
肉厚でモチモチッとした「弾力」が特徴のぼたん焼きちくわを磯辺揚げでいただきました~。今回は、磯辺揚げに欠かせない青海苔に粉チーズを加えた風味豊かな揚げ物です。チーズのうま味とコク、青海苔の磯の香りのダブル効果でお箸も進みます。形をひと口大ぐらいの小さなサイズで揚げました。衣もしっかりついて、パクパク召し上がれます。お弁当にも、お酒にも合いますよ~♪
材料(二人分)】
・ぼたん焼きちくわ2本 ・粉チーズ適量 ・青海苔適量
・天ぷら粉(市販)と水適量

【作り方】
1.ぼたん焼きちくわは2センチのぐらいの長さに切ります。

2.市販の天ぷら粉に、水を規定量入れて溶きます。衣に粉チーズと青海苔を
加えて混ぜます。ちくわを入れて衣をくぐらせます。
3.170度ぐらいの油温でカラッと揚げて油を切ります。

4.器に盛り付けて出来上がりです。

ぼたん焼きちくわのチーズ磯辺揚げが出来上がりました~。ちくわのうま味、ほのかに香るチーズの風味、カラッと揚がった食感が楽しめます。サイズが小さいので食べやすいですよ~♪ ぜひぜひ、一度試してみて下さいね。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント