
身近な食材の豚こま、焼き豆腐、しらたきなどを使って煮物を作りました~。豚こまは下ゆでして、余分な脂を落としてから煮るのですっきりした味わいに煮上がります。ヘルシーな焼き豆腐としらたき(糸こんにゃく)、秋の味覚の香りしめじも加え、しっかりした味わいが楽しめます。お出汁と調味料がしみた具材の美味しさがたまりません~。気持ちも和む和の煮物、おすすめです~♪
【材料(二人分)】
・豚こま150~180gぐらい ・焼き豆腐(小)1丁 ・しらたき(糸こんにゃく)1袋
・しめじ1/2パックぐらい ・お好みでカイワレ適量

<豚こまと焼き豆腐のすっきり煮 お出汁と調味料>
・お出汁400cc ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1
・濃口?油大さじ1と1/2 ・薄口醤油大さじ1
【下準備】
1.焼き豆腐全体にキッチンペーパーをかぶせ、耐熱皿に入れます。600Wの
レンジで2分30秒加熱して水切をします。

2.しらたき(糸こんにゃく)は熱湯でさっと下ゆでしてザルにあげます。
【作り方】
1.鍋に熱湯を沸かし、豚こまを入れてさっと下ゆでして別皿に取ります。

2.鍋をキレイにして<豚こまと焼き豆腐のすっきり煮 お出汁と調味料>を
入れて火にかけます。
3.焼き豆腐はひと口大、しらたき(糸こんにゃく)はザク切りにします。

4.煮立てている鍋にしらたき、しめじを入れて中火で煮ます。
5.具材に火が通れば豚こまと焼き豆腐を加えて煮ます。

6.全体に調味料の味がしみたら火を止め、煮汁と一緒ら器に盛り付けます。
お好みで青みのカイワレを添えて出来上がりです
味付けは薄味なので、お好みの味に調えて下さい。

すっきりした味わいの煮物が出来上がりました~。下ゆでした豚こまはアクが出ないのでキレイな煮汁に仕上がります。焼き豆腐もレンジでしっかり水切りを行うとお出汁と調味料の味がしみ込みます。優しい味わいでお箸が進みます~♪

食材も調味料も身近なものばかりで、カンタンに出来上がります。お好みですき焼き風の濃い味付けでも美味しく召し上がれます。朝晩の涼しさとともに、煮物の美味しい季節になりました~♪
副菜の一品目は「春菊(菊菜)のおひたし<さっぱり>」です。

【材料(二人分)】
・春菊(菊菜)1/2パックぐらい ・白煎り胡麻適量

<おひたし 調味料>
・お出汁大さじ2 ・みりん小さじ2 ・薄口醤油小さじ2
【作り方】
1.春菊(菊菜)は熱湯でさっとゆでて冷水に放ち、粗熱が取れたら水気を切って
3~4cmぐらいの長さに切ります。
2.ボウルに春菊を入れ、<おひたし 調味料>、白煎り胡麻を加え、全体を混ぜ
合わせます。器に盛りつけて出来上がりです。

さっぱりした春菊(菊菜)のおひたしが出来上がりました~。歯ざわりと香りが楽しめる一品です。栄養バランスも良くて、色合いもキレイな春菊、お鍋以外でも召し上がってみて下さいね~♪
もう一品は「ぼたん焼きちくわの磯辺揚げ<粉チーズもプラス>」です。

肉厚でモチモチッとした「弾力」が特徴のぼたん焼きちくわを磯辺揚げでいただきました~。今回は、磯辺揚げに欠かせない青海苔に粉チーズを加えた風味豊かな揚げ物です。チーズのうま味とコク、青海苔の磯の香りのダブル効果でお箸も進みます。形をひと口大ぐらいの小さなサイズで揚げました。衣もしっかりついて、パクパク召し上がれます。お弁当にも、お酒にも合いますよ~♪
材料(二人分)】
・ぼたん焼きちくわ2本 ・粉チーズ適量 ・青海苔適量
・天ぷら粉(市販)と水適量

【作り方】
1.ぼたん焼きちくわは2センチのぐらいの長さに切ります。

2.市販の天ぷら粉に、水を規定量入れて溶きます。衣に粉チーズと青海苔を
加えて混ぜます。ちくわを入れて衣をくぐらせます。
3.170度ぐらいの油温でカラッと揚げて油を切ります。

4.器に盛り付けて出来上がりです。

ぼたん焼きちくわのチーズ磯辺揚げが出来上がりました~。ちくわのうま味、ほのかに香るチーズの風味、カラッと揚がった食感が楽しめます。サイズが小さいので食べやすいですよ~♪ ぜひぜひ、一度試してみて下さいね。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
豚こまと焼き豆腐のすっきり煮
春菊(菊菜)のおひたし
ぼたん焼きちくわの磯辺揚げ
素晴らしいお料理ですね
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/09/24 URL 編集
マロンまろん
豚こまと焼き豆腐のすっきり煮。
お肉の余分な脂を落としてから煮るすっきり煮。
雑味ない コク旨レシピ。
美味しそう(≧∀≦)
2017/09/24 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。
豚こまと焼き豆腐をシンプルな煮物でいただきました。
下ゆでした豚こまはアクが出ないのですっきりした味わいに煮上がります。
焼き豆腐との組み合わせで優しい味わいが楽しめました。
和の煮物でほっこり♪
副菜の二品もおすすめです。
機会があれば召し上がってみて下さいね。
今日も良い一日をお過ごし下さい。
いつも本当にありがとうございます。
2017/09/24 URL 編集
マロンまろんさん
今日はシンプルな和の煮物を掲載しました。
我が家定番の肉豆腐ですが、豆腐はしっかりした焼き豆腐です。
下ゆでして余分な脂を落とした豚こまとの相性もバッチリ♪
さっぱりした中にもしっかりした味わいが楽しめます。
ほっこりする和の煮物で元気もいただきました~。
2017/09/24 URL 編集