブロッコリーはさっと下ゆでして冷水に放ち、粗熱を取って水気を切ります。
鶏もも肉とブロッコリー 【下準備】① 鶏もも肉とブロッコリー 【下準備】②
2.ボウルに<和風甘酢あん お出汁と調味料>を入れて混ぜます。

【作り方】
1.新玉ねぎは繊維と逆方向に0.7~0.8ミリ幅ぐらいの細切りにします。
鶏もも肉とブロッコリー 調理① 鶏もも肉とブロッコリー 調理②
2.鶏もも肉はひと口ぐらいに切り、両面に塩、胡椒を軽くふります。

3.フライパンに油を熱し、鶏もも肉を入れて中火で両面に焼き色をつけて別皿に
  取ります。
鶏もも肉とブロッコリー 調理③ 鶏もも肉とブロッコリー 調理④
4.フライパンをキレイにして油を熱し、玉ねぎを入れて中火で炒めます。

5.鶏もも肉を戻し入れ、<和風甘酢あん お出汁と調味料>を入れて煮ます。
鶏もも肉とブロッコリー 調理⑤ 鶏もも肉とブロッコリー 調理⑥
6.具材にお出汁と調味料がしみたらブロッコリーを加えてさっと煮ます。水溶き
  片栗粉でとろみをつけて火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。
  味付けは薄味なので、お好みに合わせて調えて下さい。

鶏もも肉とブロッコリー 拡大
鶏もも肉とブロッコリーの和風甘酢あんが出来上がりました~。甘辛調味料と酢で味付けをしたご飯にぴったりのおかずです。鶏もも肉のうま味、ブロッコリーの歯ざわり、玉ねぎの甘味をさっぱりと召し上がれる煮物です~♪

鶏もも肉とブロッコリー 大
煮汁をあんでとじることによってうま味を逃しません。酢のほど良い酸味が食欲をそそります。身近な食材と調味料でカンタンにできるのもうれしい一品です。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪

副菜の一品目は「ちくわとピーマンの炒め物<塩昆布風味>」です。
ちくわ塩昆布 大

【材料(二人分)】
・ちくわ2本  ・ピーマン1個  ・パプリカ(赤)1/6個
ちくわ塩昆布 材料 ちくわ塩昆布 調味料
<ちくわとピーマンの炒め物 調味料>
・酒大さじ1  ・塩昆布適量

【作り方】
1.ちくわは斜め切り、ピーマンとパプリカ(赤)は細切りにします。
2.フライパンに油を熱し、ちくわ、ピーマン、パプリカを中火で炒めます。
3.具材に火が通れば、酒、塩昆布を加えてさっと炒め合わせます。塩昆布の
  味がなじんだら火を止め、器に盛り付け出来上がりです。

ちくわ塩昆布 B
塩昆布のうま味をきかせた「ちくわとピーマンの炒め物」が出来上がりました~。シンプルな味付けですが、ご飯にもお酒にも合う一品があっと言う間に出来上がります。お弁当のおかずにもおすすめですよ~♪

もう一品は「トマトとほうれん草のサラダ<ヘルシー♪>」です。
ほうれん草とトマト 大
身近な野菜のトマトとほうれん草を組み合わせてサラダを作りました~。ドレッシングは醬油味の和風ドレッシングです。甘酸っぱいトマト、さっと下ゆでしたほうれん草にドレッシングをかけるだけの簡単サラダ、優しい味わいでどのような料理にも合います。トマトの赤とほうれん草の緑が映えて食欲をそそります。ヘルシーで元気が出る一品なので、ぜひぜひ一度試してみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・トマト1個  ・ほうれん草1/2パックぐらい
ほうれん草とトマト 材料② ほうれん草とトマト 材料①
<和風ドレッシング 調味料>
・オリーブオイル大さじ1と1/2  ・酢大さじ1  ・醬油小さじ2
・塩、胡椒適量

【下準備】
器に<和風ドレッシング 調味料>を入れて混ぜます。

【作り方】
1.ほうれん草は下ゆでして冷水に放ち、粗熱が取れたら水気を絞って食べやすい
  長さに切ります。トマトはひと口大に切ります。
ほうれん草とトマト 調理① ほうれん草とトマト 調理②
2.器にほうれん草とトマトを盛り付け、ドレッシングをかけて出来上がりです。

ほうれん草とトマト B
ヘルシーでさっぱりした味わいのサラダが出来上がりました~。鮮やかな色合いは目でも味わえます。身近な野菜を使って簡単、超速でできるサラダ、おすすめです~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
鶏もも肉とブロッコリーの和風甘酢あん
ちくわとピーマンの炒め物
トマトとほうれん草のサラダ
素敵な献立ですね
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。

コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。

鶏もも肉とブロッコリーを使って和風の煮物でいただきました~。
仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけたあん仕立てです。

鶏もも肉のうま味、ブロッコリーの歯ざわりがしっかり楽しめます。
出汁と調味料の味がしみた優しい味わいがたまりません~。

ちくわとピーマンの炒め物、トマトとほうれん草のサラダ、どちらかもヘルシーです。
機会があればぜひぜひ召し上がってみて下さいね。

10月に入りましたね。
今月も穏やかな毎日になりますように~☆

こちらこそ、いつもありがとうございます。。

keyママ

師匠~お帰りなさ~い♪
出張お疲れ様でしたm(__)m
keyママも土日は超忙しくって~
日曜は初孫ちゃんのお宮参りしてきました~^^

今回も美味しそう~お腹が減ってきちゃいました><
鶏もも肉とブロッコリーの和風甘酢あん
このレシピは間違いなくおいしいですね
酢が入ってるのが良いです。。。本日作っちゃいま~す♪
ちくわとピーマンの炒め物にふじっこ。。。うんうん、合いますねぇ@@
パプリカがないのでピーマンだけで本日作りま~す。
トマトとほうれん草のサラダ。。。色取りが良いですね
これも材料があるので本日作ろう~助かります

かぼちゃの中華風マリネ作りました~
シナモンと黒胡椒、すっごく美味しかったです~シナモン良ぃ良ぃ~♪
イカの五目あんかけ焼きそば
keyママいつも上手に作れません、いつも塩辛くなっちゃうのぉ><...
是非トライしてみます
砂肝と玉葱の七味しょうが炒めは超美味しそう~
砂肝大好き~今度作ってみますね^^b
そうそう、クローブ手に入りました(*^^*)v

マロンまろん

こんにちは(*´꒳`*)

鶏肉好き♡と公言しているので、コメントせずにはいられませんね(๑˃̵ᴗ˂̵)
鶏もも肉の ぷりっぷるっと感が 画像から伝わってきます。
和風甘酢あん 美味しそう(≧∀≦)
これもまた 白ご飯が進みますね。

keyママさん

こんばんは~♪
keyママさん、こんばんは~♪

昨日は初孫さんのお宮参り、お疲れ様でした~。
きっと可愛らしいのでしょうねぇ~。

週末以降もいろいろな料理を掲載しました。

今日アップした鶏もも肉とブロッコリーの煮物は酢を加えた甘酢あんです。
さっぱりした味わいがおすすめです。

トマトとほうれん草のサラダはヘルシーで身体に優しいですよ~。
ちくわとピーマンの塩昆布もうま味たっぷりです。

五目あんかけ焼きそば、鶏がらスープとオイスターソースでカンタンに味付けが決まれます。
ぜひ一度試してみて下さいね~。

かぼちゃの中華風マリネを作っていただいて感謝です~。
美味しく召し上がっていただけたようで何よりです。

クローブもゲットできたようですね♪
スパイスをうまく活用して、料理の幅を広げて下さいね。
おうちでいろいろな味わいが楽しめます。

早くも10月に入りました。
季節の変わり目は体調にくれぐれも気をつけて下さい。

マロンまろんさん

こんばんは~☆
マロンまろんさん、こんばんは~☆

私も大好きな鶏もも肉を使って和風の煮物を作りました~。
今回はブロッコリーと組み合わせました。

あんでとじるとうま味が全部とじ込められます。
うま味がしみた具材の美味しさがたまりません~。

おっしゃる通り、ご飯にぴったりのおかずです~♪
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング