fc2ブログ

秋鮭の竜田揚げ<サクサク♪しょうが風味>

秋鮭の竜田揚げ 大
脂ののった旬の秋鮭に、醤油やしょうがなどで下味をつけ、香ばしくカラッと揚げる竜田揚げを作りました~。秋鮭にしっかりと下味をつけて揚げると旨味も格別です。衣はサクサク、身はジューシーでしっとりした美味しさが楽しめます。今回は焼いた舞茸も添えて秋らしく盛り付けました。魚が苦手なお子様にも超おすすめの秋鮭の竜田揚げ、ぜひぜひ一度味わってみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・秋鮭(ブロック、または切り身)250gぐらい   ・片栗粉大さじ3
・お好みの付け合わせ野菜(今回は舞茸、ししとう)、お好みですだち1個
秋鮭の竜田揚げ 材料① 秋鮭の竜田揚げ 材料②
<生鮭の竜田揚げ 下味調味料>
・酒大さじ1  ・醤油大さじ2  ・みりん大さじ1
・おろししょうが(チューブタイプ)小さじ1

【下準備】
1.舞茸は小房に裂き、レンジグリルまたはフライパンで焼いて火を通します。
2.ししとうは1㎝ぐらいの切り込みを入れてからさっと素揚げします。

【作り方】
1.生鮭は中骨があれば取り除き、食べやすい大きさに切ります。
  お好みで皮も剥きます。
秋鮭の竜田揚げ 調理① 秋鮭の竜田揚げ 調理②
2.秋鮭をボウルに入れ、<生鮭の竜田揚げ 下味調味料>を加えます。
  全体をしっかり混ぜ合わせ、15~20分ぐらい置いて味をなじませます。

3.揚げる直前に片栗粉をまぶします。
秋鮭の竜田揚げ 調理③ 秋鮭の竜田揚げ 調理④
4.170度ぐらいの油温でカラッと揚げて火を通します。

5.揚げたら油をしっかり切ります。
秋鮭の竜田揚げ 調理⑤ 秋鮭の竜田揚げ 調理⑥
6.付け合わせ野菜と一緒に盛り付けて出来上がりです。お好みですだち、
  またはカットレモンを添えます。

秋鮭の竜田揚げ 拡大
深い味わいの「秋鮭の竜田揚げが」出来上がりました~。おろししょうがの風味がきいてうま味もたっぷり。お箸が進みますよ~♪竜田揚げは冷めても美味しく召し上がれるので、お弁当のおかずにもおすすめです。

秋鮭の竜田揚げ B
「竜田揚げ」は奈良県北西部を流れる紅葉の名所「竜田川(たつたがわ)」の景色に見立てた秋の料理です。秋鮭と舞茸、風情も一緒に味わってみて下さいね~♪

汁物は「けんちん汁<具だくさんでヘルシー♪>」です。
けんちん汁 大

【材料(二人分)】
・木綿豆腐1/2丁  ・大根10cm位  ・にんじん1/3本  ・ごぼう1/2本
・こんにゃく1/2枚  ・長ねぎ1/3本
けんちん汁 材料① けんちん汁 材料②
<けんちん汁 調味料>
・昆布出汁600㏄  ・酒大さじ2  ・薄口醤油大さじ1  ・塩ほんの少々

【作り方】
1.具材は食べやすい大きさに切り揃えます。
2.鍋に胡麻油を熱し、具材を入れて炒めます。
3.全体に油がまわれば昆布出汁を入れて煮ます。
4.酒、薄口醤油、塩で味を調え、ひと煮たちさせて火を止めます。
  器に注いで出来上がりです。

けんちん汁 B
けんちん汁は精進料理の一つとして、野菜だけで作る身体に優しい汁物です。具材を胡麻油で炒め、昆布出汁を加えて煮込み、醤油と塩で味を調えました。お好みで里芋を入れるとさらに美味しく召し上がれます。具材ひとつひとつに味がしみ、ほのかな味わいが楽しめますよ~♪

副菜は「かぼちゃの中華風マリネ<シナモン風味>」です。
かぼちゃのマリネ 大
旬のかぼちゃを素揚げし、ほど良い酸味とスパイスをきかせたマリネ液に漬け込んでいただきました~。風味付けに使ったスパイスはシナモンスティックと粒胡椒(ブラックペパー<ホール>)です。甘味のしっかりしたかぼちゃに、上品で繊細な香りのシナモン、きりりとした胡椒の香りが合わさり、風味豊かなかぼちゃのマリネが出来上がります。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・かぼちゃ1/4個  ・シナモンスティック1本  ・粒胡椒10粒ぐらい
かぼちゃのマリネ 材料 かぼちゃのマリネ 調味料
<かぼちゃの中華風マリネ 調味料>
・水大さじ3  ・酢大さじ3  ・胡麻油大さじ2  ・醤油大さじ1

【作り方】
1.手鍋に<かぼちゃの中華風マリネ 調味料>、シナモンスティック、粒胡椒を
  入れて煮立て、火を止めて粗熱をとってからバットかボウルに移します。
かぼちゃのマリネ 調理① かぼちゃのマリネ 調理②
2.かぼちゃは種とわたを取り、厚さ7~8mm位の食べやすい大きさに切ります。

3.170度ぐらいの油温でかぼちゃを素揚げし、油を切ります。
かぼちゃのマリネ 調理③ かぼちゃのマリネ 調理④
4.かぼちゃをマリネ液に漬け込みます。1時間ぐらい置くと召し上がれますが、
  粗熱を取ってから冷蔵庫で数時間寝かせると美味しく召し上がれます。

  粒胡椒の代わりに、粗挽き黒胡椒<パウダー>でもOKです。
  味付けは薄味なので、お好みで調えて下さい。

かぼちゃのマリネ B
しっとりした甘いかぼちゃの中華風マリネが出来上がりました~。ほど良い酸味とスパイスの風味がかぼちゃにぴったり♪ いつもとひと味かぼちゃ料理が楽しめます。お菓子以外にもシナモンスティックは大活躍です~♪

味付けに使ったGABANシナモンスティック(セイロンシナモン)は薄い樹皮が何枚も重なり、上品で繊細な香りが特徴。折って使うとしっかりと香りが出ます。ケーキ、ドーナッツ、クッキー、和菓子に人気の香り。また果物ともよく合い、特にりんごとの相性は抜群で、アップルパイや焼きりんごには欠かせません。
GABANシナモンスティック<セイロンシナモン>説明用写真 GABANブラックペパー<ホール> 説明用写真
同じくGABANブラックペパー<ホール>ですが、成熟したコショーの実を果皮ごと乾燥させたのがブラックペパー。とてもポピュラーなスパイスです。煮込み料理やピクルスのつけ汁に粒のまま使う、肉たたきなどでつぶして肉にまぶして「ペパーステーキ」に。どちらもペパーの辛みと香りを堪能できます。

GABANシナモンスティック(セイロンシナモン)はハウス食品さん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「スパイスでお料理上手 スパイスと旬の食材で楽しむ秋レシピ」でいただきました。おいしい煮物が出来上がりました~。ごちそうさまでした~♪
秋の食材を使った料理レシピ
秋の食材を使った料理レシピ  スパイスレシピ検索

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
秋鮭の竜田揚げ
けんちん汁
かぼちゃの中華風マリネ
素敵な献立お料理ですね
美味しそうです
素晴らしいレシピ
ありがとうございます。

keyママ

師匠~出張ご苦労様です^^♪

秋鮭の竜田揚げ、美味しいと思います。
けんちん汁も美味しそう~具沢山で良いですねぇ
かぼちゃの中華風マリネに目がとまりました~
中華風マリネ、しかもシナモン
先日中華にシナモンはよく使われてるとお聞きしてびっくり
お料理がまったくわかってないkeyママ
本当にお勉強させて頂いております。
かぼちゃのマリネ是非作りたいと思います。

マロンまろん

こんにちは(о´∀`о)

秋鮭の竜田揚げ。
見るからに 美味しそう(≧∀≦)
旬のものをいただけるって、幸せ♡ですよね。
けんちん汁と 秋鮭の竜田揚げ。
白ごはんがあれば、完璧です。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、おはようございます。

一昨日はご丁寧なメッセージ、ありがとうございました。

旬の脂ののった秋鮭を竜田揚げでいただきました。
旨味がしっかり味わえる揚げ物もおすすめです。

サクサクした衣とジューシーな身がたまりません~。
まさに旬の味わいです。

けんちん汁、かぼちゃのマリネもヘルシーで味わい深い料理でした。

素揚げしたかぼちゃのマリネ、しっとりして美味しかったです。

機会があればぜひ召し上がってみて下さいね。

keyママさん

おはようございます♪
keyママさん、おはようございます。

旬の秋鮭の竜田揚げ、サクサクして身がジューシーに揚がるので美味しいです。
しっかり下味をつけて揚げてみて下さいね~。

かぼちゃの中華風マリネもおすすめです。
素揚げしたかぼちゃにほど良い酸味とシナモンと黒胡椒の風味がきいてお箸が進みます~。

いつもとひと味違うかぼちゃ料理が楽しめます。

ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~。

マロンまろんさん

おはようございます♪
マロンまろんさん、おはようございます。

一昨日、昨日とコメント、拍手コメント、ありがとうございました。
感謝です~。

昨夜、出張から戻りました。
返信が遅くなって申し訳ありません。

旬の秋鮭を使った竜田揚げ、それとヘルシーなけんちん汁、なかなかの組み合わせでした。
和の極みで、気持ちもホッと和みます。

初秋にはぴったりです~。

イカと白菜の組み合わせも美味しかったです。
甘味が少しづつ増してきた白菜の優しい味わいが楽しめました。

これからは白菜も登場する機会が増えそうです~♪
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング