
旬のかぼちゃを素揚げし、ほど良い酸味とスパイスをきかせたマリネ液に漬け込んでいただきました~。風味付けに使ったスパイスはシナモンスティックと粒胡椒(ブラックペパー<ホール>)です。甘味のしっかりしたかぼちゃに、上品で繊細な香りのシナモン、きりりとした胡椒の香りが合わさり、風味豊かなかぼちゃのマリネが出来上がります。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・かぼちゃ1/4個 ・シナモンスティック1本 ・粒胡椒10粒ぐらい

<かぼちゃの中華風マリネ 調味料>
・水大さじ3 ・酢大さじ3 ・胡麻油大さじ2 ・醤油大さじ1
【作り方】
1.手鍋に<かぼちゃの中華風マリネ 調味料>、シナモンスティック、粒胡椒を
入れて煮立て、火を止めて粗熱をとってからバットかボウルに移します。

2.かぼちゃは種とわたを取り、厚さ7~8mm位の食べやすい大きさに切ります。
3.170度ぐらいの油温でかぼちゃを素揚げし、油を切ります。

4.かぼちゃをマリネ液に漬け込みます。1時間ぐらい置くと召し上がれますが、
粗熱を取ってから冷蔵庫で数時間寝かせると美味しく召し上がれます。
粒胡椒の代わりに、粗挽き黒胡椒<パウダー>でもOKです。
味付けは薄味なので、お好みで調えて下さい。

しっとりした甘いかぼちゃの中華風マリネが出来上がりました~。ほど良い酸味とスパイスの風味がかぼちゃにぴったり♪ いつもとひと味かぼちゃ料理が楽しめます。お菓子以外にもシナモンスティックは大活躍です~♪
味付けに使ったGABANシナモンスティック(セイロンシナモン)は薄い樹皮が何枚も重なり、上品で繊細な香りが特徴。折って使うとしっかりと香りが出ます。ケーキ、ドーナッツ、クッキー、和菓子に人気の香り。また果物ともよく合い、特にりんごとの相性は抜群で、アップルパイや焼きりんごには欠かせません。

同じくGABANブラックペパー<ホール>ですが、成熟したコショーの実を果皮ごと乾燥させたのがブラックペパー。とてもポピュラーなスパイスです。煮込み料理やピクルスのつけ汁に粒のまま使う、肉たたきなどでつぶして肉にまぶして「ペパーステーキ」に。どちらもペパーの辛みと香りを堪能できます。
GABANシナモンスティック(セイロンシナモン)はハウス食品さん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「スパイスでお料理上手 スパイスと旬の食材で楽しむ秋レシピ」でいただきました。おいしい煮物が出来上がりました~。ごちそうさまでした~♪
秋の食材を使った料理レシピ スパイスレシピ検索本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント